電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは、今度の土曜日には試験です。
一般ではなくて私立の推薦です。

今週の水曜日と木曜日が願書の受付なのですが水曜日に出しに行くのと木曜日に出しに行くのは変わりますか?

試験には作文と面接があります。

作文は三つのテーマが決められています。
・夢中になって取り組んだこと
・地球環境と私
・私の将来の希望
です。
最初は夢中になって取り組んだことを書こうと思ったのですが、僕が夢中になった事はビデオ(映画)を借りまくって見たぐらいです。
これをどう文章にすればいいのか?という疑問にぶつかりました。
テーマを変えたほうがいいのでしょうか?

面接では最初にクセで「え~と・・・」って言ってしまいます。
どうなおせばいいですか?
あと最後にははっきりと言い切りたいと思うのですがなんて言えばいいのですか?

以上、長文になってしまいましたがどうか答えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

高校入試で良いのでしょうか??



>水曜日に出しに行くのと木曜日に出しに行くのは変わりますか?
変わらないと思います。
ただ「早くに出して誠意を伝える」とは良く言われますね。
あんまり関係ないとは思いますが、どっちにせよ、
早いほうが慌てないし、良いと思いますよ。


>僕が夢中になった事はビデオ(映画)を借りまくって見たぐらいです。
映画を借りたのは何故でしょうか?
例えば、将来映画に携わる仕事になりたいのであれば
将来の夢に繋げて書けば良いのです。
また映画を見て感動したりして自分の中での考えなどが
変わったと言うようなことはありましたか?
あったのならば、映画を見ることに夢中になったことにより、考えが変わった・得たものがあった。
だから、映画で得たものは自分にはこういうところで
発揮されていく。
みたいに書けば良いのではないでしょうか?
>地球環境と私
このテーマはなかなか難しいと思います。
自分が触れたことのある地球環境についての問題
などから、自分の感じたことを書けば良いとは思います。
>私の将来の希望
将来に明確な夢があるならば書きやすいと思います。
自分の将来の夢は何か、夢をかなえるために自分はどんな努力をしていくべきか、そんなところを
書いていけば良いかと思います。

>面接では最初にクセで「え~と・・・」って言ってしまいます。
「え~と…」というのはなんて答えようか
考えるから言ってしまうんですよね。
私も「あの~」ってよく言ってしまいます。
言わないようにと気をつけても何か言葉を発したくなりますよね。
なので私は「あの~」と、言う代わりに
「はい」と言います。これならば、悪影響はないと思います。

>最後にははっきりと言い切りたいと思うのですがなんて言えばいいのですか?
「~です」「~しています」で終われば、
大抵ははっきりと言い切れると思います。

作文に関しては国語の先生に聞くと良いと思います。
私の回答なんかより、もっとちゃんと教えてくれると思いますよ。
あと、面接はなれることが一番です。
学校の先生や家族に協力してもらって、
受け答え方や悪い印象を持たせるような仕草を
指摘してもらったりしてください。
先生に面接をお願いするとき、なるべくなら
苦手な先生やあまり接した事のない先生のほうが
より訓練になると思います。

がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
作文では将来の希望を書こうと思います。
「将来はパソコン関係の仕事に努めたい。」と
「そのためにはパソコンのことについて勉強する。」
をどう600文字にすればいいのかがわかりません。
せいぜいかけても100文字ぐらいかなぁと思います。
アドバイスをください、お願いします。

お礼日時:2005/01/18 02:52

ぼくは、パソコンに興味があり


→なぜパソコンに興味が出たのですか?
そのきっかけとエピソードも書いてみましょう。

詳しく学びたいからここの電子情報科を選びました。
→詳しく学ぶには、その電子情報科が、
どのように適しているか(たとえば大学進学に力を入れているとか、資格取得にむけて特別指導をしてくれる等)も書いてみましょう。
パンフレットに書かれていることと同じような文でも
多少は大丈夫ですので、パンフレット等を見直してみましょう。

高校には入れたらパソコンのことを基礎からしっかり学ぼうと思います。
→今、自分が改善すべき点も書くといいかもしれません。

3年間でなるべく多くの資格を取ろうと思います。
→どういう理由で取りたいのかも書くと良いですね。
ただ、就職に有利だからという理由等よりかは、
より多くの知識を身に付けたいから…みたいな理由だと
高校側にも良いイメージを与えると思います。

高校を卒業したらパソコン関係の仕事に努めたいと思っています
→具体的に決まっているなら、プログラマーだとかエンジニアだとか、そういう風に言い切っても良いです。
また、パソコン関係の仕事に就いて、どんな風に
活躍したいのかも書くといいでしょう。

ここまで書いていけば、
600字はいくのではないでしょうか??

この回答への補足

補足ではありません、
今日、試験の結果が返ってきました。
合格していました!
皆さんありがとうございました。

補足日時:2005/01/24 20:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
がんばってみます。

お礼日時:2005/01/19 08:36

入試の前日の過ごし方・・・


 ということですが、私自身は、受験の時「面接ノート」というものを作っていました。こう聞かれたらこう言う。実際に言うとおりに簡潔にまとめて3行くらいで書いておくと、いざっという時に頭真っ白にならなくてすみました。教師になる試験の時も、そうしました。「出会った子どもたちはとてもいい子でした。」と言ったら「だったら教育する必要ないじゃないですか。」などと言われるきびしい面接でしたが、これのおかげで、周りには面接中泣き出す人もいましたが、落ち着いてできましたよ。
 また、イミダスなんかをぼけ~っと読んでいましたよ。ぶあつい本で、この1年なにが起こったか全て書いてある本です。私の時代は、狂牛病や心臓移植、遺伝子組み換えなどがはやったので、この本を読んで、とりあえず何を聞かれても何のことかはわかるくらいの知識はつけました。
 OOSAWAさんの受験する学校が、何を求めているのか、どんな人に来てほしいのか、もう一度よく考える1日にすることが大切です。忘れ物などもないように・・・。多くの受験生の中で、あなた1人にかけられる時間はごくわずかですから、その中でありのままの素敵な一生懸命で迷いながらも進もうとするあなたを、精一杯アピールしてきてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
精一杯アピールしようと思います。

お礼日時:2005/01/18 19:21

>「将来はパソコン関係の仕事に努めたい。

」と
「そのためにはパソコンのことについて勉強する。」
をどう600文字にすればいいのかがわかりません。

まず、きっかけ等を書きます。
「僕は小学生の頃から父のパソコンを触っていた。
その頃からパソコンに携わる仕事をしたいと考えていた。」
この程度でもかまいません。
目安としては長くても全体の20%程度を目安に。

次に↑で予告したことに関しての出来事や体験を
具体的に書いていきます。
全体の3分の1を目安に書いてください。
自分がパソコンに携わる仕事に就きたいと
決心させられた出来事を書けばいいのです。
流れの例として…「兄がプログラムの勉強をしている→
プログラムを始めてみたとき、全く理解できなかった→
でも兄は一目見て、何を表しているか理解していた→
普通の人は解らないものを解読できるなんてカッコイイ→
是非、自分も勉強していきたい」
流れとしてはこんな感じです。

最後に将来の夢を決めてから得たこと、感じたことを
書いていきます。
プログラマーを目指してから、理数系に強くなろうと
今まで以上に勉強したとかですね。
志望する高校の特色を交えてもかまいません。
例えば、プログラミングをやる部活があるから是非、
入ってみたいとか、理数系に強い生徒の育成を
目標としているから自分にはピッタリだ!
そんなことを書いてもかまいません。
目安としてやはり、3分の1程度でしょう。

最後に締めを書きます。
どのようなパソコンに携わる人になりたいのか、
どんなことを実現していきたいのか…等です
「最近はプログラムが医療にも貢献している。
どうしても、コンピューター関係の仕事と聞くと機械的で
冷たいイメージを持つ人も多い。でも僕は積極的に
人と接していき、人の命を救えるようなプログラムを
研究して、その機械的で冷たいというイメージを
変えていきたい。」
そんな感じで締めるといいと思います。
勉強のことばかり書いていると、
人付き合いが苦手な生徒なのかなと思われてしまう
可能性があるからです。

こんな風にしかアドバイスできなくてゴメンナサイ…
とりあえず、一度、こんな流れで書いてみて、
担任の先生や国語の先生、またはご両親に
添削してもらってみてください。
実は作文も書けば書くほど、良くなっていきます。
作文も訓練することが大切です!
1日1回書いても、土曜まで4回は書けますよ!
頑張ってくださいね!!

この回答への補足

補足です。
今、書いてみましたが全然字数が足りません。
『ぼくは、パソコンに興味があり、詳しく学びたいからここの電子情報科を選びました。高校には入れたらパソコンのことを基礎からしっかり学ぼうと思います。3年間でなるべく多くの資格を取ろうと思います。
高校を卒業したらパソコン関係の仕事に努めたいと思っています。』
まだ150字程度です。
600字まで全然足りません。
上に書いたのを材料として膨らませていきたいと思うのですが、どう膨らませていけばいいかわかりません。
アドバイスをください。
よろしくお願いします。

補足日時:2005/01/18 19:10
    • good
    • 0

ぜひ、がんばってください。

私は、新米ですが、教師という立場にいます。
(1)願書などは絶対早く出したほうがいいです。なぜなら、もしも、相手に届かなかった場合、破損してしまった場合、なにか不手際があった場合、もう1度出そうと思っても、間に合わないからです。
 また、2人の受験者が、試験・面接・印象・内申点など全てのポイントが並んだ場合、あなたなら、どちらを選びますか?どんなことでも精一杯やることが大切だと思いますよ。
 (2)作文では、まず何を伝えたいのかを考えるべきだと思います。受験する学校に、この作文を通して、こんな考え方を持っています。こんな生き方をしていきたいと思います。というようなことが書け、さらに、合格したとしたら、このことを生かしてこんなことをする予定です!!などと言えると好印象ですね。
 (3)面接では、まず結論を言うことが1番簡単なのではないかと思います。ですから、すぐに答える必要はないので、よく考えて「わたしは、こう考えます。なぜかというと、こんな経験があり、こう思ったからです。」などと言えば、聞く側も聞きやすいですね。

1番大切なことは、作文・面接で、言いたいことが違っていないことだと思います。そこで、言っていることが違えば、「あぁ、この子は、今だけこんなことを言っているんだな。本当にはそんなこと思っていないんだな。」とおもわれてしまいます。頑張ってくださいね。吉報お待ちしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
願書は早く出したほうがいいみたいなので初日の一時間前には着くように家を出ます。
入試の前日はどうすごせばいいのかわかりません。
アドバイスをください。
よろしくお願いします。

お礼日時:2005/01/18 02:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!