プロが教えるわが家の防犯対策術!

以前、以下のような質問をしました。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11132945.html
Q 家賃の他に毎月高額の「管理費」名目で徴収するのは何のメリットがあるのか?
概要
家賃と比較してずいぶんと高い管理費、共益費を徴収する物件。なぜこのような高額の管理費なのか?

A シェアハウスの場合、専有部の水道光熱費に関しても施設で一括して契約していて、その分を共益費で徴収するというところも多いですが、そういうことではないのでしょうか。

----

このようなご回答をいただきました。
ようするに通常のアパートマンションの場合は共有部分の水道光熱費、というのは玄関掃除のための水道代金や廊下の電気代程度。ガス代はまず必要ない。
 しかしシェアハウスは台所、トイレ、洗面台などを入居者全員で共有する形式となり、結局、生活に掛かる全ての水道光熱費を共有部分で使用、それを入居者全員で同額で負担する、という形式である。
 よって要するに独身世帯で必要な一人前の水道光熱費を、家賃とは別に毎月徴収する、ということのようです。
 一見、理論的で何も非の打ち所のない正当な大家の主張のように思えます。
 このような支払い方(入居者から大家に対する家賃、管理費の支払い方という意味と、大家が水道局、電気会社、ガス会社への水道光熱費の支払い方、という二つの意味で)は考え方としてはそのような方法もあるのかな、とはおもいます。
 しかしながら疑問が残ります。建物全体で水道光熱費を水道局、電気会社、ガス会社と一括契約していて、それを入居者一人当たり同額で管理費として徴収しますよ、ということの場合、支払った管理費の中には水道光熱費のそれぞれの基本契約料金が含まれているはずです。このシェアハウスに入居者が一人しか入居していない場合、その一人が水道、電気、ガスの各基本契約料金を負担するのは理解できます。しかし二人以上が入居している場合、二人目以降がが支払った金額に含まれる基本料金分は重複して大家が徴収しているのではないでしょうか?

 これって大家が管理費を取りすぎじゃないでしょうか?

まあ、こんなことをいうと
「文句があるならシェアハウスなんか選ばずに普通に各部屋が独立しているアパートマンションを選べ。そういう理不尽な部分を包括しているのがシェアハウスであり、
『そういう理不尽な家賃でも構わない』
と考える人が入居するのがシェアハウスなのだ」
といわれそうですけど。

しかし、調べた中には下記のように家賃を上回る管理費を徴収している物件もありました。
https://smocca.jp/bukken/detail/z_2_02bdbae5826c
↑月額家賃1.5万円(管理費等 2.0万円)

これって幾らなんでも・・・ とおもうのですが、管理費ってこれでいいのでしょうか?
(独身者の水道光熱費って月間2万円もかかりますかねえ?)

やっぱりとりすぎじゃないでしょうか?

A 回答 (7件)

契約の内容(管理費の詳細)によって変わる話しではありますが。



取りすぎではなくその分家賃が安いという見方もするべきですかね。

定食屋のしょうが焼きは付け合わせのキャベツが一玉50円の時でも500円の時でも定食の値段は同じでしょ?

>一人が水道、電気、ガスの各基本契約料金を負担するのは理解できます。
>しかし二人以上が入居している場合、二人目以降がが支払った金額に含まれる
>基本料金分は重複して大家が徴収しているのではないでしょうか?


1人で全額賄っていると考えるからおかしくなります。

仮に4人物件で、3等分相当額で徴収の場合。1~2人入居の場合は差額は大家負担。
そういう比率をどこにしているかです。4人物件で1人に基本料全額が管理費内包というケースは稀でしょう。

そして人数が増えれば使用率の上がる設備は消耗率も上がる。つまり破損は早くなるとなると。
それら収入の変動が激しい場合の包括経費(この場合の管理費)は高めなのが普通です。


なので
>言われそうですけど

ではなく言われて当然ということ。
理不尽なら自分が経営側に立って10年20年の収支のシミュレーションしてごらんなさい。
その上で「慈善事業ではない」ということも踏まえて利益率まで盛り込んでみて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

シェアハウス物件は建築のための融資をした銀行にも問題があるようですし、
シェアハウスの管理をするための会社も問題があるらしい、ということが
報道によって判ってきました。
そういうことと、それらの賃貸において家賃、管理費の金額設定が一見奇妙に見えることとは何らかの関係性があるようにも思えます。

まあ、納得すれば入居すればよいし、納得できないのなら入居しない・賃貸契約を結ばなければいいとおもいます。

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2019/05/28 15:09

質問サイトだからねぇ、ここ。


管理費が高いかどうかの議論できるようなサイトで問えばいいのに。


質問者の言うとおり、2万円の管理費は取りすぎだと思うよ。
というか、そもそもが管理費とは家賃に含まれるものだから、管理費で2万円なんか設定するなら、小細工しないで家賃に含めろって話。
(小細工=賃貸でもシェアハウスでもサイトで検索する際に『賃料』でふるいにおとされることが多いため、賃料を低くして管理費を増やすことで収入を減らさずに検索結果に残りやすくする)

賃貸やシェアハウスで高額の管理費がまかり通る理由としては、法規制がないこともあるけれど、分譲マンションの管理費と混同されることもある。
分譲マンションの場合、所有者が管理費と修繕積立金という費用を毎月支払っており、その金額はマンションや居室ごとに異なるが1万円~数万円程度になる。
分譲マンションの場合はその金額の内訳もしっかりと決められているのだが、民間賃貸やシェアハウスではそこまで内訳は出ていないことが多い。


シェアハウスでの電気ガス水道の料金については、基本料金部分は賃料に含むのが基本。
基本料金というのは何人住んでいても変わらないため。
しかし使用料金については居住人数が増えれば使用量が増えるので、おおむね1人いくら分使うという概算で管理費設定を行う。
これは一種の立て替えであり代行の手間や利益を乗せることは問題は泣く、逆に赤字になるのは賃貸でもシェアハウスでも営利事業なんだから認められるものではない。
したがって、実際の使用料よりも少し多いくらいの管理費設定ということになる。
また、賃貸の世界では数百円単位の端数を設定する慣習はないので、管理費も千円単位ということが多い。
せいぜい500円刻みか。(1500円とか2500円とか)
オマケで言えば、管理費とは電気ガス水道の料金のことではなく、その外の管理コストも全て含む表現となる。
このため内訳はあいまいになるし、管理側も実費としての維持管理費がいくらなのかは分からない。
他の回答とお礼文で精査していないウンヌンを見かけたけれど、実際にかかった費用は月締めでわかるとしても、その額は毎月金額は違うんだから、そういう意味では精査はできない。
基本的には複数年通して計算して、入居者1人あたりの毎月の管理費を設定するわけだし。


管理費が高く家賃が少ないことのメリットとしては、更新料や敷金礼金仲介手数料など賃料の○か月分という設定の金銭の額が少なく済むことかな。
貸主側としては、管理費と謳っても確定申告の際には賃料収入(家賃+管理費の合計から実際の管理費用を差し引いて申告する)となるので、管理費を高くすることで経費を多く計上できるなどのリメットがあるわけでもない。

つまり。
管理費を高くすることにそれほどメリットはないって話。
だから、前述のように「取りすぎだと思うよ」という話になる。

他方、借りる側について。
管理費の額が高いと不満を感じる気持ちは分かるが、上記のような仕組みなので、賃料と管理費を別物と考えずに、ひとまとめに賃料と管理費の『合計額』で高いか安いかを考えるといい。
リンク先の物件の場合、賃料1.5万管理費2.0万だが、これを「管理費高い!」と見るのではなくて、合計で3.5万円の物件として高いか安いかを考える。


長文になったけれど、まあ、わけわかんないよね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>管理費が高いかどうかの議論できるようなサイトで問えばいいのに。

おっしゃるとおり、私はインターネットの使い方が間違っているのでしょう。失礼しました。

>ひとまとめに賃料と管理費の『合計額』で高いか安いかを考えるといい。

おっしゃるとおり、合計の支出額で考えればいいですね。

まあ、シェアハウスに関してはテレビ東京の経済番組「ガイアの夜明け」で追及キャンペーンが行なわれたようにいろいろ問題があるケースが存在するようですね。
(どんな問題があるのか、をココで挙げると横道にそれるので、知りたい人はテレビ東京のサイトでも検索して自分で調べてください)

そのような問題を内包する物件ですから入居者募集に関してもいろいろと他の物件とは違うこともあるんでしょうね。ま、騙されて損した大家が、損を取り戻すために入居者を騙している、なんてことは決して申しませんけど。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2019/05/23 18:59

現実にかかる費用を精査して積み上げなんてしていないでしょ。


確かに慈善事業じゃないから需要と供給の関係、その条件で入居者が集まればいいだけ。

例えば敷金礼金ゼロ物件がありますよね。
多くは家賃への案分などトータルは変わらないんです。
つまりカモフラージュ。
シェアハウスなんざカタカナ言葉でオサレ(笑)な雰囲気があるんでしょうけど、現実は見ず知らずの他人同士の合宿みたいな共同生活。

詐欺もそうだが若者を釣るには安価をアピールすること。
家賃が安けりゃ若者は注目するんです。
共益費、管理費、合わせたトータルを計算する能力なんざ持ち合わせていません。
四則演算なんかできませんから。
あなたみたいな人ばかりじゃないんです。

計算できる人は躊躇して止めるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>現実にかかる費用を精査して積み上げなんてしていないでしょ。

精査してないんですか! じゃ、いい加減なんですね。

>例えば敷金礼金ゼロ物件がありますよね。
多くは家賃への案分などトータルは変わらないんです。

敷金、礼金、というシステム、慣習はトラブルになりますからね。
大家さんは敷金、礼金、という意味不明な名目で長年不労所得を得ていたから別の手としてゼロ物件というのを考案したのでしょう。
ただし、その分、家賃に上乗せして紛れ込ませているんでしょうけど。
「初期費用を安くする」という点にのみ着目すれば、それなりに良い方法かとおもいます。

>詐欺もそうだが若者を釣るには安価をアピールすること。
>四則演算なんかできませんから。

おっしゃるとおり、最近の若者は計算が出来ませんよね。

>計算できる人は躊躇して止めるのでは?

その通り、普通の人はまあ、敬遠する物件でしょうね。

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2019/05/23 12:50

>大家さん、頑張れ! もっとジャンジャンバリバリ管理費をぼったくってくださいな。


家賃を安く見せる為に、管理費を高くする管理会社もあるそうです
また、光熱費に関してですが
個々人で暖房を使用した場合、全体でかなりの使用量になるでしょうし
電気代というのは使用すればするほど割高になる仕組みです
なので普通よりかなり高額な電気代になるそうで
シュアハウスのオーナーの悩みの種だそうで
管理費ではまかないきれなくて冬場は赤字になるところも多いそうで
5人で4万ほど行くこともあるそうです


じゃあ電気代がかかるからと言って
ただ出させ普通の賃貸では考えられない管理費を取っているわけです
そういった事情を理解してくれている利用者ならいいですが
大抵の人は知らないでしょう、管理費を上げすぎても
質問者さんが言うとおり早晩入居率ゼロになるでしょう


また、共用部の掃除に関して
小規模のシェアハウスならオーナーが定期的に掃除をしたり
入居者の担当制でまわしていけばいいかも知れませんが
やはり定期的に業者を入れての掃除は必要だそうです

そういった部分に結構お金がかかるそうですね
シェアハウスの運営って結構難しいみたいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>家賃を安く見せる為に、管理費を高くする管理会社もあるそうです

出て行くお金の合計は変らないので、この手法はすぐに入居者(入居予定者)に見抜かれますね。

>個々人で暖房を使用した場合、全体でかなりの使用量になるでしょうし

節約するひとは節約するでしょう。独身者で月間の水道光熱費合計が1万円以下、なんてひともいます。しかし「水道光熱を使おうが使うまいが入居者は一定額負担する」というのであれば節約志向の方は最初から入居しないでしょう。
するとどうなるか。 結果は
「一定額だけ負担すればいいのであれば、暖房冷房は24時間つけっ放し、外出時もつけっ放し。帰省の時もエアコンつけっ放し。歯磨きのとき水道の水はジャージャー流れていても気にしない。ヤカン満杯の湯を沸かして、コーヒー一杯だけ飲んで残りの湯は捨てる。風呂を沸かしても入らない。さめたら追い焚きするけど、やっぱり入らない」
なんて人ばかり入居するわけですね。これじゃあ管理費2万円徴収したって赤字になりますね。

>入居者の担当制でまわしていけばいいかも知れませんが

これは絶対にサボる人がでてきますから無理ですね。「入居者全員が同じ会社の社員や同じ大学の学生であり、シェアハウスを寮として使う」というのであればそういうやり方もできるでしょうけど。

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2019/05/23 10:33

共用部(トイレや風呂)の消耗品


トイレットペーパーや洗剤
インターネットが引かれているならその代金
また水道光熱費など

それらを考えればそこまでおかしな管理費ではないと思います
あと、一応慈善事業ではなく商売なので
取れるものはとっておけばいいのです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>共用部(トイレや風呂)の消耗品
トイレットペーパーや洗剤
インターネットが引かれているならその代金

なるほど、そういうものも含まれますか。
一日中、外出せず、大量にトイレやトイレットペーパーを使う人は相対的にトイレやトイレットペーパーに費用負担が少なくなり、逆に外出、外泊続きでめったにトイレを使わない人は相対的にトイレやトイレットペーパーの負担が大きくなりますね。
不公平ですね。
おっしゃるとおりですね、

>慈善事業ではなく商売なので
取れるものはとっておけばいいのです

おっしゃるとおりですね。違法でなく、支払う側が納得して支払うなら取れるものはどんどんじゃんじゃん取ったほうがいいですね。(ま、しぶしぶ支払ってるでしょうけど)
大家さん、頑張れ! もっとジャンジャンバリバリ管理費をぼったくってくださいな。

ま、そんなシェアハウスは早晩入居率ゼロになるでしょうけど。

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2019/05/23 10:07

家賃も管理費も大家あるいは管理者が決めることで入居者が決めることではありません。


不満なら他を探すだけです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>家賃も管理費も大家あるいは管理者が決めることで入居者が決めることではありません。

おっしゃるとおりですね、決定権は管理者や大家にあるわけですね。
もっとも入居する側にも契約する、しない、の自由がありますが。

>不満なら他を探すだけです。

おっしゃるとおりですね。
全国的に空き家率が上昇している今、何も不満や疑問がある物件なんて入居する必要ないですよね。まあ入居する予定もありませんが。

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2019/05/23 10:02

あなたも言うように、イヤならやめれば良いだけのことです。



取りすぎかどうかの客観的な基準がありませんから。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

>あなたも言うように、イヤならやめれば良いだけのことです。

おっしゃるとおりですね、イヤなら入居しなければいいだけのことですね。
まあ、ハナっからシェアハウスなんて選択肢に入ってませんけどね。

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2019/05/23 09:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!