dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみません、、、、昔から「愚痴を聞いてもらってもスッキリしない」と言うのが多々ありました、最近お前のは愚痴のようだけど愚痴では無い。「こちらは愚痴を聞く対応」をしてるのにお前は怒りだすから単なる愚痴では無いんだ、「愚痴を越えた怒りか何かだ」とか言われますが、「愚痴を聞く対応して貰ってもすっきりしない」のが愚痴ではないのですか?若しくは「愚痴を聞く相手が下手くそ」なのですか?昔から「愚痴を普通に聞いてもらうではイライラします」やはり「下手くそか或いは愚痴ではない」のいずれかですか?皆さんはどう思いますか?昔から「ふつーの愚痴を聞く対応」ではイライラします。。。だから自分でも「愚痴をきいてー」とは言った試しがないです、真面目にお願いします。。

A 回答 (3件)

モヤモヤしたものを誰かに聴いて欲しいのが愚痴です。


結論は出ていることです。
単に「そうだね」って言って欲しいだけ。

あなたの場合、「怒りだす」というのなら結論は出ていないのです。
客観的には出ているのでしょうが、あなたが分からないか理解しようとしないかです。

怒りの原因は何か、どうすれば解決できるのかを考えることですね。

結論が得られればそれで納得するでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、あなたの言う通りかと思います。。あなたの仰る通りです、ありがとうございます。

お礼日時:2019/02/25 17:36

愚痴を聞いてくれたことに感謝してますか??



決して楽しい話ではないのに自分のために愚痴を聞いてくれたのですよね。
その気持ちに感謝して、自分の気持ちを切り替えるのが愚痴だと思います。

ひょっとしたら質問者様は、愚痴を聞いてくれた相手に解決や解消を望んでいませんか?
    • good
    • 0

普通、愚痴は喋り終えた時点で、「大変だったね」の一言で終わりです。


つまり、聞いてもらって、一定の共感を貰えたら、多少スッキリするのです。
でも、あなたの愚痴は、そうではないと言うなら、相手に問題があるのではなく、
あなたに問題があるのではないでしょうか。
あなたの愚痴の内容が、相手に正しく通じていない、理解されていない、
つまり、一定の共感を得られていないから、
相手の反応がイマイチで、イライラする、のではないでしょうか。
その原因は何か。
あなたのしゃべり方、しゃべる内容の整理の仕方のどこかに問題があるのではないでしょうか。
これ以上のコメントはできません。
あなたの愚痴を直接聞かないと、判断できません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!