dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

筋トレ時すぐにバテない方法ありますか?(><)
腕立て25〜30あたりで息切れします…
もっと効率的にやりたいす…
我慢して回数重ねたいとだめですかね?

A 回答 (9件)

ん・・・やりかた悪いかも。



腕立て=温泉の60歳小太りオヤヂ同様に
5cm~10cm程しか下げてないのでは???と感じます。

他の回答者様も仰ってますが、
基礎体力不足。
基礎が出来上がったら回数増やして
その次は質へ。

現在、自分はディップだけを2日に1回程度。
1回5回前後のみです。

でも、会う人会う人
「何かやってます??胸が・・w」ってw

面倒くさいから、「あ、特には、^^笑顔」で対応してますw

それと、筋肥大と心肺機能は別ですよ。
心肺機能と基礎体力や筋持久力も別です。
頑張ってください^^
日本国民の10人も応援してるのだから^^
    • good
    • 2
この回答へのお礼

頑張ります!ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2019/02/11 07:47

バテるまでやる。

そうしないと体力はつかないし、筋肉も肥大しません。バテなくなったら負荷を上げる。これを続けていけば効果が上がっていきます。
さらにくわしく筋トレの効果的方法を知りたければ次のサイトを参考にしてみてください。
http://50saikitaeru.seesaa.net/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2019/02/11 07:47

筋トレは、筋肉がモーター役の時は息を吐きます。


つぎに筋肉がブレーキ役の時は息を吸います。
これが基本ですね。

つまり腕立て伏せでいいますと、
上体を上げる時が、筋肉がモーター役です。息を吐きます。
上体を下げる時が、筋肉がブレーキ役です。息を吸います。
筋トレもそうですが、スポーツ関係は呼吸が大切なんですよね。
酸素が体内で重要な役割を果たします。
ですから、バテない要因にもつながりますよ(^○^)

でもこの呼吸は、大変になってくると、誰でも呼吸がまともにできません。荒れます。
でも力が付けばだんだんと荒れも少なくなりますよ。
それは筋肉が付いたと同時に、肺活量も大きくなったという事です。
肺活量は鍛えれば鍛えるほど、どんどん大きくなります。

それに、あれですよ。
腕立て伏せは、誰でもきついです。
腕立て伏せは全身の力を使っているからです。
人によって回数は違いますけど、25~30あたりでは多くの人が息切れしますよ。つまりバテる人が多いです。

そうですね。
我慢して回数を重ねないと筋肉はつきませんが、
でも、努力して将来50回腕立て伏せがいったとしたら、もぅ25~30回あたりでは息切れしなく余裕が出てきますね。
...それはもぅ努力が報われたという嬉しい涙です(;´∀`)。
筋肉が付けば日常生活も積極性がついて仕事などなどの事もはかどりますし、つまりそれが進化です。

筋トレをやっている人は、根本的には筋肉が付いたという喜び!をいつも追いかけています。
ですから筋トレはみんな大変だからこそ、その分筋肉がつけば嬉しい訳なんですよ。
筋トレを、その嬉しさを求めて続けて下さい。

筋トレはスポーツ的にも、健康的にも、美容的(だから女性なんてかなり筋トレは人気があります)にも、
筋トレは常識化してきている箇所があるみたいですよ(^。^)y-.。o○
    • good
    • 2

どういう目的に対しての効率ですか?


筋トレは通常1セット10回ぐらいでバテるようにやる。多くても15回程度。それより多く続けられるような軽い内容でサクサクやってるとあまり効かないので、筋肉もなかなか付かないです。

筋肉を付けたいわけではなく、連続でたくさんできるようになりたいなら、今のまま練習していても徐々にたくさんできるようになっていくと思います。息切れするということなので、あわせて心肺機能を鍛えられるようにランニングなどもやったほうがいいですね。

ただ、腕立て伏せで、腕や胸よりも先に呼吸のほうが辛くなるというのはあまり考えにくいので、かなり心肺機能が弱いか、やり方がおかしいくてターゲットに効いていないかもしれませんよ。
    • good
    • 1

目的はなんでしょう?



目的によってはそもそもその方法自体が間違っている可能性が出てきます。
    • good
    • 1

>もっと効率的にやりたいす…


ならば、専門トレーナーの指導の下でトレーニングすることを勧めます。
    • good
    • 2

慣れない人が連続でその数やればバテて当然です。


10回を5セットにすればいいのでは?

10回やる。
クールダウンでストレッチ
この繰り返しなら記録更新出来ると思いますよ?
30回連続は筋肉もそうだけど、関節も壊しますよ。

ちなみに、きつい運動してすぐ止めたり、休むのはよくないですよ。
必ず運動前に体を慣らすのと、クールダウンをしましょう。
なんでも大丈夫ですよ。ただ筋肉を無理に伸ばすようなことや、筋肉痛を確かめるようなことは避けましょう。
    • good
    • 2

筋力をつけたいのか体力をつけたいのか?わかりませんが、筋トレと書いてあるので筋力をつけるのでしたら、正しいフォームでゆっくりと腕立て伏せしてください。

多分体力がきつくなる前に筋力がきつくなると思います。体が持ちあがらなくなったら1分休みます。その繰り返しを最低3セット行いましょう。すぐに腕立て伏せでは物足りない筋力が付くとおもいます。継続は力なり!頑張って!!
    • good
    • 2

頑張って100を成し遂げる日を目指して

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!