プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は20年前に医療事務の資格を取りましたが仕事には就きませんでした。
しかし、この度未経験でも大丈夫という病院の医療事務の仕事に就くことになりました。
面接の時に2号用紙と聞いた時、聞いたことはあるけどそれなんだっけ?の状態です。
実家に勉強した資料を取りに行ったら、捨てられていてネットで調べても2号用紙の説明は
探せませんでした。
2号用紙のこと簡単に教えてもらえませんでしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

2号は、医者が◯◯をした、という記録なんです



その◯◯は、□△をしてからでないと受けれない処置ですから

医者が◯◯をしたと書いて有れば、同時に□△ををしたんだな、と読み取れる人が診療報酬請求事務資格者なんです

診療報酬請求事務の計算は誰でもできます、無資格でもできます
けれども、それが正しい計算なのかは、有資格者でないと判らない場合があります
先の◯◯をしたら□△になるというのを理解してる人です


うちの嫁が、その仕事をしています
カルテに◯◯の仕事をしたと書いてあるから980円の請求をします
◯◯と判断するには、□△の検査が必要ですから、◯◯の請求だけではダメで□△の検査費用も足して計算しなおさなければいけません
お金の問題じゃなくて(◯◯と◯◯+□△の金額は違います)

◯◯の請求が有ったのに、とても安い請求が有る
この病院は、おかしいのでは?診療請求で詐欺でもしてるのでは?と医療機関に疑われますので、この仕事は大事です。

月に1、2日しか働いていませんが、それで1月分の給料をもらっています

1号2号3号のド忘れなんてどうでもいいですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すいません、今読ませていただきました。
お返事遅れて申し訳ございません。
仕事初めて約1ヶ月が経ち、だいぶわかってきました、今思うと本当に1号2号3号は
どうでも良かったですw
でも、1.2日で1ヶ月分のお給料とはすごいですね、スペシャリストなんでしょうかね^^
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/03/04 08:13

>私は20年前に医療事務の資格を取りました



どの資格を取ったのでしょうか?
医療事務の資格には20種類ぐらいありますので

簡単に説明するのなら、真ん中に縦線の入ってる白い紙です、医者が記入する紙

デジタルカルテが普及してますので、今時紙に書くことはありませんよ、紙に書けないお医者様もいますし
    • good
    • 1
この回答へのお礼

スリープ様

私はニチイへ通い、診療報酬請求事務という資格を取得をしました。
自分の言うのも図々しいですが、クラスでは優秀な方でしたが、2号用紙もわからなく
なっているようでは本当ダメですね^^;
ありがとうございました。

お礼日時:2019/02/02 07:27

1号用紙は、受診者(被保険者)の氏名、生年月日、住所、。

保険者に関する保険情報(保険者番号や、被保険者の記号・番号等)を記述。他に主訴、症状その他。
2号紙は、カルテ記載。要はお医者様の行なった治療内容の保険用語記載、検査記録、指導要項、臨床所見の記載など。実際に行なった診察、療養のドキュメント。

1号用紙の患者情報と2号用紙の医療行為を元に、診療報酬明細書(レセプト)を作成。保険組合等に保険請求します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

kuma-gorou様

最後の1行ですごく大まかな流れがよくわかりました!
なんとなく思い出してきたような感じです。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/02/02 07:20

再回答 二号用紙が医師の診療記録用です。

書き間違いでした。
    • good
    • 1

カルテは 一号用紙 二号用紙 三号用紙に分かれていて 三号用紙は医師が診療記録を書く用紙です。


と すぐにネットで検索出来ましたよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

建前嫌い本音で回答様

検索のかけかたが下手なんですよね^^;
2号用紙で検索すると2号用紙の通販ばかりでてしまいました。
でもこの回答後「1号用紙2号用紙3号用紙」で検索したら違いを説明してくれてるのを
見つけました。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/02/02 07:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!