dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

三角比の利用の問題についてです

問題文が、
次の直角三角形ABCにおいて、a b の値を少数第1位まで求めよ。
この画像ではaを求めるのですが、求め方が分かりません。心優しい親切な方、教えてください。
因みに答えは a=7.0 です。

「三角比の利用の問題についてです 問題文が」の質問画像

A 回答 (2件)

a=10tan35°



--------- 前準備:tan35°は正確には求まらないから近似値を計算

θが小さい場合には、sinθ≒θ:θはラジアン
sin5°=sin(5π/180)≒5π/180≒0.087156・・・

sin²θ+cos²θ=1より
cos5°=√(1-sin²5°)≒0.996195・・・

sin35°を計算
sin35°=sin(30°+5°)=sin30°cos5°+cos30°sin5°≒0.573671115
[sin30°=1/2、cos30°=(√3)/2を使う]

cos35°を計算
cos35°=cos(30°+5°)=cos30°cos5°-sin30°sin5°≒0.819094592

----------- 本題

a=10tan35°=10×(sin35°/cos35°)≒5.73671115/0.819094592≒7.003

小数第一位までだから、a=7.0
    • good
    • 1
この回答へのお礼

近似値まで計算して頂いてありがとうございました。近似値は自分で調べていいと言われていて、本来私の方で提示するべきでしたね、本当にありがとうございます。
おかげで助かりました。分かりやすかったです。

お礼日時:2019/02/09 13:08

sin35°, cos35°, tan35°(この問題の場合tanが良い)のいずれかの値が提示されないと、aの値をだすことは出来ないと思います。



35°の三角比を自分で算出するのは、かなり難易度が高いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すっかり35度の三角比を提示するのを忘れていました。私のミスです、三角比に関しては自分で調べていいと言われていたのでただの忘れでした。ごめんなさい、そしてご回答ありがとうございました!

お礼日時:2019/02/09 13:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A