dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。質問させてください。

ここ数年で10キロ太りました。
155cm41kgだったのが今50-51をうろうろしています。
ダイエットに励もうと昔やっていたレッグレイズをやったところ、全然以前のようにできません。
足を上げるのもつらく、落とすときに下腹部がちぎれそうなほど痛く、2ー3回ほどしか続けられません。

以前43kgほどだったときに同じ運動をしていましたが、こんなちぎれそうなほど痛くなることはありませんでした。体重(脂肪)が増えたことでなにか筋肉も変わっているのでしょうか?
もともと筋肉量が少ない体ではあります。

スクワットなどは普通にできますが、まず45kgくらいに食事管理で落としてそこからトレーニングを始めるほうがいいのでしょうか?

ちなみに最大体重58kgだったのですが、今の50kgには、7−8ヶ月かけてゆるゆる落としたので、そこまで筋肉を削ぎ落とすような落とし方ではなかったと思っています。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

再回答です。



「もう少し負担が少ないやり方から始めようと…」
と言うことなら、膝を曲げることで負荷は減らせます

先ほどの回答でも言いましたが、レッグレイズは腰を支点にして下半身を持ち上げるトレーニング。

小学校の理科の授業で習った「テコの原理」を思い出してください。
支点、力点、作用点ってやつです。

「支点と作用点の距離が長くなると力点にかかる力は大きくなる」と言う原理原則があります

レッグレイズに置き換えると…
支点=腰 力点=腹筋 作用点=下半身

つまり下半身の重さが同じと仮定して、支点からの距離を短くすれば腹筋にかかる負荷は軽減されますし、逆に距離を遠くすれば腹筋にかかる負荷は増します。

ですから、膝を曲げることにより、支点から作用点は短くなりますので腹筋にかかる負荷は軽減されますよ。

ちなみに、トレーニングとは様々な種目がありますが、ほとんどの種目において、この「テコの原理」が当てはまりますので、関節の短い人の方が長い人よりも重い負荷を扱うことが出来ると言うことが起こります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

膝を90度くらいに曲げて、ゆっくり床につま先をつける、というのを繰り返してやっています。
それでもわりときついのですが…(笑)
再度丁寧なご回答を下さり、ありがとうございました。

お礼日時:2019/03/04 20:55

体重が増えたらレッグレイズの回数が落ちた…これは当然と言えば当然です。



大きな原因として、脚に脂肪がつき重くなったからでしょう。

レッグレイズとは腰を支点にして腹筋で骨盤〜爪先を持ち上げるトレーニングです。
つまり骨盤〜爪先の重さが増えれば負荷が増えるということです。
筋力が以前と同じと仮定して、負荷が増えれば回数が減るのは当然な話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…そういうことですか。
本当に引きちぎられるような痛みがお腹にくるので、もう少し負担が少ないやり方から始めようと思います。理論的なご回答とてもためになりました。ありがとうございました。

お礼日時:2019/03/02 19:04

まず筋肉をつけることから始めないと消費する筋肉がなくては消費できません

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2019/03/02 19:00

2~3回でも効いているのでやってください。



2~3回できるなら2週間もすれば6回ぐらいできるようになります。
その時点ですでに筋トレとしては十分な回数となります。

逆に筋トレを続けて30回も40回もやってる人は無知です。そんなにできるような軽い内容じゃ、ほとんど効きません。
まして300回とか、筋トレですらありません。どこで覚えたんだろ・・・。


体重を落としてから筋トレをするという人はたまにいるんですが、
食事制限だけで体重を落とした場合は脂肪があまり減らず、筋肉がたくさん減ります。
筋トレしながら体重を落とした場合は、脂肪がたくさん減って、筋肉はあまり減りません。
ダイエットと一緒にやるから意味があるのであって、筋トレ無しで食事制限をすると脂肪が落ちにくいので勿体ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

数回のレッグレイズで、筋肉痛が完全に消えるのに3日かかりました…筋肉量が少ないと思い知らされます。普段運動しないので余計にですね。
初心者の私にも分かりやすく教えて下さり、ありがとうございます。食事制限と合わせながら少しずつ自分なりに回数を増やしてやってみます。

お礼日時:2019/03/02 19:00

腹筋を鍛えるよりも、全身運動でしょう。

ジョギング・自転車等有酸素運動をすることですね。

筋肉を鍛えれば筋肉は付くかもしれませんが、体重を落としたいなら、ジムへ行ってエアロビでも行ったら如何ですか。汗をかく運動をしないと体重は減らないと思いますよ。

2~3回程度の運動では、効果は全くないと思います。スクワットなら重りを付けないスクワットで300回位行いますか。そのくらいやらないと無理でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に筋肉がないんだと思います。
昨日の数回の超ゆっくり足上げ運動で今日少し筋肉痛です。
スクワットは20回やるとかなりきつく翌日筋肉痛になります。300回もなんて今は到底できません。
でもおっしゃるように全部バランス良くやらないといけませんね。ありがとうございました。

お礼日時:2019/02/25 19:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!