dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分と他人をくらべてしまいます。この心理は、普通ですか?

A 回答 (7件)

普通というか、当たり前です。



人は、他者と比べることで、自分が
判るのです。

背が高いか、頭が良いか、貧乏か・・・
総て他者と比較しないと
判りません。

これを心理学では「相対的剥奪原理」
といいます。

問題は、他者と比べた結果です。

嫉妬するか、足を引っ張るか、
頑張るか。
    • good
    • 0

全く較べることがなければ異常です。

すぐに心療科に駆け込みましょう。
    • good
    • 0

普通というのがわかりませんが多いと思います。


でも実際は自分と他人は比べられませんよね。
    • good
    • 0

なの度合いによるでしょう


過ぎると不幸を感じ
鈍感過ぎると非常識
昨日の自分と比べるのが一番良い
    • good
    • 0

珍しくはないけれど、並以下です。

    • good
    • 1

普通です


みんなそうやって自分の置かれた状況を確認し、周りより足りないから才能を伸ばそうと努力したり、あるいは諦めたり、優越感に浸ったりしながら生活しています。
才能のある人ほどそういうのは気にならないでしょうけどね、高みに立てば、障害になる壁は少なく、見える景色が違いますから
でもそういう人はまた違ったモチベーションで行動をするので、限界への追求へ動く事が多いかもしれない
    • good
    • 0

普通です。



それがモチベーションになったりコンプレックスになったりとかは人それぞれですけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!