dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2019年7月頭に急性発作性頭位めまい症になりました。耳鼻科へ行き、そう診断されて自力で出来る運動を紹介してもらい1週間半程で完治しました。しかしその次の日から今も毎日、回転性ではなくふわふわしためまいが何をしていても起こります。倒れるといったことはまだありません。血流の問題かと思い首や肩のマッサージをしていますが良くなりません。先月、市販のめまいに効くと書いてあった漢方を一週間飲んだところ、飲み終わる頃に治りました。しかしその2日後にはまたふわふわめまいがはじまり今も続いています。同じ漢方を飲んでも効きません。どうしたらいいのでしょうか。大学生なので疲れている、ストレスが凄い等のことはありません。友達と遊ぶことやバイトが好きでしたが、めまいに悩まされてからは外にも出たくなくなりました。長文すみませんがアドバイス頂きたいです。

質問者からの補足コメント

  • 耳が詰まっている感じや耳鳴りなどメニエールと思われるようなことはありません。聴力検査もしましたが大丈夫でした。たまにふわふわめまいが起きているときにこのまま回転してしまうのではと言う恐怖感があります。それがひどいと動悸がして息苦しくなるときもあります。

      補足日時:2019/08/13 16:49

A 回答 (1件)

似たような?症状で、メニエール病が、有りますね。

私は、メニエール病になり、ちゃんと、病院で、治るまで、病院に、行かなかったので、耳鳴りだけが、残ってしまいました。病院に、治るまで、通ったほうが良いですね。自己流は、完治しないです。病院も、開業医ではなく、大きい病院に、行ったほうが良いですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!