プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「遺留分殺減請求書」 起案要領 ですが!
2種類のサンプルをサイトで見つけました!
それで
1件目
http://afurieitohannei.la.coocan.jp/iryu.htm

2件目
高島弁護士さんのが、かなり優しいです。
「遺留分減殺請求書の内容証明郵便のサンプル」
https://souzoku-soudan-bengoshi.jp/archives/615
以上ですが!
1件目が、説得力はあるのですが!
調べないといけないことが沢山あります!?

2件目の「高島弁護士」さんの起案ですが!
「遺言書で」とありますね!これで1件目の面倒な
内容を網羅していると思います。

1件目はだれが起案したのかわかりませんが!
2件目はプロが起案していますので、2件でも
十分行けるとは思うのですが?
どうなんでしょうか?

以上よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

>2件目はプロが起案していますので、2件でも


十分行けるとは思うのですが?
どうなんでしょうか?

遺留分減殺請求の内容証明を送るという点だけなら、2件目の書式で十分OKでしょ。



でもね・・・

そもそも相手はすんなり減殺請求に応じてくれそうなの???
多分NOなんじゃないの??(YESなら内容証明も不要でしょ。)

内容証明を送るということは、単にスタートにしか過ぎない。相手がYESと言わなければ、その後相手との話し合い、調停や裁判も覚悟しなければいけない。

こんなネットの質問コーナーで内容証明の送り方の質問をするのではなく、最初から弁護士に相談したほうがいいよ。
(まずは30分5000円+消費税の弁護士相談に行きなさい。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
「2件目」
そうですね!
「減殺請求に応じてくれそうなの」
故母の現金争奪戦です。
兄弟が多いと率が悪くなる「減殺請求」方法は、無いよりもましで
すが、私が納得いく金額には程遠いです。
他の兄弟は「減殺請求」しらないので、1年過ぎれば無効となります。
1年後は他の兄弟は請求効力がなくなり
なので相手はお金が減ることがないので、そこがねらい目!
私は特別なので取れるだけ取るつもりです。
弁護士相談は最後の手段にします。

お礼日時:2019/04/25 06:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!