dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外在住の者ですが、別居から1年3ケ月経過し、
当地法にて財産分与を整理し、相互に合意
出来れば、協議離婚出来る段階に来ています。
夫婦共に日本国籍であるため、
最終的には日本で離婚手続きも必要です。

日本の離婚手続き上
財産分与や年金の問題はどうすればいいのでしょうか?
必要事項お分かりになる方がいらっしゃれば、
御教示願います。

A 回答 (1件)

海外居住でも、離婚は、日本国法に則ります。


海外法にて離婚の意味は財産分与や慰謝料等の分配が海外法にて計算することを、両者確認しているということですよね?
それは、それで、確認書でも取り交わせばいいと思います。
年金についても、当人同士で確認書作ればいいことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!