dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

土地を売るにあたり、不動産屋と契約した際、上下水道引き込み工事は売り主負担が普通ということで、承知していました。
が、水道工事をするために加入金を市役所へ支払うように言われました。
二画分で35万ほどです。
初めに聞いてなかった金額でしたが、
それを支払わないと工事が始まらないと言われ、すぐに支払いましたが、ネットで調べたり、知人に聞いてみたら、加入金は買主が負担するのが一般的らしく、すぐに担当に伝えました。
返事は私が払うことになっているの一点張りでした。
途中で担当が変わったので、前の担当にも相談したら、やっぱり加入金も私が負担の意味でしたとの事。
加入金の金額の提示が一切なく、加入金の提示もなかったです。
私が負担しないとダメですか?
加入金は水道を使用するために収める旨の費用なのに、それをそもそも売り主負担にするなんて、納得がいきません。
詳しい方、ご意見くださる方、
宜しくお願いいたします。

A 回答 (5件)

まだ閉めないようなので、、、


土地を売却するとき、パワービルダーとかハウスメーカーの傘下のディベロッパーなら、土地を購入したいとの打診のときに、購入の目的で建て売り住宅を建てて販売したい、と必ず言います。
もちろん更地のままなら維持費ばかりかかってしまうから、自社ビルを建てるなどが無いなら短期間で転売するに決まっている。
土地のみでは利益が出ないから建て売りとして建物で利益を取るわけ。

ここまでが前提。

建て売りならその家の購入者が負担金を払うわけ。
つまり、建物一式の明細で、土地、建物、外構一式、諸経費、手数料、色々な項目があるでしょ。
そこに上下水道の引き込み工事から負担金まで請求がいくわけ。
だって本管からメーターまでは水道局管理の部分と言っても、その住宅(=土地)のみに付随する設備でしょ。
なら、家主=住宅のオーナーとなる買い手が払う。
転売や換金こそできないが、ある意味権利の財産だし。

いったんは工事業者(販売業者)が水道局に負担金を立て替えて、後日に工事代金に含めて買い主に請求するわけ。
売り主のあなたでも買い主でもなく、建て売りの購入者が負担するんですよ。
  ↑
あくまでも普通の場合。

土地の売却に際し売り主のあなたが水道関係の金を払う契約をした時点で普通ではない。
もしかして、建て売りの購入者にも水道がらみの費用を二重に請求するのでは?
これでももちろん詐欺にはならないし、あなたが自分でその建て売りを買って内訳を請求しない限り、部外者が二重請求を確かめるすべもない。
    • good
    • 0

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11546614.html
こちらで回答したけどわからないんですか?
売り主負担なんて普通はあり得ない。
だが、

>不動産屋と契約した際、上下水道引き込み工事は売り主負担が普通ということで、承知していました。

なら引き込みして負担金まで払ってでの契約でしょ?
まず契約書を見てくださいよ。
そう書いてあればあなたの負担なわけ。
書いてなければ余分な負担は無いわけ。

わかります?
あなたが売却した契約の文言なんて誰も知らないわけ。

>加入金の金額の提示が一切なく、加入金の提示もなかったです。

買う側は金銭に関係ない。
あなたがあなたの負担で水道局と工事業者に金を払って引き込み工事をしてメーター設置までして現物で引き渡せばいいんです。
業者の指定も見積りの精査も発注もあなたがするわけだし。

不動産屋がハッタリかましたかはわからないが、それがあなたの住む地域の慣習かも知れないし。
引き込んで売る約束したんだから何を言っても遅い。
    • good
    • 1

売却先が不動産屋の場合、負担は無し


売却先が民間(個人自宅)の場合 負担有りです。

住宅地として売りに出した場合
住宅が建つ土地にして売るのが原則で
上下水道の確保が売り手側の負担です。
加入金を払ってないと言う事は、手つかずの土地で
水道が入ってない土地じゃないかな~と思うけど

例外は買い手が
この土地を駐車場で買うとか
投資目的の人の場合、売りっぱなしです。

仲介の不動産屋は入っていれば、初めに話すと思います。
    • good
    • 0

契約次第ですね。



ただし「水道引き込み済」として売るのなら水道企業体次第ですが一般的には加入金を払わないと分岐工事、メーター取り付け工事は出来ませんね。
その分土地代に上乗せすると言うことですね。
    • good
    • 1

買主負担でしょう。


たとえば、駐車場として使用なら、水道不用ですし、、
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています