dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

休憩のないバイト・パートの方が良くないですか?
私はいままで7時間から8時間程バイト先にいて1時間程休憩を取ってました。

私は何かストレスが溜まると
お菓子などにお金を使ってしまうんです。

例えば6時間勤務の1時間休憩だった場合、
まずバイトに行くのが面倒というストレスから始まりそのストレスから出勤前にお菓子を買って食べます。

次にお昼休憩。
休憩の後もどうせ働くと考えるとストレスになりご飯食べた後、お菓子を買って食べます。

この2回のお菓子代だけでも500円近く使ってしまいます。

しかし、バイト先を午前中のみの5時間勤務の休憩無しに変えたらお金を使わなくなりましたし、5時間通しで働いたあとは自由なので開放感があります。

毎日2回のお菓子代が
1回に減りました。


しょうもないですが
休憩の無しバイトが好きですか。

考え方変でしょうか?

よっぽどストレス溜まってたのかな?

A 回答 (3件)

極めて合理的、且つ論理的な対処法です。


理に適っている。
    • good
    • 0

考え方変でしょうか?


よっぽどストレス溜まってたのかな?
  ↑
質問者さんは、お菓子を食べたいだけなのです。

休憩は口実です。
ストレスも口実です。

お菓子を食べたいから、食べる口実が欲しいのです。
それが、休憩でありストレスなのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

食べたいんじゃなくてお菓子欲しくないのに食べてしまうんです。

幸福感得ようとして、結局食べてもお腹いっぱいだから美味しくないんですけどね。

お礼日時:2019/01/06 09:51

考え方変じゃありません



なるほど、その状況なら
午前のみ五時間頑張って下さい!
その方がメリットありますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

よかったです。

お礼日時:2019/01/06 09:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!