dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賃貸物件を申し込みの時に同僚は年収を多く記入したと言ってました。こんなことしたら審査中に審査会社、大家さんにバレないんですか?源泉徴収の提出はないと言ってました。

A 回答 (3件)

源泉徴収票とは本来税務署に、


提出するモノです。
収入の証明には納税証明書です。
仮に提出を求められたら、
どうするんでしょ?
ひとつでも虚偽が有れば、
契約は成立しません。
そもそも背伸びして借りれば、
キツく成りますよね。
    • good
    • 1

大家、管理会社によって審査基準も方法も違います。


源泉徴収の提出はないから
嘘をついていいというわけではありませんし
バレるバレないは様々です。

大家側としては、家賃がキッチリ支払われ
トラブルなく住んでくれるなら
収入がいくらであってもかまわない。
収入を多く書くなんて・・・しょうもない見栄っ張りって思われるだけかと思います。

ただ、何か問題が起きた時、大家側が契約を解除したいと考えた時
そういう虚偽は信頼関係を損ねる事になり
必ずしも解約理由となるわけではありませんが
解約理由になりうるという事はあります。

大抵の契約は連帯保証人が必要となりますので
収入を偽って支払いが出来なくなっても
保証人に請求すればいいわけだし
保証会社を使う所も多いですからね。
保証会社の取立てはえげつないですよ・・・

虚偽の申し込みで困るのは結局は本人
何のメリットもないと思います。
    • good
    • 0

年収は調べられる事はありません。


問題はいくらもらっているかより、家賃や借金の返済能力があるか、という事です。
いくら年収があっても、金融ブラックの人はいますしね。
審査で調べるのはそういう信用情報です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!