dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学校の英語の先生になりたいのですが
教員資格を撮るのはもちろん海外留学とかした方がいいですか?

A 回答 (2件)

オカネ時間あれば いいけどね


教員採用試験では 英語量よりも クラブ活動や生活指導の能力です。
英語力生かすなら 観光通訳ガイド 航空会社 商社の方が 良い!
    • good
    • 0

そうですね。

留学しなくても教員にはなれますが、留学経験は生きた経験として生徒に伝わります。
今はインターネットがあって本物の英語も簡単に聞けますが、やはり英語圏現地で直に聞いたフレーズに感動もしますし、知識に厚みも増えます。
そもそもの異文化圏での生活体験は貴重な経験になります。
そうすると先生としての自信もつくし、生徒からの信頼も厚くなります。
私が中学生の1年の英語教師は純日本培養という感じで、当時の指導内容の問題もあったでしょうけど、英語に興味が持てませんでした。
2年生の時の先生は留学経験があり、発音は勿論のこと、教科書には出てこない言い回しを雑談で教えてくれたり、アメリカの生活事情、文化などを語ってくれて、楽しく過ごせ、お陰で英語に興味が持てました。
頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

せありがとうございます!私も中一の頃英語の先生がイギリスに留学してその話を授業で聞きました。授業で毎回歌を歌ったり、ゲームなどで英語の知識を得たりして 英語の先生になりたいなと思いました。夢に向かって頑張ります(^ω^)

お礼日時:2019/08/30 11:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!