プロが教えるわが家の防犯対策術!

センター試験について

高校3年生の息子の事で質問させて下さい。

東邦大学理学部情報科学学科のセンター前期試験で、パスナビでボーダー70,河合塾のケイネットでは75なのですが、模試判定システムでは11月の河合塾、全統マーク模試で数I A55,IIB50でE判定。
試しに75で入力してもE判定でした。
センター本番より模試の方が難しいと思っていたのですが正確に判定を見るにはどうすれば良いでしょうか?
また、個別ではC判定なのですがやはりセンターで入るのは難しいでしょうか?
東京都葛飾区の京成線お花茶屋駅から1時間以内で通学できて、なるべく数学、国語の比重が大きい高い所がありましたら教えて下さい。
高校、中学の数学、情報処理教諭の免許が取得できると尚良いです。


この時期に人任せな質問で恐縮ですが自分一人では視野が狭くなるし、高校の三者面談は子供が自分で決めるから来なくていいと言われ、家庭教師センターに頼ろうとするとなかなか対応してもらえず困っています。

宜しくおねがいします。

質問者からの補足コメント

  • お礼で「東京理科大良いですよね。」→×
    東京電機大学の間違えでした。スミマセン。
    でも本当 は東京理科大が大志望なんですよ。
    、、望みは薄過ぎですが。

      補足日時:2019/12/08 07:02

A 回答 (1件)

お困りのことと思います。

まず、センター入試での入試システムを説明します。(理系に限定した説明です)
センター型を出願する生徒は、3つに分かれます
1「国公立」の2次に集中したい  2受験のチャンスを増やしたい  3どうしても大学生になりたい
1の場合は滑り止めの意識が強いので、学力の高い層で、理科大、マーチ 芝工などの出願タイプで
 国公立が不合格だったら、進学する覚悟のある、高学力層です
2の場合、日東駒専や東邦大、東京電機大などがそのタイプです。
 まさにその学力層が出願します。国公立との併願がほとんどありません。
3これは、すべり止め入試の典型です。工学院、千葉工大などがそのタイプです。

質問者のお子様の場合、2のタイプの出願ですから、チャレンジすべきだと考えます。
模試判定はあくまで、模試判定ですから、あまり気にされる必要はありません。
東邦大の判定が「C」ということは「40%以上」の合格確率があるということです。
降水確率40%と言ったら、外出する時傘を持っていくと思います。(笑)

さて、大学ですが質問者の方の条件を考えると「東京電機大」がお勧めですかね。
ただし、「教員免許」の問題があります。そこがネックです。もし、どうしても免許が欲しければ
他大学の聴講等を利用して、取得可能です。(東京理科大など)
でも、今は「理系・情報系」で教員になる人は少ないです。就職がとてつもなく好調ですから。
さらに、「情報の免許」は扱いにくい分野の免許で、元々中学・高校での単位が少ないうえに、
「家庭科」「理科」などの教員が持っている場合もあり、単体で教員になることは難しいという現実があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
詳しい説明ありがとうございました。
東京理科大良いですよね。息子の学校からも毎年行く子多いです。
ただ、息子は理系クラスなのですが数学が得意なものの、物理でつまずき、3年で化学に変更したもののあまり向いてなかったようで理科は入試科目に無い所を探しています。
国語、数学(数IIIは×)、英でなるべく英語の比重の軽い所で探していたら東邦大学の数学だけのセンターと城西大学理学部数学科の数学だけのセンターを受ける事にしました。ただ城西はあまり評判が良くないようなので家から近い日大の生産工学部創生デザイン科も個別試験で受けるつもりです。

お礼日時:2019/12/08 06:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!