dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電気工事の初心者です。
家の廊下にクリップ式のLED照明を取り付ける予定で、コンセントから取った配線を壁および天井に沿わせてモールで隠して利用しようと考えています。
スイッチ付きの延長コードのスイッチ部分を壁に両面テープか何かで固定しようと当初は思っていましたが、ふと露出型(?)のスイッチボックスを配線の中間に増設し、壁に両面テープかネジか何かで固定して利用すれば見た目がきれいになるかなということを思いつきました。しかし、自分で検索する限りそういった方法や器具が見当たりませんでした。
モール配線の中間にスイッチボックスを壁に外付けで増設する方法または器具があれば、詳しい方に教えてもらいたいです。よろしくお願いします。

「モール配線の中間に外付けスイッチを取付け」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 配線の中間にスイッチを増設することは無資格者では行えないことがわかったため、当初の計画通り、補足画像のようなスイッチ付延長コードのスイッチ部分を両面テープで固定して使うことにします。

    ベストアンサーは、詳細に回答して下さったスリープさんにさせていただきます。

    お三方とも、お忙しい中回答していただきありがとうございました。

    「モール配線の中間に外付けスイッチを取付け」の補足画像1
      補足日時:2019/09/09 00:13

A 回答 (6件)

>資格の必要のない範囲で行おうと考えています。



じゃあ、中間スイッチを着けることは出来ませんので

スイッチ付きのコンセントなどに、その照明器具のコンセントを差し込んでください

スイッチ付きコンセントは、ダイソーに売ってますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再び回答ありがとうございます。

コンセントの外から先のコードに手を加えることは資格がなくても行えるとの情報を聞いたことがあるのですが、この場合は行えないのですね……。勉強し直します。

>スイッチ付コンセント
ありがとうございます。
目線近くにスイッチをつけたいと今回は思っているので、スイッチ付延長コードを代わりに使おうと思います。

お礼日時:2019/09/08 20:52

Pansonic製「中間スイッチ」を購入して使用すると良いと思います。


「中間スイッチ」の上と下にコード保護用の部分がありますが、この部分をモール
で被せる状態にして固定します。
この状態については図を貼り付けましたので参考にしてください。
「中間スイッチ」については下にのURLクリックして参考にすると良いでしょう。

「中間スイッチ/WH5007KP」
https://panasonic.jp/tap/p-db/WH5007KP.html
「モール配線の中間に外付けスイッチを取付け」の回答画像6
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ご意見いただいておきながら恐縮ですが、先の回答より「中間スイッチの取付は有資格者のみ」とのことであるため、残念ながら今回は使用できなそうです……。
機会がありましたら、またこの方法も検討させていただきます。丁寧に図解していただき、ありがとうございます。

お礼日時:2019/09/08 23:27

>線を通すための穴を削って開けて使用しているのでしょうか?



そーです
裏側に、線を通す部分に加工ができるように、その部分が薄くなっていますので、すぐに外して加工しやすくなっています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど、加工できるように器具があらかじめそう作られているのですね……。
取り扱っていないと知らなかったことなので、とても勉強になりました。

お礼日時:2019/09/08 22:16

一級もしくは二級の第一種電気工事施工管理技士の資格を持っていれば、左のような


露出型スイッチへの配線はできますが


資格をお持ちでないのでしたら、スイッチ付きのコンセントタップ(右側の画像)に、お使いの照明器具のコンセントを差し込んで、オンオフするしかありません
ダイソーに売ってます。

>>自分で検索する限りそういった方法や器具が見当たりません

知識があれば、幾らでも検索すれば出てきますよ
https://www.kohnan-eshop.com/shop/g/g49896025669 …
「モール配線の中間に外付けスイッチを取付け」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び回答ありがとうございます。

繰り返し質問で申し訳ありませんが、左側の露出型スイッチを電気工事士の方が用いる際、モールで固定されている配線を接続する場合は、線を通すための穴を削って開けて使用しているのでしょうか?
壁の中の配線からしか接続できないものや、一方向だけ穴が開いてるものしか見たことがなかったので、最初の質問の画像のように一直線の形でモールでの固定の配線に使えるのかと疑問に思いました。

お礼日時:2019/09/08 21:32

「中間スイッチ」や「スイッチ付き延長ケーブル」を使うことを勧めます。



釘やネジでスイッチを固定する場合は電気工事士の資格が必要です。
資格が無い場合は接着剤や両面テープなどを使って固定しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

箱のような形状の中間スイッチを壁に固定することが理想なんですが、そういった器具は存在しないのでしょうか?
どうしても壁の中の配線から取り出しているようなものしか見当たりません……。

お礼日時:2019/09/08 20:38

>電気工事の初心者です。




電気工事の資格はお持ちですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

電気工事士の資格は持っていません。
資格の必要のない範囲で行おうと考えています。

お礼日時:2019/09/08 20:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!