電子書籍の厳選無料作品が豊富!

A 回答 (4864件中291~300件)

【昨日の夕餉】



やっとコレで追いついた♬(笑)
昨日はまた男子バレーボールを観戦しながらの晩酌。
しかし、全勝だよ全勝❣️
あの弱かった日本が全勝❣️❣️
ありえん❣️❣️❣️
今年はWBCも、サッカーも、バレーボールも凄すぎる。
しかも試合中に映画のシナリオでも書けない(あまりに出来過ぎててワザとらしいから普通は書かない)ようなぶっ飛んだミラクルなシナリオが多く、神様の書くシナリオの出来栄えが余りに凄すぎて、目が離せない。(*≧∀≦*)
そんな訳で、大興奮しています。(^^)

だからお酒もつまみも一際美味い♬

昨日は
豚ロースの薄切りの冷しゃぶ。(手作りゴマだれ)
とうもろこし
手羽中の唐揚げを四本分揚げずに残しておいたのでそれを揚げ、山芋の唐揚げも。
枝豆のアーリオオーリオペペロンチーノ風。
タラコとネギとマヨネーズ入りの卵焼き。
前日の残り物少し。
「写真館3!」の回答画像4598
    • good
    • 0

昨日のブランチ



先日辛い辛いビビン麺のタレを作ったので、昨日もそれを。
素麺で作るのだが、これ、相当美味しい♬
この辛さが癖に。
かなり今シーズンは登場すると思う。

こんかいは、肉味噌をプラス。
「写真館3!」の回答画像4597
    • good
    • 0

【一昨日の夕餉】


生ハム乗せサラダ。
開けの肉詰めの残り。
ミニピザの残り。
手羽中の唐揚げ。
ウインナー、ズッキーニ、玉ねぎ、ピーマン、山芋などのニンニク醤油焼き。
トマトスライス。

などなど。
「写真館3!」の回答画像4596
    • good
    • 0

多分一昨日あたりのブランチ。



温かいうどん。
「写真館3!」の回答画像4595
    • good
    • 0

また少し空いてしまった。



前回の夕餉の次の写真がコレなので、ブランチ写真が抜けてる。多分撮り忘れだろうとおもう(・・;)
空腹間の多少で、写真撮る間もなく喰らいつく日もあるので(爆笑)

この日は。
あまりよく見えないのだが。(⌒-⌒; )

とうもろこし。
りんごとスライスチーズのハニーソルトがけ。
四角い皿のは何だろう?(笑)
多分ピザチーズとエノキのカリカリ煎餅だと。σ^_^;
左の大きめの鉢は揚げの餅入り肉詰め煮。
後は私用のスライストマトのサラダ。
前日の残り物など。
「写真館3!」の回答画像4594
    • good
    • 0

【昨日の夕餉】



Bunさんの昔の健康報告ではないですが、我が家もほぼ360日くらい、この写真館に此処数年間の毎日のブランチと夕飯の写真を載せてきたので、もしも健康管理にうるさい人や、ドクターなどが此処を見たら、あの夫婦が生きてることが不思議だわい!!と思うかも……(・・;)(^◇^;)

我々は美味しい物が食べたいがために生まれてきた様な夫婦ゆえ、長生きより、食べたいものを食べ尽くして早死にする道を選択したから、コレでいいのら♬

【昨日の夕餉】

休肝日開けゆえ飲みィ〜♪

昨日の飲み物は牛乳消費したく、珍しく二人ともカウボーイ(バーボンのミルク割り)を。

つまみは
とうもろこし(コレがバカみたいに甘くて美味かった)
ハムとゆで卵のマヨサラダ。
牛カルビと野菜の自家製焼肉のタレ炒め。
ミニピザ。
サラダの残りや前日の残り物少々。
「写真館3!」の回答画像4593
    • good
    • 0

マヨネーズの話題に夢中で載せ忘れた。

(爆笑)

昨日のブランチ

乾麺のうどんを茹でてキンキンに冷やし、ザルうどん。
紅生姜と玉ねぎと長ネギの一口かき揚げ付き。

コレ、メチャウマ❣️
「写真館3!」の回答画像4592
    • good
    • 0

わあわあ(o^^o)


Bunさんの外国での食料調達のご苦労話は大変興味深く読ませて頂きました。
なにせ、私の一番の得意分野なので、いちいち文面に返事したり、反応したり、共感したり頷きながら読んでましたよ。

ホントほんと!!
なぜ冷蔵庫って、ご丁寧にも夏に差し掛かる最も大事な時期に限って、壊れてくれちゃうのでしょうかねぇ……(´༎ຶོρ༎ຶོ`)(><)

我が家にもジモティーと言うメルカリの小規模のようなサイトで、二〜三年ほど前にワンドア型のビジネスホテルの部屋用にある様な冷蔵庫をリビングでの飲み物用に購入しておき、何故か冷蔵庫のはずなのに全体が冷凍庫になってしまうので(笑)その不具合が功を奏し、今回の大惨事に何とか最も大切な、普段ケチケチと小出しにしながら食べるような高級冷凍品(半額狙いで買い貯めた、松阪牛の霜降り肉や、鰻の蒲焼や、筋子やイクラ等)が救われて、廃棄せずに済んだのです。

しかし、本当にBunさん家は食材仕入れが大変なんですねぇ。
私も信州暮らしの車無し(夫はスクーターには乗ってます)だから私もかなり不便だとは思ってますが、何と10時間掛けなきゃまともな物が揃わないのは想像を絶します。
如何に私たちが恵まれた環境に居るか…感謝ですよね?

私はここ5〜6年ほどマヨネーズを購入するのはマヨネーズの容器が劣化した時だけで、ずっと手作りしちゃその容器を洗って消毒しておき、作ると詰め替えてるのですよ。なので450gのキューピーマヨネーズの容器が常に3つあり、無くなりかけるとチャチャッと5〜6分で作っちゃいます。

うちの夫はマヨラーゆえ、今までは卵2個分で作ってましたが前回あたりからワンサイズ上(450gかな?)に変えました。(・・;)
すぐ無くなっちゃうので。

常温に戻した全卵3個。(L玉)
塩小さじ3弱。
チューブのカラシ沢山。(我が家はねww)
米酢大さじ4。
鮨酢(甘味入り酢)大さじ2
白コショー適量。
これらを先ずはハンドブレンダーでよく撹拌しておき、そこにサラダ油を細く注ぎながらブレンダーは回しっぱなしに。
サラダ油は約540ml位使います。

この人と私の分量は違いますが私は卵3つ分で作るし、レモンを入れず酢だけなのでほぼ同じですね。

作ったマヨネーズは生クリーム用の絞り袋に入れ、キューピーのマヨネーズ容器に私は移してますが、面倒なら瓶での保存でも。(o^^o)
バカみたいに簡単にできますので作るといいと。

これを参考になさるといいと。
ただ、注意点は常温の卵を使わないと(卵が冷たいと)固まらないと言うことと、オイルをケチると固まりません。
卵一個につきオイルは180ml使うと思ってください。



 今日はmina婆のマヨネーズ講座でした♪(爆笑)
「写真館3!」の回答画像4591
    • good
    • 0

Bun です。



皆さんの食事の写真はいつも楽しく眺めています。
どれをみても日本ならではの食材で羨ましい限りです。

簡単な調味料ひとつ手に入らないだけで同じような味が出せなかったりがこちらの日常。
舌のほうが味を覚えているだけに、『あれさえあればあの味になるのになぁ』が口癖になっちゃいます。

例えばモヤシ、たかがモヤシ、です。
日本なら、どこのスーパーに行ったって 20~30円で売ってるでしょ。
それがお尻にゼロを足した値段じゃないと手に入りません。
それもいつのだか分んない端っこが茶色くなりかけだったりして平気で売ってます。

食べたいときは、毎日入荷状況を偵察に行って、入荷したての真っ白な奴を狙ってます。
あれが入るだけで、ラーメンも、焼きそばも、野菜炒めも、お好み焼きも、キムチやナムルも、ハンバーグの付け合わせの温野菜も全然違ってきますからねぇ。

以下は冷蔵庫横に貼ってある買い物リストから・・・

只今欠品中:七味唐辛子(一味はあります)、冷凍のウナギのかば焼き、冷やし中華と焼きそば用の生めん(冷凍)、冷凍のアジとイワシ、揚げ玉、サ乾燥クラエビ

残り僅少:薄口しょうゆ、キューピーマヨネーズ、カキ氷用のシロップ、調味料のMAXIM、乾燥アオサ、モズク、白みそ、粗削り節

日本なら、どこに住んでいても近所のスーパーに駆け込めば手に入るものばかりでしょ。
ここでも、現地の人や中国・韓国系の人もよく食べるのは 100キロ圏内でも手に入りますが、上記のようなのは、車で8~10時間高速を走り続けてニューヨーク(ニュージャージー)まで行かないとないんです。

先週、その途中のフィラデルフィアで東部の大動脈の高速道路の橋が崩落する火災事故がありました。
テレビの映像では片側4車線の橋げたが落ちてました。
全米で5本の指に入る交通量が多い区間だそうで、直すにも5~6か月はかかるだろうとのこと。

なので、回り道や混雑渋滞で2~3時間は余計にかかると思うとなかなか行こうという気になれません。
まして、これから7月4日の独立記念日に向かっては、その前後各2週間は当地の夏休みシーズンなのでなおさらです。

あぁ、近くに居るカミさんから一大朗報が。
カミさん曰く、近くのコストコが『キューピーマヨネーズ』を扱うそうな。

値段はともかく、無いと買えませんからまずはあることが大事。
コストコなのでたぶん値段もそう高くはないのではと期待です。
来たらさっそく味を試してみます。
海外向けのは味が違うなんてのはよくありますから。
日本のあの味でありますように(祈)・・・

こんな生活をしているんで、冷蔵庫は大事です。
その冷蔵庫がウチでも去年の夏の盛りに壊れました。
冷凍機が逝っちゃったようで、全く冷えなくなりました。

この家は、建売の中古を買ったものです。
当地では、セントラル空調のエアコン、給湯器、洗濯機、乾燥機、冷蔵庫、オーブンレンジ、食洗器なんかは、備え付けとして家と一緒に売買することが多く、問題の冷蔵庫もその手の物でした。

家が御年約20年で、たぶんこの家が建った時からの物だと思うので、悩むことなく買い換えました。
将来売るときのことも考えて、家相応の物にしました。

ただ、手配してからモノが届くまでに2週間もかかったのには難儀しました。
何しろ、盛夏でしたから冷凍冷蔵の必要性が高かったですから。

他にもガレージや客間(ダイニング)に冷凍庫や冷蔵庫を持っているのでやりくりはしましたが、何分にもキッチンのメインの冷蔵庫でしたから、アイスボックスとスーパーから買ってくる氷を頼りにする生活で不便この上なかったです。

さて、気が付けば、私たちも随分少食になってきています。
体がその程度で良いと言っているということなのでしょう。
また、子供が巣立ったので、その分食料の消費は減りました。

なので、新しい冷蔵庫が来たのを契機に、他の冷蔵庫や冷凍庫の中身も併せて棚卸をし、食べるスケジュールも調整して1年をかけて在庫を減らしてきました。

その結果、どの冷蔵庫も冷凍庫もかなり見通しがよくなり、使い勝手がよくなりました。
とりわけ新調したヤツが従来より一回り大きいこともあり、スイカを丸々1個入れられるほど余裕が出来たと言ってカミさん、喜んでます。

食卓の写真を眺めて・・・
mina_kaminoko さんちの食卓の写真にジルのドライジンが見えます。

私の好みだと、ジンというとオリーブかライム。
オリーブというとマティーニですね。

マティーニは食後に静かにのんびりしたいときに時々いただきます。
と言っても、呑み助故、もうちっと強いウォッカにしてます。
そのために、ウォッカとベルモットはスキットル(小瓶)に小分けして冷凍庫でキンキンに冷やしてあります。
グラスにオリーブを入れて、というお店のようなのは面倒なので、私はもっぱら小皿に何個か出してムシャムシャやってます。

この季節、ライムジュースと炭酸と合わせるのもさっぱりしておいしいですよね。
酸っぱいのは苦手なんですが、ライムの酸味がちょっとだけ残った甘いジュースは好きです。

写真にはカレーと麵がよく登場しますね。
これも羨ましい。

日本に行くと、いつも日本の食材をしこたま仕入れてきます。
乾物系やレトルト、缶詰や瓶物のように日持ちするものが主体です。
ただ、レトルト・缶詰・瓶物は体積の割に重いので、そう多くは運べません。

太平洋線の飛行機の預入手荷物には23キロと32キロという重量制限があるんですが、現実的には23キロにしておかないと、とても自分ではハンドリング出来ません。
それに、どんなに『割れ物注意』のタグをつけもらっても、とくにアメリカの空港の荷扱いは荒いので、重くするとそれだけかばんを傷つける確率を上げるだけになってしまいます。

なので、私はいつも23キロを守ってますが、レトルト・缶詰・瓶物を入れるとすぐにそこまで行ってしまい、スーツケースの中に空いた空間がたくさんできてしまいます。
いろいろ組み合わせを考えますが、レトルト・缶詰・瓶物は持って帰れる量を多くは出来ません。

この中には、カレーのもとなんかも入ってます。
あれも体積当たりでは結構重い方なんです。
麺も『生めん』になると同じです。
持ち帰れさえすれば冷凍して結構長く保存して楽しめるんですが、重いので持って帰れる量をそう多く出来ないんです。

乾麵でも、ラーメンなんかの袋めんは軽いですが、うどんやそうめんの『棒状』の乾麺の束の物は結構重いです。

だから、カレーや麺の写真を見ると羨ましい限りです。

私たちは日本に行くと、帰りはいつも、23キロのスーツケースをひとり3つと10キロの機内持ち込みのかばんを2つです。
カミさんと二人合わせ、かばんの数は10個、その重さの総計は約200キロにもなります。

なので、羽田や成田への移動、空港内での移動、アメリカの空港での入国と乗り継ぎ、地元の空港から家までの移動、どんな季節に行ってもそれぞれで大汗をかいてます。
でも、それでしばらくは楽しめるという『目の前に自分でぶら下げたニンジン』があるので毎回何とか頑張ってます。

そうそう、カレーとラーメンで思い出したことをもう一つ。

まだ現役で日本の大きな企業の事業所で仕事をしていたころのことです。
その会社は福利厚生がかなり良く、社員食堂は広々とした美しい空間で、メニューも豊富で安くて美味しくてと助かってました。

時間帯によっては、いくつかの規定をクリアしていれば、そこでの朝食や夕食は会社もちでタダと言うことになっていました。
なので、『逆単身赴任』のようなわたしも結構そこを利用していました。

一方、その福利厚生の一環で、職員の健康管理の取り組みもいろいろ行われており、年一回の定期健康診断の他にも、例えば残業のような、特定の種類の働き方をした場合はもっと短周期で健診を受けないといけませんでした。

それを受けないと残業をさせてもらえないなどという『取引』があったので、仕方なくそれは受けていました。

私の場合、デスクワークが多いので、健診のたびに運動不足と肥満の問題が指摘されていました。
そうなると、『健康管理センター』なる厳しいところの監視の下に置かれることになります。

不幸なことに、社員食堂での決済システムは社員証を使った勤怠管理システムと連携しているので、毎日いつ何を食べたかは健康管理センターに筒抜けなんです。

なので、月に一回あるカウンセリングという名のお説教の時には、決まって『カレーは週に一回まで』、『麺の時はスープは半分までしか飲んじゃダメ』と言われてきました。

カウンセラーの看護師さんもこちらの健康を案じてくれているということはわかっているのですが、いつもその言葉を聞くのはつらかったなぁ・・・

写真からちょっと思い出した、たわいのない雑談でした。
    • good
    • 0

【昨日の夕餉】



昨日は冷蔵庫にカレーが少量とご飯も少し残っていたので、それを片付けるべく、小盛りのカレーと、塩と味の素ひと振り入のご飯を1合だけ炊き、小さめのおにぎりを四つ作った。(中身はタラコと梅干し)
後は揚げと豆腐とネギの味噌汁。

カレーとおにぎり一個ずつを食べ、梅干しのおにぎり2個は残ったので明日に(今日に)持ち越し。
以前ならこの位食べちゃったのに、二人とも歳を食ったもんだわ。^^;

所で。
知人のリサイクルショップで先日購入した、十年落ちの中古品ではあるけれど、会社の寮で通算四年弱ほどしか使っていなかったという例の冷蔵庫。
前のが420リットルの4ドアで、今回のは390リットルほどで3ドアと、ワンサイズスマートにはなったものの、前の冷蔵庫は一段一段の高さが無く入らなかった瓶物や鍋や器等がたくさん有ったのだが、今回のは前のものよりも段の高さもあり、ドア側スペースもたくさんのサイズに分かれていて、ずっと効率よく物が収まり、よく冷え、氷もたくさんでき、すこぶる優れものだ。
さすがのパナソニック製。

そんな訳で冷蔵庫も私たち夫婦の胃袋も一回り小さくなり、世の中全てがちゃんと上手く収まっていくモノだなぁと……。( ◠‿◠ )

壊れた冷蔵庫は我が家のリビングが14帖と案外広いので、そこの一角ににちゃんと収まり、これからは常温品の缶詰やパスタや乾麺類等の食納棚や、簡易食器棚として役立ってくれることだと思う。
「写真館3!」の回答画像4589
    • good
    • 1
←前の回答 25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A