プロが教えるわが家の防犯対策術!

長年のパートをしているが、つい最近入ったバイトと時給が変わらないのは何故

A 回答 (6件)

時給を決めるのが会社だから



市の最低賃金を下回って無ければ 会社の自由

なので 他人に入る給料は 考える必要は無い
    • good
    • 1

パートってこの仕事を1時間に100個できるのなら雇います、出来なければ辞めてもらいます。

経験があり150個できても、関係なし。それがパートの時給です。
    • good
    • 0

雇用者の弱みにつけこんでるからです。

雇用主からの、この時給で嫌なら辞めていいよという意思表示。

おかしいと思いますが、不景気でこういう仕事でも人が集まるので、雇用主は態度を改めようとしないのです。
    • good
    • 0

はじめまして、元総務事務担当者です。



会社がそのような給与体系になっているからです。
会社によっては、格差をつけている会社もありますよ。
でも、給与計算が煩雑になるので、同一という場合が多いですね。

なお国が定める最低賃金以上の賃金を支払っていれば
どのような給与体系にしようと問題はありません。
    • good
    • 0

会社の立場で言うと、今の時給はベテランパートに対するものであり


新人パートにはちょっと惜しいが、安くすると最低時給の問題や、求人しても応募が来ないので仕方なく出しています。

もし会社にアピールしたいのであれば、新人ではなく他のベテランパートと比べ
「私はこんなにできるのに、なぜ時給が横並びですか」と言ってください。
その場合、もっと高い賃金が妥当であるという数字の根拠を挙げてください。
個人の感想で「私は凄い!」と主張しても、聞いてもらえないばかりか、ほかのパートからつまはじきにされるでしょう。
    • good
    • 0

私の娘(大手百貨店の店子販売員として長年パートで働いている)の例で言うと、最近採用した若いアルバイトのほうが娘よりも時給が高くなっていました。

若いアルバイトの子は何の経験もなく、娘が仕事のしかたを指導したくらいなのに、です。
娘は責任者に苦情を言うと、最近は時給を思いっきり高くしないと人が集まらないからだそうで、常勤に近い娘を同じ時給(以上)に上げるとお店として経営が持たないのだとか。

24時間営業が続けられなくなったコンビニが話題に上ったことがありました。あれも時給を釣り上げないとアルバイトが来ない(とくに深夜)みたいで、そんなことをするとお店としては経営破たんします。なので、24時間営業ができなくなってきたわけ。

いまはそんな時代なんです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!