dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

住民税の控除について、わかる人に聞きたいのですが
現在専業主婦で精神福祉手帳を令和2年2月に交付されました。
私が精神福祉手帳を持っていると夫の所得税、住民税など安くなるのでしょうか?
ですが、夫の会社に報告していません
来月から住民税が5000円ほど上がるので少しでも安くなるのであれば夫に報告してもらおうと思います。

A 回答 (4件)

来年確定申告で奥様の扶養と障害者控除をすれば住民税は安くなります。


もしくは会社の年末調整でもできるのですが、会社にそのことを言いたくないのであれば旦那さんが確定申告を行わなければなりません。
あくまでも来年度(令和3年度)からの話です。今年度(例話2年度)については所得控除にはなりませんのであしからず。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!
夫も会社に報告するのは大丈夫だそうです。
ちなみに明日障害年金の申請を社労士さんが
やってくれるのですが、
もし障害年金がもらえるようになったらどうしたらいいでしょうか?泣

お礼日時:2020/05/28 21:52

No.1です。



>ちなみに所得税と住民税はどのくらい控除されるのでしょうか?泣
⇒精神福祉手帳の何級を持っているかで控除額が異なります。
 1級であれば特別障害なので所得税で同居なので75万円の所得控除(税額にしてその5%)、住民税で53万円の所得控除(税額にしてその10%)。
 それ以下の級であれば普通障害なので、所得税で27万円の所得控除(税額にしてその5%)、住民税で26万円の所得控除(税額にしてその10%)が安くなることになります。

国税庁のHPや市町村の住民税のHPを確認してみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

本当にありがとうございました!!
自分でも調べてみようと思います!!

お礼日時:2020/05/28 22:22

No.1です。



>会社に報告等はしなくて大丈夫でしょうか??
⇒大丈夫だと思いますよ。保険(社保)とは関係ないでしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
ちなみに所得税と住民税はどのくらい控除されるのでしょうか?泣
無知で本当にすみません!泣

お礼日時:2020/05/28 22:08

No.1です。


お礼読みました、ありがとうございます。

>もし障害年金がもらえるようになったらどうしたらいいでしょうか?泣
⇒障害年金は課税所得にはなりませんので(税金の)扶養関係については全く問題ありません。今まで専業主婦の時と同じです(課税所得なしとして扱われます)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
本当に助かります!
こうやって不安になるのも
精神的に良くないのですが、
夫に迷惑かけていると思うと気になってしまって!泣

会社に報告等はしなくて大丈夫でしょうか??

お礼日時:2020/05/28 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!