dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家を建てるのに両親から別々に100万円ずつもらいました。今年度の確定申告に特別控除で申告します。
こうしとけば贈与税は大丈夫ですか?

A 回答 (4件)

贈与税は1年間あたり110万円までは非課税なんです。

110万円を超える生前贈与をうけた場合には、その超えた部分に贈与税がかかるので税務署に申告をしなければなりません。
年をまたいで100万円ずつもらえばよかったのに。
    • good
    • 0

確定申告でなく、来年3月15日までに、各種書類を揃えて、


★贈与税の申告が必要になります。
★条件がいろいろあるので、くれぐれもご留意下さい。

特に注意していただきたい事項をいくつかあげておきます。

http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
引用~~~
・・・・
(6)贈与を受けた年の翌年3月15日までに住宅取得等資金の全額を
充てて住宅用の家屋の新築等をすること。
・・・・
(8)贈与を受けた年の翌年3月15日までにその家屋に居住すること
又は同日後遅滞なくその家屋に居住することが確実であると見込まれること。
(注)贈与を受けた年の翌年12月31日までにその家屋に居住していない
ときは、この特例の適用を受けることはできませんので、修正申告が
必要となります。
~~~引用

>家を建てるのに
ということは、これからでしょうか?
来年3月15日までにできあがり、住める状態になるか?が、
重要なポイントになります。

いかがでしょうか?
    • good
    • 0

>今年度の確定申告に特別控除で申告します…



特別控除って何ですか。
お話の内容に該当する特別控除などありませんけど。

>両親から別々に100万円ずつ…

それは、特別控除などでなく、「直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の非課税特例」を申告しないといけません。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

しかも、確定申告ではなく、「贈与税の申告」です。
(所得税の) 確定申告と贈与税の申告とは別物ですのでね。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/z …

>こうしとけば贈与税は大丈夫…

はい。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0

現金でもらったのですか。


それとも、あなたの預金口座へ振り込んでもらったのですか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!