dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度アパートを借りる予定ですが保証人がいなく保証協会に頼みたいと思いますが保証協会の審査等はどのような審査があるんですかね!?今知り合いのところに世話になって約8年前のアパートは近隣トラブルで強制退去されました!!が退去された後も補修代は支払ってきました!?アパート代金の延滞などはなくきっちり支払いしました!?けど退去の原因は自分にありますがお金はしっかり支払いしてきたけれどもブラックリストに残ったりしますか!?そもそも近隣トラブルで強制退去されたらブラックリストに乗る事はありますか!?真剣に聞いているのでアパート住宅に詳しい方宅見の方回答よろしくお願いしますm(._.)m

A 回答 (2件)

大家しています。



 『近隣トラブルで強制退去』は『保証会社』が調べる『個人信用情報』とは全く関係ありません。これは『滞納事故』のみです。

 ただ、「それで『保証会社』かよ!」と思うのですが、借主さんの勤務形態や収入によって(?)は個人の『保証人』さんを要求するところもあるらしいですから、そのような会社に当たってしまった場合は不動産会社を替えてみるか、他の『保証会社』での審査を頼んでみることです。ちなみに、借主さん側で『保証会社』を指定することはできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(._.)m近隣トラブルで強制退去は調べたりしないんですね!!あくまでも滞納しているかですね!!家賃の滞納はまったく無くて退去後も補修費用は支払いして完了しましたのでお金に関する問題はありません!これでとりあえず借りれそうな物件を手当たり次第っていうと聞こえは悪くなりますが一件、二件だけでは無くて複数申し込みをした方がいいとの事ですね!!勉強になりました!!ありがとうございますm(._.)m

お礼日時:2019/05/16 08:28

賃貸の保証会社には他の賃貸保証会社と連携をとるシステムはありません。

従って、A保証会社には家賃滞納や何らかの事情でブラックリストに載っていても、B保証会社に迷惑をかけていない状態であれば、B保証会社は大丈夫です。
審査が通らなければ他の保証会社と次々に審査を掛ければ大丈夫です!
不動産会社も何とか契約しようと頑張りますから大丈夫ですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マジに回答ありがとうございますm(._.)m参考になりました!?一件がダメでも二件、三件もしくは他を当たるだけ当たればいいんですね!!回答ありがとうございますm(._.)m

お礼日時:2019/05/16 06:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!