dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私には生後5ケ月の赤ちゃんが居ます。生後4ケ月で、左右寝返り、寝返り返り、うつ伏せ寝、水ボトルのハンドル握って、親の助けなしで1人で飲んだり、ミルク哺乳瓶も同じく飲んでいました。ズリバイも初まりました。何故か自分で出来るので、そしたら、バタフライ型ズリバイでした。
バタフライ型ズリバイは、正しいズリバイ(左右交互)ではないのですが、何故行うのでしょうか?

A 回答 (5件)

たまたまやったらうまく前に進めたから遣っているだけの事だと思います。


子供は前に進んで目的を果たしたいだけなんだもの。
深く考えての行動ではないと思います。
    • good
    • 0

たまたま体を動かしたらできてコツをつかんだからやるだけです。


早い子は3カ月で寝返りする子もいるし、寝返りを繰り返して移動する子、
ズリ這いせずにいきなり高這いする子、赤ちゃんのハイハイは色々です。
    • good
    • 0

バタフライでもクロールでも前に進めるからです。


赤ちゃんは前に進んで目的の場所や目的の物を取ろうと移動しています。
自分がやりやすいやり方で動こうとしているだけですね^^
    • good
    • 0

ズリバイの練習中です。

    • good
    • 0

何が正しいかなんて赤ちゃんにはわからないですからね

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!