dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、高校一年生なんですけど偏差値55くらいです。今からめっちゃ頑張って北大って行けますかね?一応、法学部に行きたいっと思っています。(あと、どんくらいガチ勉すれば行けるかも教えて欲しいです!!!)

質問者からの補足コメント

  • 高校受験時の偏差値です。

      補足日時:2020/04/25 22:02

A 回答 (5件)

出来ないとは絶対言えないがだいたい受験層の平均なので合格層の平均に入る為にはもう少し学力を上げましょう、そのためには学習習慣が必要です。

1年生では何時間やるよりも週六日は机に向かうようにしてくださいそれが出来れは部活動もしても構いません、ただし集中力を付けるのが良いでしょう、1年では2時以上2年以上では3時間程度の人が多いです。それ以上では部活動の両立がむずかしくなります。部活動を引退してから学校の勉強を含めて10時間勉強に入ります、やはり言うのは簡単でも実行は大変です。これで旧帝国大学は三人一人しか合格しない事が分かるでしょう。偏差値がいくらぐらいになるかはその集中力に寄ります。浪人生は毎日10時間勉強しても余り(半分程度)伸びません、それは大学には行っから分かるでしょう、頑張って下さいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

すごくためになりました!ありがございます!死ぬ気で頑張ります

お礼日時:2020/04/25 07:39

あなたの高校の過去の進学実績を調べてください。


北大より上の
 『  国  立  大  学   』
に何人送り込んでいるのか。私立の実績は参考にならないと思ってください。
勘で言うなら、校内トップ3であることが最低条件かと。
都会の高校と僻地の高校とで話が変わるかもしれませんが。

可能な限り勉強して、北大が見えてきたらその時初めて少し緩めてください。
可能な限り勉強したところで、校内トップ10にも入れない、なんてことは、あっても不思議ではありませんし。
100m先に12秒以内に行こうと思ったら、ウサインボルトなら余裕ですよね。でも、あなたは全力で走れば可能でしょうか。余裕がありますか。人によりますよね。同じことです。

> 高校受験時の偏差値です。

そう。
偏差値を持ち出すときは、必ず、何の偏差値かをしっかり書くことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。ありがとうございます!

お礼日時:2020/04/25 22:03

それが駿台なら既に余裕です。


それが進研なら諦めた方が良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、それって模試ですか?今、学校も塾も始まってないので、高校受験時の偏差値です。

お礼日時:2020/04/25 18:27

この手の質問に対していつも思うんだけど、ここで無理だよって回答が来たら諦めるの?


めっちゃ頑張るのめっちゃって、どれくらい?少なくとも高校受験の段階から「めっちゃ」頑張ってきた人には敵わないだろうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

すいません。自分の現段階を知りたいなと思って質問しました。

お礼日時:2020/04/25 14:20

いけます。

絶対にいけます。
勉強は努力が、結果に結びつきやすいものです。
あなたがやれば、受かります。逆に、やらなければ、うかりません。シンプルです。やるか、やらないかなんです。

どのくらいガチ勉〜については、正直私は分かりません。

インターネットで、北大受験体験記のようなものを調べてみるとなにかヒントが出てくるかと思います。

応援してます。頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

本当ですか?!分かりました!ありがとうございます!

お礼日時:2020/04/25 07:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!