
5/28に物件を探し、申し込み書を送りました。
無事に一番手で申し込みが出来たので、その場で初期費用の説明、入居までの流れ、重要説明事項も受けました。
契約書はまだ書いておりません。
6/7まで前の人が入居しているのことで、6/22以降であれば入居できると言われ、
6/29入居で伝えてもらい、次の日に6/30付けで退去の連絡をしました。
退去連絡することは不動産屋にも伝えております。
しかし、先ほど不動産屋から、「審査が終わり、オーナー審査に入ります。入居日7/13以降であれば可能とのことです」と連絡が来ました。
私は6/30付けで退去しなければなりません。事前に入居日の連絡もしてもらったうえでの退去連絡です。
この場合、入居日を早めてもらうことはできますでしょうか?出来なければ最悪他の物件を探すつもりです。
約束が違うと言って不当な契約として破棄することは可能でしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大変ですね。
引っ越し先の入居可能日が変わってしまったわけですが、
一般的に言えば、それなりの理由があって7月中旬になったと思われます。
例えば、現入居者の引っ越しが延びたか、あるいは部屋の傷みがひどくて工事に時間が掛りそうなのか。
可能なのであれば、今現在のお住まいの退去日を延ばすことをまず考えるべきだろうと思います。
普通はその方が簡単です。
大家さんや管理会社の考え方にも左右されますが、今の季節、タイミングであれば、相談に乗ってくれるでしょう。
事情によって引っ越し自体は伸ばせないというのであれば、仕方ありませんが、
その場合は先方に交渉し、前倒しが出来ないなら、当初の話と違うとキャンセルも可能でしょう。
通常なら重要事項説明書には契約期間が明示されるはずですからね。
うまく解決することをお祈りします。
内装の掃除に時間がかかるそうです。。。
一ヵ月以上かかるのであれば、結構部屋の痛みが激しいのでしょうか。
現在の退去日を伸ばせるかまだ確認しておりませんが、私としては当初の予定通りに引っ越しを考えておりますので、
入居が早められないのであれば別の物件を探そうと思っております。
引っ越しが来月となると引っ越し費用も割増しになりそうで・・・・。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
一般的には、双方が日程の調整を行うというケース。
質問者としては今の住まいの貸主や管理会社に事情を説明して退去日を延長してもらう。
7/13までではなくても数日から一週間程度は相談に乗ってくれるのでは。
転居先の業者にもその旨を伝えて、貸主側と相談してもらう。
転居先の貸主も数日から一週間程度は修繕業者を急がせてなんとかできるのでは。
どうしてもダメだとなったら、不当な契約ということではなくて、目的ができないからキャンセルということで話し合う。
あるいは仮住まいの費用を転居先の貸主が出すか。
(普通は出すことに応じないけど)
まずは日程調整が可能かどうかやってみては。
それと同時に他の物件探しも念の為並行しておくといいよ。
ぐっどらっくb
No.3
- 回答日時:
>契約書はまだ書いておりません。
なら大丈夫だと思いますよ。
不当か?は別にして、キャンセルは可能だと思います。
ですが、今から6月30日までの入居可能な物件に出会えるか?は微妙だと思います。
ですから、退去日についても「早急に」事情を説明して延長(撤回)をした方が良いですよ。
いまは「不当だ」とか「約束が違う」って文句をいう事は可能ですが、次は誰にも文句は言えないからね。
退去日を変更する気が無いなら、妥協してでも契約しちゃわないと…家なき子になっちゃうよ。
No.1
- 回答日時:
破棄するかどうかは別にして、不動産屋にまずは、話が違うということは言いましょう。
予定通りの入居日で何とかしてもらえないか、交渉しましょう。
どうしても無理なら、退去日を延ばしてもらうことは可能か相談しましょう。
破棄するのであれば、それからではないでしょうか。
次の物件がお部屋の掃除に時間がかかってしまうそうで、入居日を早めることは困難だそうです・・・。
退去もすでに書面提出済みでして、延ばしてもらえるか・・・
私個人としては当初の予定通りに引っ越しをしたいので、入居日を早めるのが無理であれば他の物件を探そうと思っております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションの賃貸借契約についての質問です。 転勤に向けて7月30日に即入居可能の物件を申込みまし 4 2022/08/09 17:17
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約解約に関するご相談です。 知的障害者の関係者です。 自立した生活ができるように賃貸で住居を契 7 2023/03/03 07:12
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約のことで大至急教えてください。 3 2022/09/13 10:04
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件の同時審査について 1 2023/01/17 15:13
- 引越し・部屋探し 入居審査の緊急先連絡について 一人暮らししようと物件を探しいいところを見つけたのですが、同居の母には 6 2023/05/25 01:42
- 不動産業・賃貸業 不動産仲介会社の怠慢は、認められますでしょうか? 3 2022/11/19 13:50
- 不動産業・賃貸業 エイブルの退去費用請求について。 ペット禁止マンションですが、母の入院の都合で1ヶ月程度猫を預かった 1 2023/04/19 23:01
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 賃貸マンション・賃貸アパート 都内の一人暮しの物件 迷っています 7 2022/07/12 10:17
- 賃貸マンション・賃貸アパート 入居審査が遅いと落ちる可能性高いですか? 3 2023/03/12 13:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
入居日を先方のミスで変更させられた
引越し・部屋探し
-
仮契約物件で、一方的に入居時期を変更され困っています
賃貸マンション・賃貸アパート
-
大家都合による入居の延期に伴う請求費用について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
申し込み後の入居日変更
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
不動産屋のミスで賃貸物件に入居できない。対処はどうすべきでしょう?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
新築賃貸物件の入居日の通知
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
書類準備の遅れにより、入居日に入居できない
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
新築賃貸マンションの入居が、契約開始日から2週間遅れて入居しますがその責任は
分譲マンション
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
住居届けの書き方について
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
住宅手当と共益費
-
施設職員が入居者の髪染めはで...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
大東建託 退去費用の件
-
賃貸入居、管理会社への挨拶は...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
同じ建物なのに住所が異なる?
-
居候中の友人に、円満に出てい...
-
入居者が増員した時の提出書類
-
私の住んでいる都内のURのマン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
【退去費について】コンロ台の...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
大東建託のメゾネットタイプ(...
-
寮の入居理由について
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
社員寮に入居したことのある方...
-
大東建託 退去費用の件
-
住居届けの書き方について
-
賃貸入居、管理会社への挨拶は...
-
公務員宿舎で同棲?
おすすめ情報