
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
公認会計士は、個人資格です。
監査法人は公認会計士が監査業務を専門として立ち上げることができる法人組織であり、公認会計士が一定人数以内と設立運営できないものとなります。
公認会計士が個人で事務所を開く場合には、公認会計士事務所・会計事務所などとなります。
公認会計士は無試験で税理士登録ができ、税理士業務を行う開業会計士は多いため、公認会計士税理士事務所や税務会計事務所などの名称の場合もあります。
公認会計士は監査業務を独占して行える専門資格ですが、個人事務所での開業やその事務所への勤務の場合、税理士登録の上で会計や税務といった面も行うこととなります。
また、税理士部分に特化した税理士法人を設立している公認会計士税理士もいます。
学生ということですので掘り下げますと、上記の話を聞くと会計士>税理士に見えることでしょう。登録要件上はそのように見えても、会計士の試験で行われる租税法では、税理士の業務の実務がすぐにできるレベルではないと聞きます。資格試験は不要でも、それ相応の学習をしないと税理士業務は行えません。同様に弁護士は無試験で税理士登録ができますが、税務訴訟を専門とするような弁護士以外、ほとんど税理士登録していません。会計士は三有しやすいというだけで、税理士とは全く異なる専門家であることをご理解ください。
No.2
- 回答日時:
公認会計士は,個人に与えられた資格です。
公認会計士になれる者は,公認会計士法3条に規定されています。ただし欠格事由が4条の規定されていますので,必要があるならそちらも参照してください。
監査法人は,公認会計士5人以上を社員(従業員ではなく,構成員)に含む法人(単なる集団ではなく,法律によって認められる,構成員とは別個独立した権利主体となることができる団体)です。
監査法人については,公認会計士法34条の2の2以降を参照願います。
学生だということなので,自ら条文をあたったほうが良いでしょう(実務をやる場合には,そんなことは当たり前のことになります)。
公認会計士法 @e-Gov
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/ela …
なお,より理解を深めたい場合には,政令である公認会計士法施行令,内閣府令である公認会計士法施行規則なども目を通しておいたほうがいいかもしれません(上記と同じe-Govで検索できます)。
No.1
- 回答日時:
公認会計士というのは資格を持った個人のことで、監査法人というのは会計監査を行う法人です。
いうならば、医師と病院の違いです。
上場企業などの大企業は監査法人に会計監査を依頼して、監査法人に所属する公認会計士が会計監査業務を行うということです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
税理士の不適切な事務所運営
-
公認会計士になって非常勤で週3...
-
会計士になりたいのですが、高...
-
税理士を変えて欲しいというの...
-
簿記論もしくは財務諸表論だけ...
-
税理士って一発合格できないん...
-
公認会計士試験と地方公務員上...
-
医者や弁護士や公認会計士は勉...
-
公認会計士試験に関わった事を...
-
30代から公認会計士
-
公認会計士試験に受からなかっ...
-
巡回監査士や巡回監査士補は国...
-
公認会計士試験に落ちた人って ...
-
50代前半から税理士なって働け...
-
秘密結社って法人ですか?
-
公認会計士登録(従たる事務所...
-
税理士事務所の税務調査に伴う...
-
税理士事務所とどうやっても不...
-
確定申告代行だけの単発契約で...
-
45歳で発達障がい(ADHD)あっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
税理士って一発合格できないん...
-
会社の名刺に税理士と記載でき...
-
巡回監査士や巡回監査士補は国...
-
決算報告書の書き方
-
税理士事務所と会計法人に雇用...
-
TKCの組織について
-
税理士法違反の疑義
-
公認会計士・税理士の方が開業...
-
男性です。 九州大学経済学部に...
-
30代後半から税理士を目指すの...
-
税理士五科目と医学部
-
税務代理権限証書の「代理人が...
-
公務員による税理士資格免除
-
税理士が嫌がる
-
相手が士業の場合、なんと言え...
-
税理士になりたい。今からなる...
-
資格のステイタスについて
-
26歳で公認会計士になっても就...
-
会計士、税理士、社労士 一番...
-
免除申請の通知時期
おすすめ情報