dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも大変お世話になっております。私は学会員2世で母子ともに池田先生・組織に大変お世話になっておりました。父は私が30代の時に他界、続いて母も先月亡くなりました。私は46歳ですが独身の身だったので配偶者もいません。

先日、私の自動車保険の死亡保険金の受取人を誰にするのか、保険会社から問い合わせが来たのですが、私の親戚は疎遠で、母も高齢だったという事もあって、すでに他界か行方不明で連絡が取れません。いとこがいるはずですが全くあった事も連絡先も知らないのでいないも同然なのです。結婚すれば良いのですが、相手もあてもありません。

それで考えたのですが、保険金や私の全財産を私が死亡した場合、今まで大変お世話になった池田先生や組織に寄付する形にしたい場合可能でしょうか?遺書など必要なのでしょうか?

結婚する機会に恵まれるかもしれませんが、私もいい歳なのでそれまでに私が事故や死亡する可能性もあると考え念のために暫定的にでもそうしておきたいのです。

宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

学会員ではありませんが、まず創価学会にその申し出の旨の話をして受け入れてもらえるかどうかの確認をした方がいいです。


不可能なのか、方法があるのか・・・です。
場合によっては、「財務という形をとって欲しい」と言われるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

お礼日時:2019/10/24 00:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!