電子書籍の厳選無料作品が豊富!

学校で古文を勉強して、人生に役立ったという経験のある方はいますか?
なるべく受験以外で役立った経験を教えていただきたいです!

A 回答 (9件)

戦前の公文書は文語体で書かれています。


現在でも有効な昔の法令なんかもあるので、古文が全くできないと読めないでしょうね。
    • good
    • 0

美術館に行って掛け軸が読める


イラストや デザインの時通常の人とは違う歴史や文章価値観を示せる
月一つの話題でも 歴史とともに語ることができるなど
共用のある人間としてレベル高く思われて
それに合う地位を与えられる
学んだことの何一つ役に立たないものはない
知識として記憶の中に 数多くの物を詰め込めるのは学生の時だけ
社会に出ると しまっておいた知識のかけらを引き出すことで
大きな知識として自分の将来を伸ばすことができる
具体的には
老後
観光ガイドした時とても役に立った
文章を書く時のつかみとして使い知事賞などもらった
    • good
    • 0

徒然草、方丈記などの古文のリズム感と味わいは何ものにも代えがたいものがあります。


受験などはウンコ食らえですよ。
    • good
    • 0

趣味の一つが小説書きなので、文章書く時の役に立つことはあります


時々ですが、知識は多少あるので文に特色が出せる
    • good
    • 0

古代史を理解し、現在の日本の根底を掴み、戦後史学、哲学、国語学の誤りが理解でき、又西欧思想の誤りも理解することができるようになりました。



役に立つか否かという皮相な見方ではなく、何に、どこに問題があるのかという本質的な思考をしないかぎり、どんな科目も役に立つことはありません。

そうしない限り、世間や学界や政府のいいなりになる思考しかできません。

自立した思考を培う必要があります。■
    • good
    • 0

知識がすべてに役立つわけではありません。


ただ知識は人生を豊かにしてくれます。

野山を歩いてみて花の名前を知らなかったとしても生きるにはなんの支障もありません。
でも、知っている方が、やはり自然を楽しむことができます。
知識というのは所詮そんなものです。

古文を勉強したからと言って役なんかたたないですよ。
でも徒然草や方丈記などを原文でよめば現代語訳より味わい深いです。

私はだいたいの意味がわかれば良いと思っていますので
古文の文法なんかはつまらなかったですね。
    • good
    • 0

古文に限らず勉強の大半が人生に役立たないと思いますが強いて言うなら自分の成長の為と頭の使い方の勉強です。



マネーリテラシーを必修科目にした方がよっぽど将来役に立つと思ってます。
    • good
    • 0

受験以外では、な~んもありませんよ。

苔むした遺跡のようなものですから期待しても仕方がありません。世界遺産とか遺跡とか「ぶらたもり」とかに興味がないならなおのことです。
    • good
    • 0

万葉集や源氏物語に基づく事例(名付けなど)が結構あるので、知っていると人生が豊かになり一目置かれます。


西洋のものならギリシャ神話やラテン語、北欧神話など。
ちなみに「サイレン」や「パニック」は、ギリシャ神話に由来します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!