
マイクロソフトオフィススペシャリストの
ワード2003・エクセル2003両方の一般の資格を取りたいと思っています。
(独学でするつもりです)
現在は仕事で基礎的な操作はしていますが、
あまり使いこなせていません。
どちらかというとエクセルよりもワードのほうが得意です。エクセルの計算式は苦手です。以下質問です。
(1)ワードとエクセルはどちらから試験勉強すれば良いですか?出来れば簡単な方からとりたいです。
(2)まず基礎的な学習本を買うか、試験問題集本を買うかどちらが良いですか?
(3)どの出版社のテキストが良いですか。また、その出版社の何を買えばよいか題名をおしえてください。
以上、よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
下の方の補足です。
FOM出版の
Microsoft Office Specialist問題集 Microsoft Office「 Excel 2003」と「Word 2003」
ですね。
これでいいと思います。
「Expert」は上級(以前の呼び方です)の事になります。
「Word」と「Excel」はどちらも試験の内容が全く違いますので、どちらからでもいいと思います。
>現在は仕事で基礎的な操作はしていますが、あまり使いこなせていません。
どの程度されているか分かりませんが、基本的なことが分かるのであれば試験問題集でいいと思います。
FOM出版の本は結構解説が載っていますので大丈夫ではないでしょうか。
「Word」と「Excel」ともに知らないこと、はじめて聞くことがたくさんあると思います。
(この機能はほんとに実務で使うのだろうか?と疑問に思った問題もあります・・・)
しかし、独学で十分取得可能な資格です。がんばってください!
わからないことが出てくればここでまた質問されるといいですよ。
No.5
- 回答日時:
こんにちは
(1)エクセルよりもワードが得意なら、ワードのほうがいいと思います。得意なほうが、やる気も多少なりとUPすると思いますし(笑)
(2)私は現在高校で情報処理の時間に基礎を教わり独学で取得したのですが、試験問題集本を買いました。基礎的な本は当たりハズレが多い気がするので、試験問題集のほうがいいと私は思います(私的見解ですいません;)
(3)私が買ったのはエクスメディア社の「超図解 MOUSE問題集[上級レベル]」という本です。CDーROMもついていて勉強しやすく、カラーで見やすいのでオススメです。ちなみに値段は2800円です
以上です
No.3
- 回答日時:
#2です。
さっそくのお礼ありがとうございます。説明不足でしたね。すみません!m(_ _)m
ちなみに、Expertは、以前の上級のようですね!
やはり最初は、Expert以外のほうを購入された方がよろしいかと!
補足でした^^
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
頑張っていますね!私は昨年 MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)のエクセル一般を取得しました。私の場合は、もともとスクールに通っていたのですが、スクールのトレーナーに聞きますと、
>(1)ワードとエクセルはどちらから試験勉強すれば良いですか?
これは、ご自分の好きな方から取った方がよいということです。
>(2)と(3)ですが試験問題と学習本の一体になったテキストがいいと聞きました。
おすすめは、FOM出版が出しているよく分かるシリーズです。
URLを記入しておきます、ご参考になれば幸いです
がんばってください!
参考URL:http://www.fom.co.jp/goods/master/m_a.html#m_a0422
本当にありがとうございます。
よく分かるシリーズみました。参考になります。
このシリーズを買います。
念の為に聞きたいんですけど、
ワード2003一般の場合は
Expertじゃない方を買えば良いのですよね?
試験について知識がないので…。
No.1
- 回答日時:
(1)簡単なほうというより得意なほうから受けたらよいと思います。
ただ自分の感想から言うとエクセルのほうが点数は出やすいように思います。
(2)お仕事で基礎的な操作はしていらっしゃるということなので、試験対策問題集で勉強されてはいかがでしょうか?
模擬試験も本番に近い形で作られていて(CD-ROM)問題形式に慣れることができると思います。
(3)私はFOM出版のテキスト(MOUS試験問題集のシリーズ:現在は名称が変わっていると思いますが)で勉強しました。
すごく分かりやすかったです。
個人的にはこの1冊を3通りくらい見直せばほぼ完璧だと思います。
マイクロソフトオフィススペシャリスト試験は操作手順が重要なので、仕事で自己流でやってしまってるなら、このテキストで一般的な操作手順を一度確認してみるのもよいかもしれません。
最終的にはtetsu831さんが自分に一番合っているやりかたで勉強されるのが一番だと思いますので、よかったら参考にしてみて下さい。
がんばってくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フィナンシャルプランナー(FP) FPやDCプランナーなどの資格で試験の出題内容の改定は毎年何時ですか?古いテキストは使えませんか? 2 2022/11/05 14:23
- 教育ソフト・学習ソフト エクセルでマニュアルの図や表をつくる方法を教えてください。 仕事で自分用にエクセルを使用してマニュア 1 2023/02/10 23:02
- その他(Microsoft Office) マイクロソフトオフィス 5 2023/07/29 14:31
- その他(Microsoft Office) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/01/21 09:39
- 事務・総務 未経験で事務 7 2022/06/30 06:49
- 大学受験 お急ぎの質問です。 現在高3受験生です。次の金曜日に明治大学総合数理学部(現象数理科)の学部別試験が 3 2023/02/13 23:38
- その他(Microsoft Office) エクセル、ワードをこれからも使うしかないのですか? 3 2023/06/02 07:39
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) エクセル単体のインストール 3 2022/04/18 11:37
- その他(職業・資格) 日商簿記の資格で活かせる職業を教えていただけるでしょうか。また、パソコンのタイピング程度なら出来るの 3 2023/06/17 00:07
- その他(職業・資格) データ分析実務スキル検定(Citizen級)学習方法 1 2022/12/18 18:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelの「アクセシビリティ 検...
-
基本情報技術者試験(FE)と日...
-
ITパスポート試験が受からない
-
離散数学の離散とはなんですか...
-
ITパスポート試験で質問です 試...
-
基本情報技術者試験の勉強して...
-
応用情報と基本情報の同時期受...
-
ITパスポートと情報セキュリテ...
-
ITパスポート試験、各分野とも...
-
(資格・就職活動)IT企業の方に...
-
基本情報 午後問題落ちました
-
システムエンジニア(以下SE)...
-
システムアーキテクトの資格は ...
-
「基本情報技術者試験」について
-
ITパスポートを取得したいので...
-
P検準2級もってます。 タイピン...
-
基本情報技術者試験について 基...
-
ITパスポート
-
システム系の資格で何が有効で...
-
浮動小数点数の形式について あ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルやワードはパソコン無...
-
単語リスト作成によいのはエク...
-
顧客リストはワード?エクセル...
-
タイピング検定で、三級程度は ...
-
求人の「エクセルワードできる...
-
専門職はネットでよく叩かれて...
-
どのMOS資格を受験すべきか迷っ...
-
エクセルと簿記の関係(事務員)
-
これから独学で資格を取りたい!
-
事務職経験のある方!教えて下...
-
SUM/AVERAGE関数や、四則演算の...
-
経理に転職したくmosのスペシャ...
-
ワードでの入力の仕方。
-
日本情報処理検定とMOSの違い
-
1992年に合格した情報処理2種って
-
情報処理の問題なんですけど、...
-
MOS Excelスペシャリストをパソ...
-
資料とテキストの違いを教えて...
-
自分が資格を取った時期がわか...
-
点訳の仕事
おすすめ情報