プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中3理科 地学の問題で質問です。


中3地学でわからないところがあるので教えて下さい。

問題
地球がDの位置にある時、真夜中に東の空に見える星座は何か。


という問題で、地球がDの位置にある時の真夜中の東の方角は、上側なので、おうし座だと解答したのですが、模範解答にはふたご座となっていました。

ふたご座は北東だと思うのですが...

何故答えはふたご座になるのですか。

わかる方居ましたら回答宜しくお願いします!

「中3理科 地学の問題で質問です。 中3地」の質問画像

A 回答 (2件)

この図があまり良くないのです。


この図は実際の位置関係どおりに描かれていません。

確かにこの図では真上にあるのはおうし座ですが、
しかし実際にはふたご座とかおうし座とかは、地球や太陽からはとんでもなく遠い星が形作っています。
どのくらい遠いかというと、
このスケールで太陽と地球を描いた場合、星座を作る星たちがいる場所は数キロメートル~数十キロメートル先になってしまう、
というくらいです。

そんなものをそのまま描こうとしたら、一辺数十キロの紙を用意するか、地球と太陽が砂粒の中に描かれてとても判別できない図を描くか、どちらかしかなくなります。
なので実際の位置関係は犠牲にして模式的に描いているのです。
問題を解くときはこの模式図を実際の位置関係に置きなおして考えないといけません。

そういうわけで、星座を結ぶ点線はこんな近くでなく本当は数キロメートル~数十キロメートルのところに描かれています。
それを計算に入れると、本当のおうし座は真上でなくはるかおひつじ座寄りの方にずれてしまい、
真上にいちばん近いのはふたご座、ということになります。
    • good
    • 0

問題文を全て載せて頂かなければ、判断しかねますが、、、



まず、問題の図が間違っている(正確ではない)と思います。地球と太陽の距離に比べて、太陽と各正座の距離が近すぎます。実際には数万倍以上は離れていると思われます。(また、太陽から各星座までの距離も、さらに、同じ星座を構成する星々であっても、それぞれの星までの太陽からの距離、などは一定ではありません。)
それぞれの星座を点線で繋いでしまっている理由が不明です。全ての星座が太陽から等距離であるかの様に、また、地球のすぐ外側にあるかの様に勘違いさせてしまっています。この問題でこの点線が必要な理由が分かりません。

さて、それはおいといて、、、

先述の通り、各星座までの距離はこの数万倍遠くにあると考えてみましょう。
※実際には「太陽と地球の距離を数万倍に縮めてみる」方が分かりやすいです。つまり、図の中心に小さな点を書いてそれを太陽と地球(太陽系)と見なす、と良いと思います。
混同しないためには、できればこの図から太陽と地球を消して、中心に小さな点(太陽系)を書いた、別の図を準備した方が分かりやすいかもしれません。その際には、この図では周りの星座と点線は消して、太陽と地球の位置関係だけを見るようにした方が分かりやすいでしょう。本来なら2つの図が必要なのに、それを無理矢理くっつけてしまったところがこの問題をわかりにくくしてしまっているのです。※

そうするとDの地球上の真夜中にいる人から見れば、うお座が南(頭の真上方向)の空、ふたご座が東の地平線近くの空、に見えることが理解できると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!