
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
(4-5i)(2+3i)=4×2+4×3i-5i×2-5i×3i
=8+12i -10i-15×(-1) 【 i ²=-1 】
=8+15+12i-10i
=23+2i
No.5
- 回答日時:
普通に ( ) を外して 展開してください。
最後に i²=-1 という 置き換えをするだけです。
(4-5i)(2+3i)=8+12i-10i-15i²=8+2i+15=23+2i 。
No.3
- 回答日時:
まずはiの二乗はマイナス1というのは大丈夫ですか?それが大丈夫だったら、まずは4×2=8、 4×3i=12i, -5i×3i=15です。
ここ出てきたものを足して答えは 23+12iです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて!goo このやりとりどう思いますか? A「この問題の解き方を教えてください。」 B「は?」 A「は?」 B「 4 2023/02/15 11:27
- 運転免許・教習所 運転免許の仮免学科を受けたことある方に聞きたいです。 貴方が受けた試験で必ず出た問題や、引っかかりそ 2 2022/03/29 19:23
- 予備校・塾・家庭教師 個別塾に通っていて、隣に先生がいる状態でワークをすすめていき、分からない問題は先生に教えてもらうとい 1 2023/08/01 22:39
- 数学 数学の問題です!この問題の、(A-∩B)∪Cがわかりません。自分なりに数直線を書いて考えてみたのです 4 2022/08/04 09:27
- その他(学校・勉強) 暗記系の勉強の良いやり方を教えてください。 問題集をやりまくり採点後、 間違ったところをチェックして 3 2023/06/11 10:40
- 高校 数学Aの組み合わせの問題で、正八角形と一辺あるいは二辺を共有する三角形の個数を求めよ、という問題のや 2 2023/04/02 17:23
- 数学 場合の数、確率 08 くじ引き 日本大学 1 2023/06/12 13:02
- 数学 1次不等式の応用問題で、写真のような問題があるのですが、ノートの写真のやり方だとx(模範解答ではm) 2 2022/07/13 22:55
- 就職 労働問題に詳しい方教えてください。夫の採用面接で、 嫁さんの就職先や、 加入してる宗教、 持ち家か? 8 2022/07/27 07:10
- 高校 物理共通テストです。漆原の面白いほどわかる本を3冊やって4割でした。リードαや良問の風などもあるので 1 2022/08/08 20:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初項1,公比2,項数nの等比数列に...
-
全くわかりません。中学校の数...
-
高次方程式の問題で質問です。 ...
-
(1)が24個、(2)は21個です...
-
(3x+2)の5乗 の展開式におけ...
-
2xの2乗+3x+1=0 この2次方程式...
-
数学I・A基礎問題精講127...
-
1.1.1.2.3.3.の6個の数字を1列...
-
mを実数とする。 x2乗+(4m -2...
-
2次方程式x^2-4x+1=0の2つの解...
-
古文の質問なのですが 「このた...
-
2時方程式x²-2ax+a+7=0の解...
-
【至急】この問題が分かりませ...
-
高1 古典 助動詞について 問、...
-
三角関数で質問です。 問題 sin...
-
高1数Aです。 (5a^3-3a^2b+7ab...
-
解説を読んでもわからなかった...
-
a^2x=3のとき a^3x+a^−3x/a^x+a...
-
「何すれぞ去らざるや」の出典...
-
2番なんですけど解説にv=0のと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
積分の問題
-
1.1.1.2.3.3.の6個の数字を1列...
-
(3x+2)の5乗 の展開式におけ...
-
(1)が24個、(2)は21個です...
-
2x^2+6xy+x-3y-1の因数分解の仕...
-
高1 古典 助動詞について 問、...
-
古文の質問なのですが 「このた...
-
下の図において、点Oは△ABCの外...
-
正方形の折り紙からひし形を作...
-
論理演算子がわかりません
-
ドラクエ7の無人の町のなぞ
-
高次方程式の問題で質問です。 ...
-
三次関数が常に減少のとき D≦...
-
高1数Aです。 (5a^3-3a^2b+7ab...
-
2xの2乗+3x+1=0 この2次方程式...
-
全くわかりません。中学校の数...
-
二次方程式 2x^2−kx+k+6=0…①...
-
下の図において、点Gは△ABCの重...
-
2元1次不定方程式89x+29y=-20の...
-
この反応では、希硫酸が酸化剤...
おすすめ情報