dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代男性です。
転職したいのですが、
いろいろなことが不安でなかなか辞めると言えません。
すぐに次の仕事に行けるかどうかもわからないし、
無職になると困るし、
いろいろなところへの罪悪感もあって踏ん切りがつきません、
こういう不安をどうやったら解消できるのでしょうか。具体的でも、精神的でも、ご教示ください。

質問者からの補足コメント

  • やりたいことはあります。
    けれど、それで食べていけるか、なかなか需要が高いところなので、就職できるかどうかも危ういです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/01/17 22:24

A 回答 (7件)

仕事を辞める前に「やりたいこと」で就職先を確保しましょう。


何年か修行等が必要で直ぐの就職は無理なのであれば、
「無職になると困る」という状況を打開するしかないですね。
投資や不労所得を増やすなど対策を講じましょう。

とりあえず「金の心配」がなくなれば、
大抵のことは乗り切れますし、
精神的にも辛くなりにくいですよ。
    • good
    • 1

罪悪感より、


転職したい気持ちが勝るならば、
マイナビ転職などを
利用して、
在職中に転職先を見つけてください。

不安になるより
行動することですよ。
    • good
    • 1

仕事を辞める


ということは各個人の自由です。
その会社に対して自分自身が辞めるとその会社に支障が出るのは当たり前です。
転職するために何か資格があればいいと思いますが、ただ、その会社の仕事が自分に向いてないとか、人間関係が悪くて辞めるということになるということであれば、次の会社に転職が決まるときでないと完全に無職状態になります。
お金があれば、弁護士に相談することをお勧めしますが、住んでるところから完全に離れないといけなくなることを覚悟した最終手段だと思います。
私も同じような状況です。
とりあえず、何か資格を取ってから考えようと思ってます。
    • good
    • 1

専門性が高いことなら研鑽を積む時間が作れれば、「今自分はベストを尽くしている」と思えてきませんか?



僕も在職中に転職活動したら良いと思いますが、難しそうですか?

罪悪感が今の会社の人へなら、必要ないと思います。もし自分が転職せずに後悔しても会社の人は責任を取れないので。
    • good
    • 0

こんばんは


ご無理はしないで少し肩の荷を下ろしてみてもいいかと思います。
不安になる気持ちもお察しします。
私も転職したく悩んでいた時期があり、貯金もなく困っていたので給料を貰ってからにしようと考え精神的にも辛かった事もありましたが〇日に辞めると決めてからは吹っ切れて定時に帰るようになり、仕事を探して目標のようにその日を待つっていると私の場合は余裕が出来て楽になれました。見当違いな答えでしたら申し訳ありませんが自分のペースで休んでくださいね
    • good
    • 0

転職で


次の仕事がすぐみつかるか不安なら
在職したまま転職活動をすればいいのでは?
罪悪感とはなんでしょうか?
    • good
    • 2

やりたいことは決まっているのですか?


それとも今の仕事が合わなくて辞めたいのですか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!