アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

下の三角形をかくとき あと、どの辺の長さや角の大きさが分かれば良いですか。□にあてはまる辺や角を書きなさい。と言う問題があるのですがなぜ答えが 角Aの大きさになるんですか?

「小6算数」の質問画像

A 回答 (5件)

辺BCが分かれば、コンパスで点Bと点Cを軸に、5センチと3センチを取り重なったところが点Aとなり、三角形がかけます。


また、角Aが分かれば辺ACと辺ABの間をその角の大きさで書けば三角形が書けます。
語彙力なくてすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理解できましたありがとうございます。

お礼日時:2019/04/06 22:11

答えは、角Aの大きさ、でも良いし


辺BCの長さでも良い。

実際にAB=3cm、AC=5cmの線を描いて見て、挟まる角度を同じにしたら、3角形は1通りしか出来ない事が解る。

中学へ行くと「3角形の合同条件」を習う。
合同とは、同じ大きさで同じ形、と言う意味。

3辺の長さが同じ
2辺の長さが同じで、2辺が挟む角度が等しい
1辺の長さが同じで、1辺の両方の角度が等しい

この、どれかが成立してる3角形は合同。

今は、そう暗記して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

暗記できるように頑張ります。

お礼日時:2019/04/06 22:11

下の図で、3角形が3個有って、


ABの長さと、ACの長さは3個とも同じ。

同じだから、ABを重ねて見る。

赤も青も、塗り潰した3角形とはピッタリ重ならない。

ピッタリ重ねるには、Aの角度も同じにしないとイケナイって、図で解ると思う。
「小6算数」の回答画像3
    • good
    • 0

三角形の 形状を、


固定しないと、

一意的に 図形を、
示せないが、

此の設問中では、
角Aが 決まれば、
形状が 固定する。


だから、
此で 良いのだ。
    • good
    • 0

合同条件:3辺か、2辺挟角か、1辺両角、


いづれも定規と、コンパスか分度器で、
決まった3角形が書ける。

問題は2辺の長さが有るので、不足は3辺目か
挟角(きょうかく:挟んだ角と言う意味)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!