dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

三浪して京都産業大学ってヤバいですか
自分の事じゃないです

A 回答 (9件)

ヤバイのは、京都産業大学に入ったことではなく、


三浪したことのほうだと思う。
なぜ、一浪くらいの時点で現実的な対応を選ぶことができなかったか。
他人は、そういうところを見る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なら三浪で摂南大学でも同じってことですか?

京都産業大学って産近甲龍の中なら入りやすいってイメージが強すぎて逆に入りやすいならと需要が高まり人気が出ているだけで学力レベル的にはそこまで上がってないって感じですよね?
学力的も人気も両方上がったのは近畿大学のイメージです。

お礼日時:2020/02/16 13:03

知能に問題があると思われます

    • good
    • 1
この回答へのお礼

でもシンプルに、頭はいいけど浪人しても勉強頑張りきれない、自分の弱さに勝てなかった人って多くいるから、そういうタイプなのかなとも思う

お礼日時:2020/02/15 22:52

親が行け行けうるさかったかもしれませんよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

三浪で京都産業に行けって言うってことはそれ以上には行けなかったってことでしょ

お礼日時:2020/02/14 21:57

何でヤバいのか?


ヤバいとは思わない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やりたいことがあっていくなら分かりますが、やりたいことも無くとにかく上に行きたいだけで三浪して京都産業大学ってやばくないですか?新卒扱いもなくなりますし

お礼日時:2020/02/14 21:31

笑福亭鶴瓶や原田信郎並みに話術に長けていればラジオパーソナリティーとして生きていくことは出来ます。

今風ならユーチューバーといったところでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それ京都産業大学じゃなくてもいいじゃないですか笑

お礼日時:2020/02/14 19:21

勿論。

新卒が効かない京産大となると、なにかしらの資格を取るくらいしないとお先真っ暗です。まあ、その人のスペックならどう足掻こうと無理でしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに新卒じゃないのはきついかもですね

お礼日時:2020/02/14 19:20

IQ低いのかな。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

三浪で京都産業大学が?

お礼日時:2020/02/14 18:58

産近甲龍ですよ。


これらは同レベルとみられる大学です。
ですから関関同立⇒産近甲龍ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません……何を言っているのですか??
ただの語呂合わせで順番ではないですよ?

お礼日時:2020/02/14 18:42

昔ならヤバイと回答したでしょうが


今、関関同立の次に京産大が来るので
ヤバくないですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

関関同立の次は京都産業大学じゃなくて近畿大学の間違いではないですか?
産近甲龍の中でも京都産業大学は1番入りやすい所と新しいサイトで見ました

お礼日時:2020/02/14 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています