dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

LANを事務所で構築しています。USBの機器が増えてきたのですが、USBの機器に何かのインタフェイスをつけてLAN上で使えるようにならないのでしょうか。
今あるUSBの機器は、メモリスティック・FDD・MO・スキャナです。

A 回答 (4件)

こんにちは。



USB HUBを接続することにより、プリンタは最大4台、スキャナは最大1台、ストレージ機器は最大4台の合計9台を
ネットワーク上から利用できるようにするそうです。

http://www.silex.jp/japan/products/printserver/p …

使った事はありませんので使用感などは全く不明です(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは、いいですね。あとは費用対効果といったところのようです。ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/14 05:55

常時起動している中心となるPCがあるのであれば、それにUSBハブを接続してハブに各機器をUSB接続。


PCからその機器を全て共有に設定してあげれば他のPCからネットワーク経由で使用可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

常時起動のPCがあればいいのですが・・。ありがとうございます。

お礼日時:2005/01/14 05:54

USB-LAN コンバーター というのがあるそうです。


特に理由がなければ、No.1に賛成。

参考URL:http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2004/usl-5 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メーカーに問い合わせたところ、HDD以外はつながらないそうです。

お礼日時:2005/01/14 05:56

「メモリスティック・FDD・MO」は、あるPCに接続し、


そのドライブを「共有する」に設定すれば可能でしょう。

スキャナーは無理でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのPCがいつでも電源が入っていれば何も問題がないのですが・・。ありがとうございます。

お礼日時:2005/01/14 05:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!