電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中学1年です。数学の自由研究のネタが思い浮かばず、放置していたら気づけば提出2日前になっていました。簡単ですぐにできる数学の自由研究はありませんか?急ぎです。

A 回答 (2件)

なぜか自由研究の質問に情熱を燃やして回答してる者です。


別の方が質問している睡眠中の夢に関する自由研究の回答を模索する中で、NATIONAL GEOGRAPHICの「脳トリック」という番組の中の内容そのまんまですが、良さげなテーマを見つけました。

写真は、上の三角形を断片にして組み合わせを変えると下の図のように升目一つ分空白になってしまうというものです。切り取る前も後も同じ面積のはずなのに違ってしまうのが面白いところだと思います。

これは実際に方眼紙などを使って同じ図形を描いて、同じように切り取って張り付けると、その理由にすぐに気づきますが、上の図と下の図を注意深く見比べてみると、上の図の斜線と升目の位置と下の図の斜線と升目の位置が微妙に違っていることがわかると思います。

 升目ひとつの大きさを1cmとすると、上の三角形の面積は5×13÷2=32.5㎠となり、下の面積は1㎠足りないので31.5㎠になるはずですが、計算したらわかるように実際は32㎠になります。0.5㎠がどこかにあるはずですが、それは斜辺の部分に隠されています。
 以上をまとめると、自由研究は完成です。
「中学1年の数学の自由研究」の回答画像2
    • good
    • 7

日本の予算 一般会計の歳出総額 101兆4564億円


とは、いったいどれくらいの額か。

新幹線何両分とか
今話題の高級SUVだと何台分とか
借金の国債の何分の一とか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!