重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

冷ご飯があり、レトルトカレーを作るとします。
※冷ご飯は、冷蔵もしくは冷凍したもの

どういう手順で作りますか?
特に湯煎かレンジどちらの方が多いか知りたいです。

以下は、私の場合です。

1.湯を沸かす
2.皿にご飯を乗せ、レンジアップする。
3.レンジアップ完了
4.湯が沸く
5.レトルトカレーを入れてタイマーで3~5分湯煎する。
6.湯煎終了。ご飯にかける。

このルーチンが一番多いです。
※ご飯は、熱々より少し温度が落ち着いた方が美味しく感じます。
※鍋で湯を沸かす時に、水の状態からレトルトパックを入れてしまうこともありますが、
基本は沸いてから投入します。

皿にご飯を乗せて、レトルトパックを開封しカレーをかけて、レンジアップすれば、
合理的だと思いますが、なんとなく美味しく感じず上記の手間をわざわざかけてしまいます。

どういう手順で作りますか?

質問者からの補足コメント

  • このサイトも長いので、お膳立てを嫌い、質問ではないことを返す。というのがよく見受けられるのは承知の上です。

    回答閲覧者は、教えたい欲求から、質問者を”自分より知らない”そのような人寄りで創造します。

    質問文を端的に書く。
    ※なるべく補足やそれ以外の例を混ぜ込まない。
    (キリがないから。必要があれば逐次補足すればいいし)

    ↑このことから、パックのままレンジアップ出来る商品の存在は頭をよぎりながらも、「そういう商品は、それはそれとして、また別の機会に論じましょう。」と、まあ察してくれるだろうと思ってました。
    でも、甘かった。
    質問者は、ほぼほぼ変わらないですよ。あなた方と。(この質問に限らず)
    パックのままレンジアップする商品の存在なんて、普通に知ってるのです。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/02/29 16:12
  • 普通に読んで、普通に答えない。これこそが教えてgoo回答マジック

    そのままレンチンタイプを買うことがあるが、そのままレンチンタイプでないのも多いですので、その場合はお湯で温めます。

    ↑?

    大抵、湯で温めます。中には、そのままレンチンタイプのものもありますよね。そういう商品を買うこともあります。

    ↑でいいのでは?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/02/29 16:32
  • お膳立てを嫌い、その他を返す傾向の教えてgoo利用者。

    例えば、「よく食べるインスタントラーメンを教えてください」と質問すると、
    よく買って食べるものではなく。珍しい商品を挙げてくるのと同じ。

    なので、このステージでは、いかに質問者の期待から少し外すか?

    A いやいや、今はそのままレンジ出来るも商品あるよ!
    B 温めず食べるタイプのカレー知ってますか?あれはレンジアップも湯煎もしません。
    C 缶詰タイプのカレーを食べる時は、開けて別の容器に移すか、ご飯にかけてレンジします。
      湯煎はできないですからね。

    ↑これ、かなり教えてgoo的な返答だと思いませんか!

      補足日時:2020/02/29 16:34

A 回答 (4件)

1水にカレーを入れ火にかける。

時間は適当。
2ご飯レンチン
3カレーをご飯にかける
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうぎざいました!

お礼日時:2020/02/29 12:48

大体同じです。


最近は、袋のままレンチンできるタイプのレトルトカレーを買うこともあります。
味が違うので複数の種類を買い置きしますが、そのままレンチンタイプでないのも多いですので、その場合はお湯で温めます。
冷凍ご飯をチンするとアツアツになるので、カレーはそれほど熱くしなくてもいいので湯銭は1~2分くらい。

冷凍ご飯ではなく、単なる冷や飯の場合、お皿にもってカレーもかけて(ごはんの上にはかけない)チン、で同時に温ためます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

違うことの参考になりました。

お礼日時:2020/02/29 16:37

①御飯を器に 好きな温度に


②レトルトカレーを器に入れレンチン
2つの器でレンチン後 御飯の方にルーを入れるデス。

最近はレトルトカレーそのままレンチンできるタイプが増えてますよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私はあなたに比べて、かなりの僻地に住んでる訳でもなく。自ら買い物に行くのは稀なタイプでもありません。
あなたが、普通に知ってる商品は、私も普通に知っている。

ここでは、私が湯煎かレンジか知りたいため、レンジ専用(湯煎できなくはないが)商品の存在を知っていることを、わざわざ書かなかっただけです。

いや、なんだろ。

なぜ、その位、解らないのだろうという気持ちです。

お礼日時:2020/02/29 16:17

洗い物を減らす為、お皿に冷やご飯を入れ


開封したレトルトカレーを入れ(かけて)
ラップをしてチン♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうござます。
そういう方が良いんでしょうかね。

湯煎の鍋は洗いませんけどね。
光熱費的にどうかは別として。

お礼日時:2020/02/29 12:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!