dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

保健師の取得についてお尋ねします。
娘が公立の看護専門学校に入学します。
その専門学校ではここ数年看護士合格100%なんですが、保健師の取得の勉強は無いようです。
将来看護士として病院勤務しながら保健師の取得を目指すというのは可能でしょうか?

もしくは、最初は仕事を覚えるだけでも大変なので看護専門学校卒業後、保健師取得の為の学校へ行った方が良いでしょうか?

A 回答 (1件)

保健師になるためには 看護師の資格を取得した後に 所定の保険師養成施設(文科省系ないし厚労省系)で1年間必要な課程を修了することが 受験の資格です。


学習は相当厳しいようで 働きながらでは無理でしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりそうなんですね。
3年後、保健師の学校に行くか、看護士として働くか娘によく考えさせます。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/03/03 19:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!