アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

在宅学習中の中学生の子供に今後のオンライン学習を見据えてノートPCを
買い与えようと考えてます。レベルは初心者レベルです。
つきましてはどのようなPCを購入すればよいかご教示願います。
以下に現状と私の考えをまとめました。

■息子現状
ライトユーザー
家にある古いノートPCを使用中(CPU:Corei5)
自分専用でないので自由に使えない。
エクセルワードはGoogleスプレッドで代用
今後、塾・学校で双方向オンライン授業で利用予定

■私の考え
まだ初心者レベルなので型落ち中古で充分
できれば3万円くらいに抑えたい
年式よりもCPUがCore**であれば問題なし

➡上記から以下の機種などが無難では?と考えてます。
 HP 「A3B76AV」中古価格:21780円(税込)
・OS:Windows10 home
・CPU:Core i7 3630QM
・メモリ:40G
 ・HDD:500G
・ドライブ:DVDマルチ
 ・モニター:14インチ
 ・無線LAN:あり

ただメモリ・HDDの見識(どれくらいあれば十分なのか?)が低いです。
私の考えも含めてご指摘・アドバイス・お薦めの機種をご教示いたけたら幸いです。

A 回答 (9件)

中古なんてろくに動かないよ。

ビデオ会議なんかするとわかる。

それからcore iなんとかって無意味。世代があるんだよ。十代も。古い世代のものとは性能が数十倍違う。

パソコンは新品が基本。中古を買えるのは知識がある人だけです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど同じCorei7でも世代があるんですね。勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2020/05/02 12:16

HPのA3B76AVっていうとEliteBook 8470wの事で、メモリは「40G」じゃなくって「4GB」ですね。


メモリは4GBだとちょっと厳しい点も出てくると思うので、8GBは欲しいところです。
HDDは500GBあれば必要十分でしょう。
あれこれダウンロードしまくって容量が足りなくなる様でしたら、容量を増やす事よりもデータを整理して空き容量を多く確保する事を覚えさせれば良いですし。

スペック的な事で文句を言う様になってきたら、自分自身でパソコンを買えるくらいのお金を貯めてみてはどうかとアドバイスしても良いかな・・・まだ中学生なのですから高性能なパソコンはまだ必要ないと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありりがとうございます。フルスペックを最初から買い与えるの自分で必要な仕様などを考えさせた方がいいですね。メモリは4Gでは不足ですか。ここは要検討ですね。ありががとうございました。

お礼日時:2020/05/02 12:15

年式よりもCPUがCore**であれば問題なし は少々違います。


CPUも搭載されているマシンに応じた年式のが入っていて、その性能でしかありませんから、古い世代のi7が最新のセレロンに劣る(極端な例ですが)なんてことも起こります。
ただ選択されたマシンのCPUはそこそこで、ザックリ言うと新品で4-5万円程度のノートPCと同等という感じですね。
HDDは普通に中学生が学習するなら500GBで十分じゃないでしょうか。メモリは40じゃなくて4GBですね。
あと2-3年で買い替えることが分かっているならお選びになったPCでも良いと思いますが、新品でも5万円台程度出すとRyzenの性能良いの買えたりしますから、
今後どの程度お使いになるのかよく検討されるのが良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

CPUといえばインテルだったのですが今はアナデバも大きな選択肢の1つなんですね。
Ryzen5あたりがお薦めになるのでしょうか?
(メモリのご指摘ありがとうございます。)

お礼日時:2020/05/02 12:26

>今後、塾・学校で双方向オンライン授業で利用予定


必要な仕様を学校と塾に確認しましょう。
買うのはそれからです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですね。順番はそちらが先かもしれませんね。ありがとうございます。

お礼日時:2020/05/02 12:29

CPUといえばインテルだったのですが今はアナデバも大きな選択肢の1つなんですね。


Ryzen5あたりがお薦めになるのでしょうか?

今Ryzenは評判良いですね。私もRyzen5のノート家族用に買いましたが、サクサクです。一般利用ならC/Pは良いと思いますよ。
HPとかレノボのRyzen搭載機はお買い得感があるなと思います。
https://jiyunagomataro.com/pc_smartphone/ryzen_i …
https://gamingpcs.jp/hikaku/hikaku_cpu/intelnamd/

余談ですがアナデバって何ですか。RyzenはAMDなのでアナデバって言わないと思いますが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

添付サイトありがとうございます。非常にわかりやすいです。Ryzan5の前世代くらいまでならかなりパフォーマンスいいですね。確かにRyzan搭載の新品を購入するのも一つの手でですね。ありがとうございます。
アナデバの件は忘れてください。失礼しました。

お礼日時:2020/05/02 13:01

中古ノートパソコンを購入する際に気を付けておきたいのは、


中古ということで完全動作を保証していない場合があるということ
です。

例えば、バッテリーは中古PCのお約束で完全に保証対象外
ですから、持ち運びで使う場面もあるという場合はやはり
新品一択とならざるを得ません。

14インチ画面のパソコンを候補にしておられるようですので、
持ち運びも想定しているのかもしれませんがもしそうであれば
中古では無理があります。

また、中古パソコンはOfficeソフトが入っていないかまたは
Office付属と言っても互換ソフトのことだったりする場合があり、
ここでもまた想定外の要因が出てきます。

現在お考え中の中古PCは
スペック的に、CPUは問題ないようですが、メモリはやはり
8GBは欲しいですね。HDDは容量的には問題なくても
当時物のSATA500GBは遅いと思います。ここはやはり
256GBのSSDに換装したほうが快適でしょう。

あれもこれもということで費用がかさむようであれば、
1.メモリ4GB現状でHDDをSSDに換装する。
2.HDDはそのままでメモリを8GBに増設する
どちらかで対処すればとりあえず使えるパソコンとして
十分だと思います。

価格から言うと、ご予算が3万円ということであれば
もう少し奮発してHPダイレクト通販でRyzen3モデル
をご検討されても良いのかなと思えてきます。
https://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/hp_15_d …

私のコラムでは中古PCの選び方などを掲載しています。
よろしかったらご参考ください。

「プロはここを見る!中古パソコン、買ってはいけない状態、絶対に避けるべき要素とは」
https://mbp-japan.com/saga/pc-pro/column/4008789/

以上ご参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバスありがとうございます。さすが専門家のご意見なので全てに重みと説得性があります。サイトを拝見すると中古はリスクがたっぷりあるということが改めて実感させられました。ご紹介いただいたHPなら確かにちょいプラスで新品が買えるし、デスクトップなら3万円台で同等のスペックが買えそうですね(おすすめのデスクトップパソコンがあればご教示ください!!)。とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2020/05/02 18:46

中古パソコンは サポートや保証期間が無いに等しいです


トラブル&各種設定に関して購入者がする事で その辺に問題無ければ 購入すれば良い事です
中古パソコンは 基本 自己解決出来ないと話になりません
すぐに壊れる可能性も高いですから ヘタすれば 追加投資も出ますね
スペックよりも その辺が気になりますね

パソコンショップ製などは 新品でも比較的 値段が安いですね
快適に使う事を考えると安い新品が良いと思います
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。なるほどパソコンショップのオリジナル、BTO商品ですね。ノーブランドなら新品でも安いかもしれないですね。もしお薦めのパソコンショップがあればご教示願います。

お礼日時:2020/05/02 18:31

初心者だからこそ中古はやめた方が良いです。



DVDドライブなどは外付けで安いやつも売っていますし、最近は元々付いていないタイプのPCが多いことからも分かるように、使うタイミングも減ってきています。無しで大丈夫です。

たとえ数千円高くなったとしてもHDDでなくSSDにした方が良いです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。ハイスペックの中古より汎用レベルの新品の方がよさそうですね。
もうHDDのアドバンテージはないのでしょうか?

お礼日時:2020/05/04 13:10

主観ですが、BTOでしたらドスパラやパソコン工房がコストパフォーマンス的に良いと感じています。

もちろん保証も付いてきます。
メーカー製は、ほぼ使わないソフトをやたらに入れてくるし、時々制限されている部分があったりするので好みません。

HDDの方が安いですが、それは容量の差が大きくなるほど実感できるものです。

500GくらいであればわざわざHDDを選ぶほどのメリットはありません。

また、SSDとHDDを比べると、OS起動速度、各種ソフトの起動速度など、読み込みが発生する部分で圧倒的に優れており、また故障のしにくさなどの面でも良いので、値段の差以上の価値があります。

SSDとHDDのOS起動速度の違いなどはyoutubeにたくさんあるので見てみると分かりやすいと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。ハイスペックの中古より、汎用レベルの最新版の方がよさそうですね。
50GSSDでメモリ8Gをベースに探してみます。

お礼日時:2020/05/04 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!