重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

経済的に厳しいので、弁護士さんを「法テラス」でお願いしたいのですが、その弁護士さんは、少々荒っぽい事でも引き受けてくれるものでしょうか?

A 回答 (7件)

弁護士をうまく使えるくらいの人でないと無駄な事です。


こちらから指示を出すくらいでないと通り一遍のことしかやらないのが弁護士、なんでも解決してくれると思ったら間違いですよ。
あとは金をいくら使えるかで動きが違います、文章で済まされるのが一般的でなかなか動きません。
安い値段では軒下弁護士の使えない人が担当になります、あとはあなたがどれだけ頭を使って手続きさせるかですね。
    • good
    • 0

お返事ありがとうございます



30万は一般的な着手金
それプラス成功報酬と実費精算
弁護士費用は安くないですよ。

どんな内容か?わかりませんが…
30万で荒っぽいコトなんて、
チンピラでもムリです。
弁護士は一般的な弁護で、
何千万何億の報酬が得られる職種
その程度の金で踊りません。
荒っぽいコトなしで、
合法的に解決しますよ。
    • good
    • 1

お返事ありがとうございます



ご存知でしょうが…
今は弁護士費用は自由化です。
しかし法テラスが介入すると、
弁護士費用は決められてます。
最低限の設定ですから、
弁護士は儲からない。
社会貢献で行ってます。

そもそも弁護士費用が無い方は、
儲かる事案を抱えてません。
自身では金になると考えても、
法律に照らし合わせれば
通用しないコトが多い。
無料相談で、
弁護士が面倒な顔をすると
苦情が多い理由です。
弁護するに当たらない事案なら、
話を聴いても時間がムダ
単なる愚痴だからです。

億単位の事案でも無いのに、
弁護士は違法なコト
危険なコトしませんよ。
自身の弁護士生命を掛ける
あり得ないでしょ。
何百億の報酬を払う気ですか?
そんな事案じゃないでしょ。

法テラスとは、
弁護士費用が無いコトで
理不尽な被害を受け
困ってる方の制度です。
大概は少額訴訟です。

仮に荒事を依頼したいなら、
法テラスでは無く
大金を払い依頼する。
それが一般的です。

弁護士にリスクを負わせるなら、
其なりの金が必要でしよ。

法テラス利用するのは自由
無料相談で話は聴いてくれます。
しかし依頼を受けて貰えない。
無駄足に成ると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

長文✉ありがとうございます。
弁護士費用自由化だと、弁護士によってだいぶ求める金額違うでしょうか?
30万で少々荒っぽい事は・・・どう思いますか?

お礼日時:2019/05/06 07:55

質問の「少々荒っぽい事」の定義が明確ではないので、法テラスのスタッフ弁護士等でも回答できないと思います。


が、個人的には無理だと思います。

法テラス(日本司法支援センター)がやっていることを簡単に説明しているページがありますが、こちらは御覧になっていますか?

かんたん解説「法テラス」
 https://www.houterasu.or.jp/madoguchi_info/houte …

このうち、「民事法律扶助」というのは、経済的に余裕のない人への無料法律相談と弁護士・司法書士費用等を建て替える制度です。法テラスのスタッフ弁護士が事件を受託処理してくれるというものではありません。
この「経済的に余裕のない」についても基準があって、単身者の場合、基準A:月収182,000円以下であること、基準B:保有資産が180万円以下であること、のいずれも満たしている場合に、無料法律相談(30分ほど)を3回まで受けられるといったものになります。
またその相談の結果、費用の立替制度の利用を希望する場合には、上記基準A・Bを満たすとともに、勝訴の見込みがないとはいえないこと、民事法律扶助の趣旨に反しないことという要件を満たしていることが必要で、審査を受けてOKなら、援助(費用を立替払いしてもらうものであって、無料になるものではありません。法テラスに、毎月10,000円ずつもしくは5,000円ずつ分割返済することになります)を受けられることになります。

民事法律扶助の趣旨という点からすると、これは経済的法律弱者の救済が目的なはずです。「少々荒っぽい事」が救済の範囲に含まれるとは思えません。援助の開始決定を受けて事件を受託した弁護士であれば、それは扶助の目的に反するものと判断して、依頼を断るのではないかと思います(依頼を断る=法テラスに無関係な話ではないので報告を入れることになると思いますが、その際に「少々荒っぽい事」を要求されたことまで法テラスに報告することになるかもしれません。もしもそんなことになったら、あなたはもう法テラスの利用なんてできなくなるかもしれませんね)。

「少々荒っぽい事」を求めるのであれば、それに見合った報酬で受任してくれる弁護士を探すべきではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文✉↩ありがとうございます。
「少々荒っぽい事」
法テラスから紹介された弁護士がそれに見合ったお金を払う事を言っても難しと思いますか?
バレなければ悪い事を考えて実行する弁護士はいると思います。

お礼日時:2019/05/05 05:58

法テラスよりも 市民法律無料相談所とか に行った方が良いと思います


まずそこで こんな案件で こんな弁護士を紹介して欲しいと行ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信✉↩ありがとうございます。
「少々荒っぽい事」
法テラスから紹介された弁護士がそれに見合ったお金を払う事を言っても難しい思いますか?
バレなければ悪い事を考えて実行する弁護士はいると思います。

お礼日時:2019/05/05 06:00

法テラスは、


弁護士費用立替制度です。
利用するには、
収入資産審査があります。
お金が無い方しか、
利用出来ません。
弁護士は依頼人の利益を守る
これが仕事です。
費用対効果を試算して、
合わない案件は受けません。
元々お金が無い方が、
弁護士費用で赤字に成れば
借金を抱えるコトに成るので、
行わない方針です。
弁護士は便利屋じゃないので、
金を払えば何でもやる
訳じゃないですよ。
あくまで合法的な活動のみです。
交渉特権ありますが、
強制力ありません。
命令は裁判所特権です。
裁判は証拠がなければ、
勝てませんからね。
民事提訴するなら、
第三者にわかる
明確な証拠が必須です。
また被害立証も必要です。
お金の問題じゃない
という案件なら、
法テラスは受けません。
それは費用を自己負担して、
一般の弁護士に依頼する。
弁護士費用は自由化ですから、
赤字になっても文句言わないなら
受ける弁護士いると思います。
ただ依頼人とトラブルになる為
一般的な弁護士は受けません。
余程の財力があり、
ケチケチしたコトを言わない
信頼関係がある方しか、
受けないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

返信✉↩ありがとうございます。
「少々荒っぽい事」
法テラスから紹介された弁護士がそれに見合ったお金を払う事を言っても難しいと思いますか?
バレなければ悪い事を考えて実行する弁護士はいると思います。

お礼日時:2019/05/05 06:01

法テラスは 依頼人に資力がなく勝訴の見込みのある案件については紹介した弁護士の費用を立て替えてくれます(後で返済)が、荒っぽい案件

=勝訴の見込みがない だと断られるかも
    • good
    • 3
この回答へのお礼

返信✉↩ありがとうございます。
「少々荒っぽい事」
法テラスから紹介された弁護士がそれに見合ったお金を払う事を言っても難しと思いますか?
バレなければ悪い事を考えて実行する弁護士はいると思います。

お礼日時:2019/05/05 06:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!