重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

建築の左官は生コン打設はほぼしないですよね?
土木左官と建築左官の違いを教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • 言い方が悪かったです
    建築の左官屋は生コン均しはほぼしないですよね?

      補足日時:2019/04/17 17:25

A 回答 (4件)

>>建築の左官屋は生コン均しはほぼしないですよね?


なので専門特化した左官がいますって答えましたよ。
それでも工種は左官です。
    • good
    • 0

トンボと木ゴテと金ゴテの違い、それぞれの作業の内容ってわかります?


基本がわからないなら無理。
    • good
    • 0

左官職は、コテを使って壁や床を仕上げる職人。


土木工事でコンクリート打設前に行う仕事は、配筋工と型枠大工です。
    • good
    • 0

土木左官って初めて聞きました。


建築での左官はコンクリート打設はしませんが
均しはします。コンクリート一発仕上げなどは
左官屋さんの範疇です。床専門左官は土間屋なんて
言われてます。
尚、打設は普通作業員、土工の仕事ですが
実際は土工+圧送オペレーター+電気工と機械工の
コンクリート相番に型枠大工と鉄筋屋さんも相番しますね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!