dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。22歳女です。
先ほど眠りに入って何か夢をみていたのですが
体が浮くようなフワフワした感覚になり目覚め
そらからその感覚が強くて眠れません。
ほんとに気持ち悪いなんとも言えない感覚で
じっとしているのも辛いです。
昔も同じような感覚には何度かなりましたが
ここまで強くて長時間続くのは初めてです。

症状としましては、体が浮くようなフワフワした感覚、
多少ではありますが指と脚の脛あたりが痺れて
気持ち的には不安感が強いです。
何かの睡眠障害とかでしょうか?

A 回答 (3件)

ストレスが原因だと思います。

それを解消すれば解決します。
    • good
    • 1

自律神経失調症みたいなものかもしれませんね。


私も寝ているときに体が勝手に起き上がるような感覚になったことがあります。
勝手に腹筋運動をしているような感覚です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり神経とかの関係でしょうか。
もう少し様子を見てみます。
ありがとう御座いますm(_ _)m

お礼日時:2019/03/31 09:00

睡眠にはレム睡眠とノンレム睡眠というのがありますが、うまく脳と体の睡眠バランスが取れていないんだと思います。


質問者さんの場合、レム睡眠のときに起きてしまって体が寝ている状態なので浮く感じがするのです。

あと短時間睡眠だったりしますか?
平衡感覚も弱くなっている可能性があるので、歩くときや駅のホームでは気をつけてください。
転ぶ可能性がありますので。

どちらにしても睡眠障害かもしれないので一度病院で検査してもらうことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座いますm(_ _)m

短時間睡眠かどうかは分かりませんが1歳になる前の子供がいるため1度夜に3.4時間寝てから午前中に2時間ほど二度寝していることが多いです。

レム睡眠聞いたことあります。たしか夢もレム睡眠のときにみるのですよね?
前もこのようなときに金縛りになったりしていました。
1度病院に行こうかと思います。

お礼日時:2019/03/31 03:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!