プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

The book says that the artist was 47 when he died of cancer.

この文のsaysのところに is writtenを選択して間違えてしまいました。

解説を読んでもよくわかりません。

助けてください。

A 回答 (5件)

Tradition says that……と言い伝えられている. - 研究社 新英和中辞典


A Paris despatch says that...パリより通信に曰く - 斎藤和英大辞典
Rumour says that

無生物主語を用いた良くある表現です。is written なら in the book など前置詞が必要になります。
    • good
    • 0

このまま憶えなさい。

    • good
    • 0

The book is written


を直訳すると、
その本は(だれだれに)書かれている。
という意味になります。
that以下の内容を示しているわけでなく、
その本を『誰が』書いているかなんです。
『書く』という行為をしている人が必要なのです。

ここでは、the bookが、作者が不明確なら、
本で表していること、言っていることが
何かという主旨になっているということでしょう。

writeを使うなら、
The author writes in his book
that the artist was 47 when he died of cancer.
といった感じですかね。
    • good
    • 0

日本語と英語では、表現が全く異なると言うことを問うている設問です。


ある意味良問です。
日本語では
『この本には~と書かれている』
と表現しても、英語ではそう表現しない。
そもそも単語を置き換えても日本語英語に、英語を日本語に変換出来るわけではない。
いやそれ以前に、異なる言語を正しく翻訳すること自体に無理がある、と言うことを問うている問題です。
    • good
    • 0

say that S+V には、次のようなフレーズがあるので、覚えましょう。


the book says その本によれば
the news says 新聞によれば
the weather forecast says 天気予報によれば
Rumor says うわさによれば
物が主語になる say は、日本語ではあまり使いませんが、
英語にはこういう表現は良くあります。
say は普通は「言う」ですが、訳すときは「書かれている」「書いてある」
等と訳した方が日本語らしいです。
The book says that the artist was 47 when he died of cancer.
その本にはそのアーティストは癌で亡くなった時47才だったと書いてある。
is written を使う場合は、
… is written in the book (・・・がその本に書かれている)となります。
例えば What is written in the book? その本に何が書いてあるの?
といったかんじです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!