
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
取得されようとする資格や試験の管理実施団体に確認するしかありません。
あくまでも一例ではありますが、私は国家試験の税理士試験を受験したことがあります。(最終的には挫折)
税理士試験というものが、学歴・経歴・資格により受験資格があるとされる人しか受験が認められません。
さらに税理士試験の合格だけでは税理士となったとはいえず、税理士団体に入会しないと税理士を名乗れません。これを税理士登録と言いますが、登録には更なる登録要件というものがあり、一定の要件を満たす実務経験などを要求される場合があります。
受験資格や登録で求められる実務経験は、当然質問者様のように経験した会社などで証明を受けることとされています。
質問者様と同様に経験があるのに経験した会社がすでにないというようなことに対しても、対応策が用意されていたように記憶しています。(私は受験資格は別資格、挫折したため登録は未経験)
当時の経営者・当時の上司や同僚などの個人の証明が認められていたと思います。
あなたが取得される資格によっては、上記のような例外などの用意があるかはわかりませんが、国家資格有名資格ほど何かしら用意があるかと思いますよ。
中には、経験が必要な資格試験や資格登録の際に経験が証明できずに、その証明だけのために受験や登録を先送りにされる人もいるようです。
あと個人の証明だけではとなれば、その期間の雇用保険等の加入記録などと合わせて証明させられることもあるかもしれません。
団体に確認するか、資格の名称などを明らかにした質問が良いかと思います。
No.2
- 回答日時:
何の資格ために証明するのか次第ですね。
勤務自体なら厚生年金の記録、業務内容なら当時の代表取締役や同僚を探す、客先で証明させる。
などありますがどれが有効かは資格の審査団体でなければ解りませんね。
No.1
- 回答日時:
その実務経験が、府省庁の管理内容であれば、そのデーターベースから引き出せます。
しかし、会社の実務経験は公的実務経験ではなく、
倒産した後では、その証明者もなく証明力さえもありません。
資格試験に於いての、自身が書く経験論文の出来高次第でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 実務経験書発行に関する相談先を探しています。 1 2022/08/14 11:45
- 調理師・管理栄養士・パティシエ 専門調理師の資格を取得するにあたり、従事証明書は必要なんですか?8年の実務経験はどうやって証明します 2 2023/03/31 20:15
- 公認会計士・税理士 公認会計士の試験を受けようと思うのですが、短答式試験と論文試験の合格後、2年間の実務経験が必須とあり 1 2022/04/29 10:08
- 求人情報・採用情報 人を募集しようと思いますが以下の内容で集まりますか? 8 2023/01/30 17:43
- その他(職業・資格) 高卒フリーターの21歳です。児童指導員任用資格の実務経験について 児童指導員任用資格の取得方法に、高 1 2022/06/10 12:31
- 転職 転職時の雇用保険被保険者証の提出について 3 2022/03/25 14:32
- 電気工事士 第一種電気工事士の実務経験について。 今回の第一種電気工事士の試験に合格しました。 私は、最大電力5 5 2023/01/17 21:44
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- 国家公務員・地方公務員 建築基準適合判定資格者検定の実務経験は退職後も有効でしょうか。 確認検査の実務経験は退職後も有効なの 1 2022/04/10 09:55
- 建築士 1級建築士の受験資格について 4 2022/08/31 14:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
管理栄養士の試験について。実...
-
翻訳お願いします
-
電子商取引の今後のについて
-
宅地又は建物の取引に関する専...
-
実務経験を証明する会社が倒産 ...
-
複数人を1枚の在籍証明証として...
-
自営業者本人が実務経験で専任...
-
前職場に実務経験証明書をお願...
-
弁理士へのキャリア
-
大学2年生です。 必修科目を落...
-
アカデミックライセンスは放送...
-
テキーラショットを一気飲みを...
-
福祉系未経験の文系でも、介護...
-
国家試験の社会福祉士を令和3(2...
-
社会福祉士でケアマネ受験資格...
-
大学の心理学部について
-
訪問介護の仕事したいのですが...
-
1年未満の9ヶ月だけの経験で...
-
看護師、准看護師の方で他に資...
-
特許申請業務
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
前職場に実務経験証明書をお願...
-
調理師試験受験資格の実務経験...
-
管理栄養士の試験について。実...
-
環境計量士になるための通信講...
-
実務経験を証明する会社が倒産 ...
-
衛生管理者第一種の受験の際の...
-
調理師試験の実務経験(お店が...
-
介護福祉士の実務経験の証明に...
-
第一種衛生管理者 証明書について
-
実務経験
-
前職の実務経験証明書
-
複数人を1枚の在籍証明証として...
-
電気通信工事担任者の実務経歴...
-
2級造園施工管理の実務経験に...
-
ケアマネジャーの受験資格について
-
機密書類の処分で安い業者を教...
-
電気主任技術者の実務経歴証明...
-
航空特殊無線技士について
-
自動車整備士の実務について
-
調理師免許を取得したいのですが、
おすすめ情報