10秒目をつむったら…

電子回路と電気回路の違いを教えて下さい。

A 回答 (6件)

電気回路とは、受動素子(抵抗、コイル、コンデンサ)で構成された回路のことで、電子回路とは、受動素子(抵抗、コイル、コンデンサ)と能動素子(トランジスタ、IC、ダイオードなど)で構成された回路のことをいいます。



両者の回路構成の違いがわかれば、回路に電子という言葉が使われている意味が納得できますよね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

皆さんありがとう御座います

お礼日時:2019/09/24 18:07

ざっくり言えば、回路を構成する素子に半導体が含まれているかいないかです。


半導体内部には電子や正孔があり、その振る舞いによって半導体全体の振る舞いも違ってくるので、電子という言葉が使われるものと思われます。
    • good
    • 0

電子回路は基板上の回路、


電気回路は実線での配線。
    • good
    • 0

電気回路とは、電気を扱う設備の内部結線状態を言います。


電気回路のうち、おおよそDC50V以下を扱う回路を電子回路と言います。
つまり、電子回路とは、電気回路の中の一分野、と言う事になります。
    • good
    • 0

言葉の定義について厳密な違いはないはずですけど、


流れる電流の量が違います。

電子回路は半導体を使うことが前提になりますので、
数ボルト程度、数mA〜数A程度の回路になります。
    • good
    • 0

ググる

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!