dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数学の問題です。やり方が分かりません。
よろしくお願い致します。

関数y=tan x(-1/2π<=x<=1/2π)のグラフ、および、その逆関数x= arctan yのグラフをそれぞれ図示しなさい。また、arctan(-√3)、arctan(-1)、arctan(-√3/3)(arctan 0), (√3/3arctan),(arctan1), (arctan √3)の値をそれぞれ求めなさい。

A 回答 (1件)

y=tanxのグラフはテキスト等を調べれば必ず乗っています(ネット上にもあふれています)


y=tanx ⇔tan⁻¹y=x
tan⁻¹yはarctanyとも書き
y=tanx⇔x=arctany…①
この式でxとyを入れ替えると、y=tanxの逆三角関数y=arctanxとなり、y=tanxと y=arctanxは直線y=xに関して対象なグラフとなる
ただし定義域は -π/2~π/2
y=arctanxのグラフも普通にネットなどで調べられる
(x=arctanyのグラフは y=tanx と同じ)

①において y=-√3とすれば
x=arctan(-√3)⇔tanx=(-√3)
x=-π/3
以下同じようにして求められる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました!ありがとうございます(^^)

お礼日時:2020/04/23 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!