アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

解り難い始まりですみません。

住宅ローンを借りる先を変更を考え 「公庫で借りようかな?と思ったら公庫仕様の家で無いと無理です。」と言われました。わが家は、公庫仕様でないので もしローン審査を受けるなら今の工事を止めないと…言われてしまいました。
35年固定と言うのに 心がひかれているのですが…仕様変更すると価格は、アップするのでしょうか?構造上大きな違いがあるものなんでしょうか?

ちなみにわが家は、24日上棟式の予定です。
工務店いわく変更は、24日までなら可能のようです。

宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

木造軸組み工法でしょうか。


まず、公庫仕様ですと、基礎の鉄筋の太さや間隔の基準があります。また、基礎のGLからの高さも基準法よりは高いです。(40センチ以上)
床下の防湿措置(防湿コンクリートやベタ基礎など)のほか、床下換気がいる場合の間隔、断熱材の性能と厚み…。
小屋裏の換気措置、バリアフリー、階段の勾配や周り階段の形状など、各職方の工事に細かく基準が定められています。
ですが、良心的な工務店では、ほとんどそれに近い仕様でいつも建てているところも多く、さほど追加にならないかもしれません。
(現在の仕様がどうなっているのかわからないので、何とも言えないのですが)

 ですが、もう基礎工事が始まっていて、コンクリートを打ってしまってからでは遅いです。配筋の検査があります。
確認申請と同時に設計審査申請もしなければなりません。本来ならば申し込み→融資決定(はがきが来る)→確認申請・設計審査→確認済証交付→着工となります。
 仕様がだいぶ違う場合は変更、もしくは確認申請の出しなおしになるかもしれません。
設計事務所に手数料も払うことになると思います。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変遅くなりましたが ありがとうございました。
結局完成時期を優先しないといけなくなり
現状のままで着工となりました。このまま金利が上がらなければいいのですが…いろいろ有り難うございました。

お礼日時:2004/12/24 23:01

 うちの父が工務店を経営していました。

施主様から公庫から融資を受けるので,その仕様で建てて欲しいと言われたことがあります。

 公庫仕様は,既にNo.1の回答者が述べられているとおり,こと細かく規定されています。
 そして,建築中に何度も中間検査に来られました。きちんと公庫の審査を通った設計どおりに施工されているかどうかを検査されてました。
 
 もし,公庫仕様をクリアする家を建築中であれば,工事を中断して,まずは設計の審査を受けなければなりませんし,中間検査をしなければならない工程のところまで後戻り(一部を解体)しなければなりません。むろん,工期が延びますし,作業が増えますので,価格はアップすることになります。
 もし,公庫仕様をクリアしない設計ですと,設計からやり直しをしなければなりませんから,さらに費用が必要となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変遅くなりましたが ありがとうございました。
結局完成時期を優先しないといけなくなり
現状のままで着工となりました。このまま金利が上がらなければいいのですが…いろいろ有り難うございました。

お礼日時:2004/12/24 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!