No.5ベストアンサー
- 回答日時:
他の回答者と異なるのであえて書かせていただきます。
雇用主である会社が従業員へ渡す義務があるのは、労働条件通知書であって、雇用契約書は法律などで定められていなかったと思います。
ですので、雇用主である会社が一通しか用意せず、署名押印等が済んだら会社が保管するということはあると思います。
私の会社でも、以前は、雇用契約書の原本は一通だけで、従業員にはコピーを渡していましたね。
労働条件通知書は原本を従業員へ交付していましたがね。
最近はどちらも二通作成し、雇用主である会社と従業員のそれぞれが持つようにしていますが、法改正によるものではなかったと思いますね。
以前学んだ時には、雇用契約やその例外の契約は口頭でも成り立ち、必ずしも両社が持つように作成する必要はないと聞きました。しかし労働関係法令を学んだ際には、雇用契約を含まない労働条件通知書は、交付しなければならないと聞きましたね。
小さい会社などでは労働条件通知書まで作成しておらず、雇用契約書にある程度網羅しているということで雇用契約書を渡すにとどめているようなところはあるのかもしれません。
経営者側もどこまで学んでいるかは人それぞれです。
社長や人事総務などの職に就くのに資格は不要ですからね。
逆に知っていてわざと渡さないという判断をしている会社もあるかもしれません。
ですので、もらって当然のような態度で対応して、嫌な顔をされる可能性もあることでしょう。
まあ、いやな顔をするということ自体おかしい会社なのかもしれませんが、なかなか採用をもらえない人からすると大変大きな問題でもあるので、念のためご注意ください。
No.6
- 回答日時:
労働基準法
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/ela …
第十五条 使用者は、労働契約の締結に際し、労働者に対して賃金、労働時間その他の労働条件を明示しなければならない。
労働基準法施行規則
https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc_keyword?keyword …
第五条 ④ 法第十五条第一項後段の厚生労働省令で定める方法は、労働者に対する前項に規定する事項が明らかとなる書面の交付とする。ただし、・・
労働条件の明示を「書面」でするのであって、そのタイトルなどは何でもよろしい。内容が大事。但し書きがあるのでfax等も含む。
もちろん、アルバイトも労働者の一種であるから上記に該当する。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート 雇用契約書についてです。 長くなります。 飲食店でアルバイトをしている高校生です。 年に一・二回?今 3 2023/03/10 10:18
- その他(悩み相談・人生相談) 家から独立したい 1 2022/04/13 08:39
- 日本語 雇用契約は「結束」するものですか? 2 2022/10/16 21:40
- アルバイト・パート 雇用契約書のコピーって貰えないのかのう?今日アルバイト先の店長に貰えるか聞いたら首を傾げていたのじゃ 5 2023/04/06 21:21
- 会社・職場 雇用契約書がない場合について。旦那の事なんですがブラック会社で突然の夜勤が始まったり、夜勤、深夜残業 4 2022/07/08 16:09
- 雇用保険 雇用保険は実際に働いた時間ではなく、雇用契約がどうなっているかで判断されるんですか? 1、例えば、雇 5 2022/10/06 07:40
- アルバイト・パート バイトの雇用契約書で週2、3日希望の場合 1 2022/09/11 10:11
- その他(悩み相談・人生相談) 新卒だけどアルバイト契約の障害者雇用 今日初給料日でした 手取り約12万です。 悲しいです。 障害年 3 2022/05/23 12:24
- 退職・失業・リストラ 精神障害者が会社を辞める場合に有給休暇と傷病手当と失業保険を組み合わせ一番多くお金もらう方法はなに? 1 2022/11/08 19:25
- アルバイト・パート 数ヶ月しか続けていないバイトを辞めたい 3 2022/05/13 17:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今、会社専属の運送屋に勤務し...
-
旦那様から毎日大好きだとかか...
-
一方的に退職したときの給料に...
-
妊娠した社員の扱いについて
-
7月中旬に辞めた会社の未払い給与
-
会社の健康診断は勤務時間内?...
-
現在のパート契約社員は5年後に...
-
逃げたい気持ち
-
悩んでます 26日に会社の会長か...
-
同じ仕事で、他の派遣元の方が...
-
後から入社した人の方が時給が...
-
リーダー手当の相場って幾ら?
-
職業訓練校の交通費について教...
-
派遣で定期を買ったほうがいいか
-
面接で交通費全額支給の企業が...
-
「時給が200円下がります」と言...
-
就業前に時給はアップできます...
-
質問です、記入欄に職名ってあ...
-
【至急】派遣会社への交通費の...
-
派遣会社の入札について
おすすめ情報