
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
地球の重力って大気にだって作用してるんです。
だから自転する時は、大気ごと回ってる。
クルマで移動してても、窓を締めてると風は感じないでしょ?
あれはクルマの中の空気も一緒に動いてるからです。
状況としてはそれと同じ。
No.6
- 回答日時:
大気も地球と一緒に動いているからです。
あなたのいう「地球が動いている」というのは「何に対して動いている」のですか?
「太陽に対して」ですか? では仮に「宇宙の中心」があるとして、太陽はその「宇宙の中心」に対してどのように動いていますか? さらに、その「宇宙の中心」は静止しているのですか? それも「動いて」いるのですか?
No.4
- 回答日時:
大気(空気)も地球/大地と一緒に連動して動いているから、一緒に動いている。
飛行機/電車/車の内部にいるのと同じ事
地面と大気を別々に考えずに、地球と大気がセットと考える事!
自転車やバイクは、風を受けるけど、それは止まっている風に向かっていくから。
飛行機/電車/車なども、風を受けるけど、それは外部の話であって、内部は風を受けないから。

No.3
- 回答日時:
これはガリレオの相対性原理。
動いている新幹線の中で、ハンカチを下に落とすと真下に落ちる。
人もハンカチも一緒に横に動いているから、人から見るとハンカチは横へは動いていない様に観測される。
これと同じ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 太陽を中心として、地球と月の動き(自転、公転)の関係を教えてください。 そして、地球から見た月は、い 8 2022/04/23 10:38
- 政治 太陽光発電や風力発電の景観について感想を知りたいです 12 2023/02/04 08:24
- 宇宙科学・天文学・天気 【天文学】天体観測。明後日の6日の満月は今年一番の地球と月が離れているので小さく見えるは 5 2023/02/04 18:46
- 宇宙科学・天文学・天気 地球はナックルボールのように不規則でグラグラと変化した飛跡で飛んでいますか。 5 2022/08/20 10:26
- 物理学 【物理】地上でのヘリコプターのホバリング 12 2023/04/12 14:58
- 地球科学 地球内核最中心部における核融合反応の可能性について質問です。 現在地球内核の熱源は地球始原時のエネル 2 2022/05/08 15:57
- 宇宙科学・天文学・天気 銀河系の中心部を公転する 太陽の 公転スピードと 太陽を公転する地球の公転スピードを比べると 地球の 4 2023/04/06 22:24
- 宇宙科学・天文学・天気 火星行きの宇宙船の推進器がイオンエンジンだったら地球の公転運動に追い付かれてまた地球に着いちゃう事は 1 2023/06/16 14:52
- 宇宙科学・天文学・天気 地球の公転距離についての考え方 静止画として太陽を中心に描き地球をぐるっと太陽の周りを公転する線を描 4 2023/03/14 19:02
- アイドル・グラビアアイドル 乃木坂46『Actually...』のテーマは、環境問題? 1 2022/04/15 10:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「太陽」「月」「星」を外国語で
-
一年は365日と何時間何分何秒で...
-
日本人が「地球は丸い」と認識...
-
原始人の強さ
-
なぜ地球にはマントルや核があ...
-
解いてください
-
1年で5万トン⁉ 地球が少しずつ...
-
影が動くのは太陽が動くから?
-
月の引力と体重について
-
「しかし」と「それでも」
-
理科の問題なのですが、同じ位...
-
地球と太陽は永久機関みたいな...
-
多神教の社会で育った日本の宇...
-
「なぜ」、「どうして」、「な...
-
集中定数系、分布定数系の意味...
-
日本が原発に頼るのも福島原発...
-
球の名称を教えてください
-
月の静止軌道
-
排ガス循環率の計算を教えてく...
-
プラスチック表面が、経年使用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報