プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

栄養価が高くて簡単な献立を探しています。(できれば安いと更に良い)
ネット検索すると、違うんだよな〜というのが出てきます。
確かに栄養価高いんだろうけど…ルールが細かすぎて疲れちゃう。確かに簡単なんだろうけど一食の品数多すぎ…。確かに……でも一週間毎日の献立は要らないの…。
で、何が違うのかよ〜く考えたら私が求めてるのは〘一品で栄養価がつまっていて後日にも持ち越せそうな、そしてウンチクは語ってない〙メニュー(またはサイト)でした。

元々は細かい性格でウンチクがあると全部の要素を取り入れてみたりして結果自滅します。だから逆にウンチクはすっ飛ばして頭に入れない方が料理が嫌になりにくいと思いました。
毎日の違う献立を作っていた時期も年単位でありますが今は当時の様に頑張れません。
一汁三菜に凝った時期もありました、でも今は一品になっています…このままでは健康被害が!との心配が心の片隅にあります。
私は元々便秘がちですし、年末年始は〘じ〙になってしまい大分悩まされました。けれど不思議と風邪引いたりインフルエンザにはかからないです。
先日は家族が口内炎が出来たと言っていて私の作る食事のせいとは言いきれませんが…自分の料理が原因では?!と思えてきました。
私も先日、口内炎が出来たことがあったので毎日みかんを食べていたら数日で治ったので〘みかん効くよ〜〙とすすめてはみましたがあまり興味を持っておらず、食べようとしませんでした。
多分家族は私より睡眠時間が短く、仕事環境も時間数もハードです。みかんは関係なく私はタップリの睡眠時間と安静にしていられる仕事なので治ったのかもしれません。
そうなってくると本末転倒な気もしますが…

一品で栄養価がつまっていて後日にも持ち越せそうなメニューを教えてください!

A 回答 (10件)

煮卵…

    • good
    • 0
この回答へのお礼

煮卵はやってみたいなぁと思ったことが何度もありますが結局一度もやったことがありません。多分私の中で簡単ではないんだと思います。
卵は日持ちには向かないと聞いたことがあります。
でも卵は単体で栄養価の高い食材とも聞いたことがあります。
卵の扱いは苦手ですが、卵のいい食べ方が見つかると良いです。いつも賞味期限が切れてしまい捨ててしまうことが多いです、なのであまり買いません。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/02/21 20:50

たまごの期限?何故、其処で煮卵でっせ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

煮卵は長持ちしますか?
殻付きのまま作れるんですか?
ゆで卵の殻をむいて、煮るとかだと面倒で。ごはん+煮卵だけではブーイングが来そうで。

お礼日時:2019/02/21 23:01

たまごの期限?何故、其処で煮卵でっせ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

煮卵、意外に日持ちするみたいですね。そして作り方も簡単そう。
卵が常備されてないので今度卵が沢山あるときにやってみます。

お礼日時:2019/02/21 23:05

>一品で栄養価がつまっていて後日にも持ち越せそうな



それは「ダネイホン」「まんぷくラーメン」


カレーにはすべての栄養素が入っており、足りないのはカルシウムだけなのでカレーと牛乳を飲むといいですよ。
カレーは一度作ると3日は食べられます。
カレーの種類もいろいろあります。
カレー3日が無理でしたら、ポトフ→カレー粉を入れてカレー→カレードリア。
カレーと煮ているものにシチューがあります。
シチューも、ポトフ→シチュー→クリームドリアと变化させられます。
パスタにかけても美味しいですね。

パスタも4人家族くらいでしたら作るの簡単です。家族が多いとパスタの量が多いので茹でるのが大変。
バリエーションも何でもありなところがあるので沢山あります。

便秘でしたら毎朝ヨーグルトを食べると腸内細菌が変わるので効果がありますよ^^

口内炎はビタミンB2とビタミンB6不足です。
ビタミンB2は、玉ねぎ、チーズ、納豆などに、ビタミンB6は、レバー、サバ、カツオ、マグロなどに多く含まれています。
チキンのクリームシチュー、良さそうですね。
月に一度焼き鳥のレバーを2串食べるようにしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝の連ドラ見てなかったので分からなかったのですが、そーいうことなのですね(笑)
麹なんかもいい食材なんだろうか?でも使い方がよく分かりませんね。

ポトフいいですね、すごくいい案だなと思いました。
牛乳なら常備しているので、これで行けそうです。

ポトフからのバリエーションいいですね。
カレーはスープカレーにしようと思い(掃除が楽だから)作り方を調べたら、作り方がポトフと似ている気がしました。
早速売り場へ行ってみると、味付けと具を少しプラスするだけでカレーにもホワイトシチューにもハヤシライスにもブラウンシチューにもなるのでは?と想像が膨らみました。言われる通りカレーには種類が沢山ありました。カレーでのバリエーションも行けそうです。
ブラウンシチューの感じにするには具体的に何を加えればいいんだろうと思いましたが分かりますか?焦がした小麦粉なのでしょうか?もしそうならとろみと色ってことだから、それが無くても味はシチューってだけでもいいなと思いました。

そしてシチューってパスタにかけるという使い方があったんですね。パスタもバリエーション豊富なんですね、確かに一皿で完成させられるしいいですね。

家族はチーズと納豆が嫌いです、玉ねぎ重要ということだったんですね。ポトフからのバリエーションメニューには玉ねぎたっぷりだから良いですね。
これからポトフ・ポトフからのバリエーション・→それを使ったパスタの3本柱で行っちゃおうと思います。

焼き鳥屋さんも毎週スーパーに来てるので、今までは買ったことなかったレバーを買ってみようと思います。


もし分かれば教えていただきたいことがあるのですが、
ポトフを大量に作って冷凍しちゃおうか?などと思ったのですが、どんな容器に?やジッパー袋でも出来る?やジッパー袋の場合解凍ってどうやるの?ジッパー袋は湯煎して溶かして大丈夫?…それとも冷凍はよくなくて冷蔵でその週食べ切れる量で作るのがいいのか?など疑問が沢山出てきました(実はもうポトフの材料は買ってしまいました、しかも2倍量の…)
冷凍庫ですが、じゃがいもを冷凍しても大丈夫な冷蔵庫を持ってます。よくじゃがいもは冷凍しちゃダメと聞くので。
以上です、分かれば教えてください。

お礼日時:2019/02/22 19:44

インフルがかからない・口内炎がすぐ治るのは、確かに睡眠時間のおかげかもですね


人間は休養をたっぷりとれるなら風邪なんて引かないし薬も要らないです

さて本題
できれば、「違うんだよな~」っていうサイトを
教えて貰えれば「こういうのはダメなのね」と分かるんですけど(^^;
ウンチクって例えばどんな?? 調味料入れる順番とか?アク取りとか?
あと家族の好き嫌いとか書かれてないけど、大丈夫なんでしょうかね?
謎視点だから色々分からないんですけど
とりあえずウンチクっぽいの無しで回答してみます

一品で栄養たっぷり!となるのは
既出のカレーみたいな煮込み料理全般と、スープ全般ですね

カレー・シチューには当然ながら、大量の野菜を入れて作ります
何日か食べてそれでも余ったものは、耐熱皿に適当な具材を切って入れ
その上に余ったカレー等をかけ、更にチーズ乗せてオーブンで焼き
グラタン風にして食べます
シチューはあまり作らないので参考例を挙げられないんですけど
カレーなら例えばポテトサラダに入れたりうどん作ってかけたり
二次利用レシピはたくさんありますよね

煮込み料理は、肉じゃがとか筑前煮とかとにかく何でもいいので煮物です
肉じゃが作るにしても、玉ねぎと肉と芋以外に、人参白滝いんげん等
なるべく野菜を増やしてあれこれ入れて作ります
色々入れても勿論味は損なわれないし、美味しいですよ
大抵冷蔵庫にあるもので作ります 割と何でも入れます
冬なら大根やニンジンと一緒に、適当な肉か魚と煮込みます
白菜やキャベツでひき肉をロールしてロール○○も定番ですが
それを煮込むのと同時に、乱切りした人参や大根も横に入れて、付け合せにします

スープも似たような感じです

例えば味噌汁に大量の具材を入れて、大きめのお椀にたっぷりよそう
少量のご飯と食べるのでお腹いっぱい栄養満点!です

私が味噌汁作る時は、きのこと野菜と海藻の3種を最低入れます
きのこは房をほぐして冷凍してあるのでそこから直接ポイポイッ
野菜は1~3種をザクザク大きめにカットしてポイポイッ
海藻は乾燥したものそのままポイポイッ あとはひと煮立ちさせて味噌入れて終り!
コンソメスープとか、中華スープも同じ要領でパパッと作ります

お手頃で作りたいというのであれば、人参ともやしとキノコが鉄板かな~
味噌汁にもやしも美味しいです

あとは、炊き込みご飯とかですかねー
これもありったけの具材を、米と一緒に直入れして、炊飯器ボタンぽちっで終わるし
手軽に作れる一品かと思います
レシピによっては具材を炒めてから…とかありますけど全部生で入れても問題ないです
その代り、量を入れた分だけ、調味料も多めにしないとだめです、その辺は調整して
ミスって味が薄くなっちゃったら、炊けたあとに塩を加えてよく混ぜれば何とかなります
醤油でもOK、ただし腐りやすくなるので早めに食べること
あるいは味のりとかを細かく裂いてふりかけて食べてもイイですね

私が炊き込みご飯を作る時は、米より具材の方が多いです
五目~八目ご飯としてまとめて作って、余ったら冷凍してたまに出してチンして食べます
具が多い炊き込みご飯は家族にめっちゃウケるので
気温の低い時期なら次の日のお弁当に持ってく家族もいるくらい

「今日は炊き込みご飯だけ」がどうしても気が引けるなら
そこに簡単な味噌汁を追加すればよいです
2品になっちゃいますけど、栄養は2品分取れますよ

他に我が家でやってるのは、ホットプレート出してきて
そこで大量の野菜を炒めてそれと一緒に焼きうどんとか、焼きそばかな
何人家族かは分かりませんが、3~4人分なら大きいのじゃなくてもなんとか出来るかな
うちは5人家族用の大きめホットプレートなので、大きさ的に無理!だったらごめんなさい

ホットプレート大きめがあるなら、お好み焼きもイイですよね
キャベツネギもやし人参辺りを好みのタンパク源(肉・魚介)と粉とでざくざく合わせて焼く
場所が余ってれば脇で鉄板焼きできるし、結構楽しい
同じ要領で、大量の餃子をまとめて焼いて餃子パーティみたいなこともたまにします
焼き立てアツアツ餃子が美味しい~んですよね

これといって変わったことはやってなくて
とにかく一品に色々な具材を入れるだけ商法なんですけど
栄養たっぷりなことと、作り方が雑でもどうにかなることだけは保証できますので
こんなんでも少しくらい参考になればいいかなーと思って載せてみました
上手に短くまとめられなくてごめんなさいm(_ _)m

参考サイトは乗せられないんですけど
残り物アレンジとかなら、最近流行りのスーパー家政婦志麻さんのレシピ本とか
参考になるんじゃないでしょうか 
あの方のレシピは、手軽に誰でもできますって感じの多いので
その中でも「自分でもずっと使えそうだな」ってレシピを探してやるといいかもです
    • good
    • 0

取りあえず巻く料理(肉巻き料理と呼んでます)



ベーコン しゃぶしゃぶ用の豚肉 牛肉
何でもいいので 野菜に巻くだけ料理
少し凝って 椎茸にスライスチーズと金山寺味噌それを豚肉で巻いた。

タレは胡麻ダレ+ポン酢が美味しい
焼肉のタレ+ポン酢も美味しい。

※松茸を大きく割いて 牛肉を巻き焼き 割り下で和えたら美味しいゾ〜。
「栄養価が高くて簡単な献立を探しています」の回答画像6
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、肉巻き料理ですね。
松茸、牛肉、割り下のを想像したら美味しそーでした。ご馳走メニューですね。
昔は出来たのに今は出来ない事…肉を巻くってことは素手で肉を触りますよね?いつからか出来なくなりました。箸でもできる事は出来ると思いますが具を沢山包み込むには素手が良さそう。

ただ私キノコ類が苦手でして(出されたら食べれるんですが歯ごたえですかね?苦手。)肉で巻いたら食べやすそうだなとちょっと思いました。
でも見えるとダメなので(作ってる時点で知ってるんですが…)肉で巻いて見えなくして割り下で食べたら美味しそうかも。
この写真のは椎茸丸ごと巻いてるみたいですね、切った断面がおもしろいですね。なんかこーいう料理いいなと思いました。細かく刻まなくてもいい、ゴーカイな感じ?
ポトフやってみた時に思ったのが野菜を切るときの楽さ。人参は3つに切ればいいだけ、じゃがいもは半分に切るだけ。なんかやっていておもしろかったです。
で、思い出したんです独身の頃まだ料理が好きだった頃やっていたのはズボラ料理だなって。それが結婚したら何故かズボラ料理はやらなくなってました。私、毎日同じメニューだって飽きないんです。とりあえず5日連続とか平気です。
凝った料理も稀にやっていたんですがそれは家族が褒めてくれるからでした。でも今の家族は褒めてくれないのでつまんないなって感じてました。

質問の方に書かなかったんですが家族の食の好みは本当は和食なんです。なのでこの割り下使ったメニューにはピンと来ました。
季節柄か最近やっていなかったんですが家族がアスパラの肉巻き大好物です。でも肉を触りたくないがためにあまりやりませんでした。簡単で美味しいメニューは身近なところにあったんですね。

お礼日時:2019/02/23 15:26

バカ安かんたん絶品料理集。

part ①

①鶏皮ポン酢サラダ
塩少々を入れた湯で鶏皮を茹でる。
茹でた鶏皮を冷水で冷やした後に細切りにし、ザク切りレタスと極薄のオニオンスライスを混ぜたサラダの上に乗せ、ポン酢を掛けて食べる。
しかも茹で汁は塩気も鶏油も入っているので、醤油をひと滴らしし、有れば生姜も少し加え、ネギと溶き卵を加えれば、ちょっとした中華スープにもなります。

②ピーマンと白滝のピリ辛炒り煮
白滝一袋は塩を振りかけ手で揉み、水洗いして塩気を流し、水気をよく切り、ハサミか包丁で適当な長さに切る。
ピーマンは種を取り細切りに。
ごま油で先ずは白滝をよく炒め、水分が飛んだらピーマンを加え更に炒める。
酒、麺つゆ、醤油、七味を少しずつ入れ、汁気がなくなるまで炒め、味が気に入ったら、仕上げに白炒りごまを振りかける。

③納豆チーズオムレツ
納豆をボールに入れてよくコネ、刻みネギ、卵三個を加え、よく混ぜる。
付属の醤油、七味、追い醤油少々、青海苔、ピザチーズを加え、更に軽く混ぜ合わせる。(チーズを入れる入れないはお好みで)
フライパンにサラダ油を熱し、オムレツ風に焼く。

④モヤシと豚コマ肉のカレー炒め。
適当に切った豚バラとモヤシをサラダ油で炒め、コンソメ顆粒、好みの量のカレー粉を加え、仕上げに麺つゆか、醤油少々を滴らし味を整える。(モヤシだけで物足りなければ玉ねぎスライスを加えてもgood)

⑤トマトのチーズ焼き
トマト大1個はヘタを取り皮を湯むきし、一口大のざく切りに。
耐熱容器にトマトを入れ、オリーブオイルを回しかけ、コンソメ顆粒、胡椒(ブラックペッパー)を振りかけ、ピザチーズを乗せてオーブントースターでチーズがキツネ色になるまで焼く。

⑥キャベツとウインナーのチーコン焼き
キャベツは一口大に手で千切り、ザルに入れて水をまわし掛ける。
キャベツの水気を切らずに、耐熱皿に平たく盛り、ウインナーの輪切り、玉ねぎのスライス、塩コンブとピザチーズを所々に散りばめ、軽くラップを掛けて3分ほどレンチンする。(味付けは塩コンブのみでOK)


⑦ひっぱりうどん
各自の釜揚げうどんの付けツユ(つけダレ)のお椀の中に、鯖の水煮缶をスプーンで潰したものを少々、生卵一つ分、ひきわり納豆(一人前に付き一パックか半パック)を加えておく。
薬味として刻み葱、大葉の千切り、刻み海苔などを用意。
麺ツユはざるうどんなどのツユより、若干濃い目にする。
お椀に麺つゆを好きなだけ入れ、よく混ぜ合わせる。
うどんを茹で、茹で汁毎器に盛り、タレに付けながらズルズルと頂く。(夏は冷やしうどん、冬は釜揚げうどんで)


⑧揚げ卵
180度に熱した熱めの油の中に卵をそっと割り入れ(ジュッ!!と音はするけどそれ程油は跳ねない)白身がカリカリにキツネ色になるまで2分ほど揚げる。(黄味は半熟に)
卵が揚がったら穴あきおたまで掬い、小鉢に入れ、大根おろし、好みで青ネギ、刻み海苔を乗せ、醤油を掛けて食べるとかなりの美味。
コレを二個作り揚げ卵丼にしても美味。

⑨温奴
耐熱容器に豆腐を入れ、ラップをし、レンジで2分ほどチンする。
豆腐が温まったら、鰹節、ポン酢、刻みネギをかけて。

⑩優作鍋
土鍋に料理酒をコップ半分~1杯注ぎます。(焦付き防止とコク増しのため)
モヤシ、豚バラ薄切り、モヤシ豚バラ薄切り、モヤシ、豚バラ薄切りの順に3段ぐらい山高く盛って行き(蓋が浮く程盛り上げてもOK)最後に周りに長ねぎの斜め薄切りを散りばめ、蓋を乗せてコンロに火をつけ中弱火にして蒸し煮にします。
徐々に蓋が閉まって行き、完全に蓋が閉まってから4~5分くらいしたら蒸しあがります。おろしポン酢を付けながら頂きます。
名前の由来は故、松田優作さんがこよなく愛した鍋だそうです。

⑪ダブルネギの紅かき揚げ
ボールにカレースプーン3~4杯分位の薄力粉を入れ、カレースプーン一杯位のマヨネーズと水を少しずつ入れ、ドロドロ状態にし、簡易天ぷら衣を作る。(この天ぷら粉は何でもカリカリに揚がり、うどん用や蕎麦用など、少量の天ぷらを揚げる時などに卵が中途半端にならず、大変便利)
そこに長ネギと玉ねぎの小口切りを加え、紅生姜を好きなだけドバッと入れてよく混ぜ、そのままスプーンで掬いながら油に落とし、一口大のかき揚げを揚げる。
※コツはそっと油に落とし、落としたらしばらく触らない事。

⑫オカズ要らずの絶品おろし
カレースプーン3杯ほどの大根おろしに、ティースプーン1~2杯程度の味噌を入れ、鰹節、刻み葱、を加え、醤油をひと滴らししてよく混ぜ合わせる。(好みで七味唐辛子を入れても美味)
コレを基本に、シラス、茹でたキノコ、ナメコ、生たらこ、筋子などを加えても美味。

⑬雷こんにゃく
コンニャクはまず原型の内にフォークでブスブス満遍なく穴を開けておき、一口大に手で千切り、1~2分湯通しする。
フライパンにごま油を熱して水気を切ったコンニャクを入れて良く炒める。
コンニャクの水分が飛んだら、七味を好きなだけ振りかけ、酒大さじ2、醤油と麺つゆ各大さじ1を加え、汁気が無くなるまで炒り煮する。
好みでみりん少々を加えても良い。
器に盛った後、白炒りごま、粉ガツオなどを振りかける。

⑭モヤシと刻み揚げの和辛子麺つゆ和え。
塩をひとつまみ入れた湯で、モヤシと刻み揚げをサッと茹で、ザルなどで水分をよく切ってから器に盛り、辛子を溶いで好みの味に薄めた麺つゆをかけ、刻み海苔を飾る。

⑮あんかけキツネうどん
鍋にうどん一人前分の湯を沸かし生姜一欠片を直接おろし入れる。(チューブでもOK)
そこに刻み揚げを入れ、麺つゆを入れ好みの味付けにする。
レンジで温めた冷凍うどんを投入し、麺がほぐれ、沸騰したら水溶き片栗でとろみを付け、刻み葱を投入し、一煮立ちしたら出来上がり。
(めちゃくちゃ美味しく、身体が温まります風邪の時などオススメです)

※出来上がりの参考のため、画像があるものだけを纏めました。照らし合わせてみてください。
「栄養価が高くて簡単な献立を探しています」の回答画像7
    • good
    • 0

バカ安かんたん絶品料理集。

Part2

①鯖缶白菜の絶品スープ
白菜数枚は一口大のざく切りに。
長ネギ一本は1センチ幅弱の斜め薄切りに。
フライパンにサラダ油を熱し、鯖の水煮缶を汁ごと入れておたまの背で潰しながら炒める。鯖缶が解れたら白菜を投入し、更に炒める。
そこに塩、胡椒(ブラックペッパーでもよい)醤油を適量入れ、先ずは白菜に味を染み込ませるように二分ほど炒めたらタップリの水を入れ味を整える。
(味の基本は塩と胡椒で、醤油は色付け程度が美味しい)
味が決まったら長ネギを入れ、好みの柔らかさまで煮込んで終了。
※鯖缶から物凄い良い出汁が出て、絶品なスープです。
焼いたお餅を入れても美味しいですよ。

②鶏皮(豚挽肉や豚の細切れでも)、大根、こんにゃくのピリ辛炒り煮
先ずはこんにゃくにフォークで満遍なく穴を開る。
鶏皮を細かく切る。(無ければ豚や鳥の挽肉でも細切れでも何でも)穴を開けたコンニャクとにんじん大根は1.5センチ角の賽の目に切る。
先ずは鶏皮をごま油でカリカリになるまでよ〜く炒め、大根とこんにゃくを投入。
さらによく炒め七味を好きなだけ入れ、酒、しょうゆ、少しの麺つゆ、水を入れて水分が飛ぶまで炒め煮する。
甘みが欲しい人はみりんや砂糖を加えてください。

③アペタイト風(要検索)両面焼きそば。
(3袋分レシピ)
1 市販のソース焼きそば(マルちゃん、その他何でも)は麺だけ取り出してレンジで袋ごと3分ほどチンしておく。
2 大き目のフライパンに油かラードをひき、豚コマをフライパンに入れ、少し炒めたらはじに寄せ、焼きそばをなるべく平らに広げて投入。
肉は焦げぬよう焼きそばの上に置いておく。 (強火)
3 そこから一切触らず強火にしたまま3〜4分パリパリと音が変わるまで放置する。
その間に二食分の付属のソースをボールに開け、水を大さじ1。ウスターソース大さじ1、ごま油大さじ1.オイスターソース大さじ1、醤油ひと滴らし、胡椒を好きなだけ、味の素を一振りし、良〜く混ぜ合わせて置く。
4 焼きそばに所々カリカリな焦げ目が付いていたら焼きそばをひっくり返し、はじに寄せモヤシ一袋を投入。(好みでネギの薄切りを加えても)
又3分ほど放置し、そばの裏面やモヤシなどにも焦げ目がついたら、先ほどのソースを入れ、サッと混ぜ合わせながらつ手早く水分を飛ばし、皿に盛り、天辺を少し凹ませ生卵を。
好みで刻み海苔、紅生姜を添える。
具はモヤシ、肉のみですが、所々カリカリでとても美味しい。

④塩キャベツの病み付き。
キャベツは手で千切り、ポリ袋に。
そこにおろしニンニク少々。キャベツの量に応じた塩。好きな量のラー油。ごま油。醤油ひと滴らし。白炒りごまを入れ、袋の外から手でよく揉んで袋を縛り、冷蔵庫で30分以上放置。

⑤明太白滝。
白滝は塩を振りもみ洗いし冷水で濯ぎ水を良く切る。
白滝を適当な長さに切り、鍋に入れ水分を飛ばしながら、カラ炒りする。
水分が飛んだら料理酒を大さじ一杯入れ、皮を取りほぐした明太子かタラコを一腹分入れ、塩加減を見て薄口醤油を足し味を整え、仕上げに青海苔を振る。

⑥香辣杏鮑菇(エリンギのピリ辛旨煮)
(シャンラーシンバオグウ)
エリンギひとパックは1.5センチの輪切りにする。傘の部分は半分か4分の1に。
長ネギ半分は粗微塵に。
ボールに水大さじ1、酒大さじ1、醤油大さじ1、麺つゆ大さじ半分、好きな量のラー油を入れ、よく混ぜ合わせておく。
ごま油でエリンギ、ネギを炒め、エリンギがしんなりしたらこのタレを回し掛け、汁気が無くなるまで炒り煮する。
ラー油で辛さが足りない人は鷹の爪の輪切りを使っても良い

⑦牛こまの(豚こまでも)しぐれ煮
牛肉は大きいものは適当に切る。
生姜は好きなだけスライサーで細千切りにする。
フライパンに肉と生姜を入れて酒、水で薄めた麺つゆ、味醂を加え、味を見ながら汁気がなくなるまで炒め煮する。

⑧エノキと白滝のネギの炒り煮。
長ネギ半分は斜め薄切りにしておく。
豚ひき肉をごま油を入れたフライパンで炒め、そこに適度な長さに切ったエノキと白滝、長ネギを加えてさらに炒める。
そこに酒、味醂を大さじ1ずつ、醤油大さじ2ほど加え、汁気がなくなるまで炒め、味を見て足りないもの足し好みの味に。好みで七味を加えても。

⑨ワカメ、マグロ、キュウリの酢味噌掛け。
水で戻して絞ったワカメ。スライスしたキュウリ。マグロの角切りを器に盛り、市販の酢味噌か辛子酢味噌を掛けます。

⑩トンプラ
ボールにマヨネーズ大さじ1弱。水コーヒーカップ一杯(150mlほど)を入れよく混ぜる。
そこに薄力粉を少しずつ加えドロドロに溶いて天ぷら衣を作る。
豚コマや、薄切り肉をその衣にくぐらせながらカリッと揚げ、皿に盛り、刻んだ青ネギを散らす。
タップリの大根おろし入りのポン酢で頂く。

⑪カレーつけ蕎麦
鍋にお椀一杯分のお湯を入れ、玉ねぎスライス、豚バラ細切れ、麺つゆ少々を入れ、灰汁をすくいながら柔らかくなるまで煮る。
肉や玉ねぎが柔らかくなったら市販のカレールーを1〜1.5欠け入れ、好みで長ネギスライスも加え、トロミがついたら火を止める。
ソレを器に盛り、茹でて温め、湯切りした蕎麦(夏は蕎麦は冷やしてカレーは温かいまま)を付けながら頂く。

⑫牛コマ、モヤシ、ピーマンの炒め物。
フライパンにサラダ油を熱し、おろしニンニク、おろし生姜を炒め、ピーマンスライスと牛コマとモヤシを炒める。
酒と醤油と胡椒のみを加えていき、好きな味付けにする。

⑬出汁茹で白菜の鯖缶乗せ。
白出汁を溶かした味の付いた茹で汁で好みの柔らかさまで白菜を茹でる。
鍋の中で自然に冷ました白菜を茹で汁をあまり絞らず器に盛る。
鯖の水煮缶をスプーンで潰し、醤油少々をまぜ、茹でた白菜の上に乗せる。


※出来上がりの参考の為、画像があるものだけを纏めてみました。画像と料理名を照らし合わせてくださいませ。
「栄養価が高くて簡単な献立を探しています」の回答画像8
    • good
    • 0

アイテム進呈


https://www.amazon.co.jp/Style-%E3%82%B5%E3%82%A …
ビニール使い捨て手袋
これを使えば肉だって平気だよ。

ポトフが好きなら 少し変化球
キャベツだけを粗みじん(ジャガ芋とかも少しちっちゃく)
出汁は薄味のコンソメと和出汁の合わせ そのまま食べてもOK 
胡麻ダレやポン酢もOK 好みで自分流。
たこ焼きの素焼き(冷凍でもイイ)が最高に美味しいよ。
出汁が残ればそこに カレールーを1ブロックとカレー粉を大さじ1で
カレー鍋になる
我が家は二日メニュー
「栄養価が高くて簡単な献立を探しています」の回答画像9
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビニール使い捨て手袋、それは名案です!!
購入します!!

この質問をしてからほぼ1ヶ月ポトフアレンジを続けました!まだ1ヵ月しか経ってなかったのか〜と思いました。もっと長く感じました。
ポトフアレンジと言いながら、基本の材料がジャガイモ、人参、玉ねぎなだけです(笑)そこに必要なら足して色んな料理を作り続けたら、慣れてきたのか買い物まで頭を悩ませることなく随分楽になりました。
一時飽きたのですが…材料の在庫が沢山あったので、やるしかない!と続けていたらいつの間にか定番化してました。
でも1ヶ月もするとメニューにマンネリ化が出てきました。結局好きな味の料理しかリピートしないので、その繰り返しで定番料理はかなり絞られました。
そこへ来てのこの回答の料理、基本の材料は守っていてそれでいて新しくて、ウインナーでは足りないタンパク質部分を豆腐が補っているというパーフェクトレシピ!!
そして二日目の提案まで!!なんともありがたいです。
豆腐が苦手なのですが、ポトフのウインナーだけではタンパク質が足りないと気になってましたので、試してみる価値ありです!!
今度材料の買い足しする時に加えてみます^_^

ウインナーが関係ないときに食べられちゃうのが悩みです(^_^;)料理用に買ってるのに、焼いて食べられちゃうんです。隠してみたりしてますが…食べていい?とか聞かれたりして、ダメ!!と言えなくて、ウインナーはおやつじゃない!って思いました。
最近のちょっと困ったことでした。

お礼日時:2019/03/21 17:38

#4です。


お礼、ありがとうございます。
ホームフリージング大好きな私ですがポトフを冷凍したことはありません。
ジャガイモが冷凍不可(mtwtfss1030様はジャガイモ冷凍可の冷凍庫で羨ましい)なので、翌日カレーにしてジャガイモを食べてしまい残ったものをジプロックコンテナか袋に入れて冷凍します。
カレーにした場合ですが、袋の方がお勧めです。袋に入れて出来るだけ薄くするのがコツ。
解凍は湯煎がお勧め。レンジ解凍用の袋ではないとレンジ解凍中に袋が解けます。
油が入っているものはレンジ加熱でかなり高温になります。
ポトフも冷凍する場合は袋で、解凍は少しキッチンに放置して周りを溶かした後にお鍋で温めるか、湯煎がいいと思います。


#6さんのお勧めの肉巻きもよく作ります。
超ズボラな作り方なのですが、野菜を食べやすい大きさに切り、薄切り肉を巻いたらフライパンにどんどにれていきます。
全て入れたら、上から茶こしで小麦粉をふるいます。菜箸でひっくり返して両面に小麦粉を付けます。
肉巻きを出来るだけフライパンの外側に寄せて油を入れてフライパンを熱し、フライパンが温まったら肉巻きを中央に戻して焼いていきます。
(IHの場合は、フライパンの位置をずらして奥に肉巻きを寄せ、手前で油を熱します。)
味付けは同量のみりんとお醤油でてりやき風味。
焼けた肉巻きをフライパンの外側に移動して、フライパンの中央で合わせて加熱したのち、肉巻きにタレを絡めます。
フライパンに落ちた小麦粉でタレにもいい感じにとろみがつきます。
長ネギで作るとすき焼き風味付けで我が家では好評です。
厚揚げも一口サイズにカットして巻くと美味しいですよ。
こうすると手間も洗い物も少なくなるので作ろうと思うハードルが下がります。

毎日のことなので簡単で美味しいものがいいですよね^^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!